教えて掲示板の質問
「鼠径部痛症候群」に関する質問
- 受付終了
甘酒さん
バドミントンをやっています。
半年くらい前から、自転車を漕ぐ時に右股関節に違和感を感じていました。
まわりにくい感じです。
3ヶ月くらい前から少しずつ痛みが出て来て、今ではかなり痛いです。
腸腰筋などのお腹の筋肉が固く、腿の内側も固いです。
いろいろ調べてみると鼠径部痛症候群がよく当てはまります。
今は接骨院に通ったり鍼をやったりしてますが、自分でできることは何があるでしょうか?
2013年8月27日 19時39分
教えて掲示板の回答
からだメンテナンス・エムズ
こんにちは。
鼠径部の痛み・・・
自分で行うには、ストレッチポールを使うと良いです。
楕円ストレッチポールだと安定感もあり、丁度よいです。
頭~おしりが縦に乗るように、仰向けになり ゆらゆら気持ち良い感じに動いていると、奥の筋肉まで緩んできます。
体制がおかしくなっても、気持ちよかったらそのままです。
止めたくなったら止める。
操体法とストレッチポールの合わせ技です。
陸上をしていて、半年間鼠径部の奥の痛みが取れなかった方も、この方法と整体でで約3週間で良くなりました。
2013年9月2日 18時15分
東洋式整体 すずらん療術院
ご自身で出来ることをお考えなのですね。
出来ることというと
運動や体操が適していると思います。
その中で、股関節を伸ばしたり縮める運動や体操になるので
ヨガやラジオ体操のようなものが良いかと思います。
または、股関節を鍛えてしまうという手法もとれる可能性があります。
筋肉で固めてしまった方が、痛みを和らげることになることがあります。
方法は、
①横向けで寝転がります
②脚を上に挙げます
これを数回行います
始めは、ワンセット5回を三セット行うという軽いところからはじめると
良いかと思います。
ただ、この場合においても、充分なストレッチは欠かせません、
もしくは、筋肉の調整が大事です(^^
2013年8月31日 22時55分
リリーフカイロプラクティック
直接的には、股関節や骨盤(恥骨)の問題を解決する必要があります。
脚などの筋肉も硬く緊張状態であるなら、運動のパフォーマンスも十分に発揮されにくくなります。
自覚症状がある筋は主に腰神経支配であり、腰部を中心にバランスを整える必要があります。
質問は自分で出来ることとなってますが、治療を受けたほうが確実です。
その上で自分で出来る日常の予防や改善策を教わって下さい。
当院でも同様の症状の方はたくさんいらっしゃいますし、皆さん改善されていますのでお近くでしたら是非いらして下さい。
また別の地区がご希望でしたら、ご紹介できる治療院もあるかと思いますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
おだいじに。
2013年8月29日 17時40分
ボディケアルーム いきいき
痛みが出て辛いですね。
痛みは体の不調を教えてくれます。体を守る働き(自然治癒力)でもあるかと思います。
右股関節の違和感は、周囲の筋肉の強張り、凝りにより股関節の関節の動きが悪いためかと思います。周囲の筋肉の強張り、凝りをほぐすこと血行が良くなり、関節の動きも良くなれば改善するかと思います。
…「3ヶ月くらい前から少しずつ痛みが出て来て、今ではかなり痛いです。腸腰筋などのお腹の筋肉が固く、腿の内側も固いです。」…筋肉の強張り、凝りが改善されないための痛みかと思います。腸腰筋、太腿の内側など硬い筋肉をほぐすことで改善してきます。
鼠径部痛症候群…鼠径部の周りの筋肉の筋肉をほぐして血行が良くなり、関節の動きが良くなれば改善できるかと思います。
今は筋肉の強張り、凝り、体の歪みを改善していただける、整体、マッサージ店などを利用される方が良いかと思います。
ご自身でできることは、痛み付近の硬い筋肉をほぐすことをお勧めします。
硬い筋肉を温める、ほぐす(揉む=揺らす、叩く、さする)などです。
お風呂で温めた後の軽いストレッチもお勧めです。
早く痛みが改善してバトミントンを楽しめるといいですね。
2013年8月29日 17時13分
元気のツボ整体研究所
はじめまして。元気のツボ整体研究所のサイトウと申します。
私からもアドバイスさせていただきます。
まず絶対に確認しないといけないことは骨盤の歪み(ゆがみ)です。歪んでいれば専門の骨格矯正へ行って歪みを正すことが先決です。
歪みの確認方法は私のホームページに画像をアップさせていただきますのでご確認ください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~takeman/genki/DSC07952a.jpg
画像の補足をさせていただきます。ノートのようなものを2つ用意して骨盤の両側からノートを当てます。(画像の位置あたりにノートを当ててください。姿勢はまっすぐうつ伏せに。)
そのときに左右両側のノートの傾斜を確認します。
画像では右側のほうが股関節(下側)に向かって広がっているように見えるはずです。
大概、広がっているほうの股関節側に負荷がかかりやすくなっています。
もし、歪みがあれば骨盤横の傾斜を左右同じようにすることが必要であり、非常に大事です。
これは専門の先生にやっていただくことになります。
骨盤が歪んでいる原因は筋肉が硬くなっていることからかもしれませんが、骨格の歪みを正してからのほうが筋肉は弛みます。
おそらく普通の接骨院ではできないと思いますので、評判の良い治療院をお探しください。
ただし、骨格矯正も骨にアプローチしないで、筋肉をほぐして骨格の歪みを治す治療院もあります。今回のケースでは骨に直接アプローチする治療院のほうが無難です。
骨盤の歪みが正しくした後は、接骨院さんなどで筋肉の硬いところを少しずつ弛ませていくことは有効です。
セルフケアとして半身浴などで患部を温めたり、足首を自分の手で大きくゆっくりと回したりして(3分ぐらい)、下半身のリンパの流れをよしーくしてあげるとよいです。ただし、痛みが出るようでしたら、無理してやらないことです。
それと自分流のストレッチはおすすめしません。知識のない方がやると余計痛めることがありますので、専門の方にアドバイスしていただいてからやることをお勧めします。
私からは以上になります
おだいじに。
2013年8月29日 10時46分
かない整体
こんにちは。
股関節を痛めた経験者です。
股関節自体に神経はないので、
周囲の炎症が進行し
痛みを自覚しているのではと予測されます。
関節面がズレると、股関節がスムーズに動かなくなります。
多くの原因は、仙骨のズレ、仙腸関節のズレ、腰椎5番のズレ、後頭骨のズレです。
これらの骨の矯正で劇的に変化します。
時間をかけて、体重をかけて、動かして、悪化していきます。
自分で出来ることは、これ以上悪くしないための現状維持です。
(松葉杖を使い股関節への負担を減らすなど)
どんどん悪化させると歩行困難になります(経験済み)。
股関節を理解しているプロの手技療法家に
みてもらうのが回復への最短距離です。
私のサイトに紹介してある本を読んでみてください。
http://zama-chiropractic.com/case/coxa/
2013年8月29日 09時56分
そら整体院
お腹を温めストレッチをされると良いと思います、ストレッチは無理はしない様にしてください。
もう一つ、自転車のサドルが低いようでしたら自転車に乗るたびに少しずつ鼠径部を痛める事になってるかもしれません、股関節が詰まらない程度のサドルの高さに合わせる必要があります。
2013年8月28日 21時37分
佐藤スポーツ整体/海老名店
股関節のスポーツヘルニアだと思われます。原因不明と言われていますが、股関節周辺のスポーツマッサージで完治した経験があります。
マッサージとストレッチ、休養しかないと思います。
佐藤
2013年8月28日 20時38分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
残念ですが、患者さんを見てみないと判断致しかねます。
自然療法生体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例: 股関節編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/kokansetu/kokansetu.html
2013年8月28日 18時54分
安心サロン
自分に出来る事をということなのですが、一番簡単でお金のかからない方法は、ぬるめのお風呂、37度くらいのお風呂に長めに浸かりからだを芯から温め、入浴後に、柔軟体操、出来れば、ラジオ体操は一番よいかと思います。
2013年8月28日 17時50分
井上壮健
鼠蹊部(股関節)
自転車をこぐ際、痛みのある側の膝の向きに注意してみてください
恐らく大きく外側に向いているものと思われます。
外またで漕いでいるはずです。
これが鼠蹊部の痛みの原因となります。
外またになることで大腿骨頭が股関節内のどこかに当たっているからです。
ペダルに足を乗せるときに進行方向にまっすぐ乗せると痛みが変わるはずです。
やってみてください
普段も外またで歩くのはやめましょう
進行方向にまっすぐ膝をだし外にひろがらないように気を付けることです
2013年8月28日 16時56分
染井鍼灸整骨院・無痛整体
初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
鼠径部痛症候群で悩みお困りのようですね!
股関節周辺部の筋肉の緊張が取れていない状態です。
解消法として
股関節周辺部の筋肉の緊張を取れれば痛みがなくなりますが、その方法が問題です。
人間の身体は非常にデリケートでこれくらい大丈夫と思っているマッサージでも結構、強刺激となりかえって筋肉の緊張を増してしまうことがあり、それが要因となり回復期間を長引かせることも多々あります。
自己療法として
痛みのない範囲でゆっくりとストレッチングや痛む場所を軽くゆっくりと撫でてあげると緊張が緩和され楽になってきます。
<注意>
揉む・叩く・押すなどのマッサージは筋肉の緊張を増す可能性があるのでNGです。
出来れば専門家に施術または相談の上、行なう事が早期回復の近道です。
●参考までに施術を受けるなら
今の施術法で効果を感じないのであれば、個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。
からだをゆっくり揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点やや簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。
2013年8月28日 16時34分
くぼ整体院
自分で出来ることとしては、足腰のストレッチと入浴して汗が出るくらい温めることです。入浴は1日2回程度、その後にストレッチを十分にして下さい。筋トレは、痛みが取れてからやって下さい。
骨盤の歪み、特に仙腸関節のズレが考えられますので、骨盤矯正は必須と考えています。
参考までに、当院にお越し頂ければ、3~5回で改善する見込みです。
2013年8月28日 14時57分
げんき本舗治療院
ほとんどの場合鼠径靱帯という鼠径部にある靱帯の緊張か、大腿四頭筋という太ももの前にある筋肉の緊張が原因です。腸腰筋や内転筋群が硬ければこれらの靱帯や近位も負担がかかり、鼠径部の痛みが出ることはよくあります。
接骨院は捻挫や打撲などのケガが専門ですので、専門外ですね。鍼治療は、トリガーポイントを応用した鍼をしているところなら、うまく治せると思います。
またオステオパシーによる治療では、このような症状をよく扱います。早ければ数分で改善することもあります。
2013年8月28日 14時53分
斎藤整体院
この内容だけでは充分なアドバイッスができませんが、筋肉のコリがあるのだと思います。
大内転筋筋膜痛のように思いますが、通っておられる治療院でストレッチの仕方をお聞きになってください。
まずは施術でコリをとることが優先かと思います。
2013年8月28日 14時42分
コアレディスカイロプラクティックオフィス
痛バトミントンをしつづけて、痛みが増強しているのであれば、練習回数を減らすなどの方法もとられてはいかがでしょうか?
痛みは炎症です。捻挫と考えれば、そこに負担をかけ過ぎると、良くなるより、悪化すると思います。
また電気治療より、根本的な身体の使い方また姿勢も矯正することで、身体のパフォーマンスも上がり、快適に過ごすために役立ちます。
練習をやめられないのであれば、すぐに炎症部位を10分程度アイシングします。休憩を10分はさみ、これを3回繰り返します。 おだいじに
2013年8月28日 14時24分