教えて掲示板の質問
「起きたときだけ腰が痛い」に関する質問
- 受付終了
1さん
普段は腰痛はないのに、朝起きたときだけ腰がものすごくいたいんです。動き出すまでに20分ぐらいかけないと起きあがれません。接骨院にはストレスだと言われてしまいました。
ベットや枕などが悪いのかなと思いましたが、旅行先や友人の家でも同じです。2ヶ月ぐらい経ちます。
マッサージ屋に行ったらどこをほぐしてもらえばいいでしょうか。
普段どんなことを気をつければいいでしょうか。
よろしくお願いします。
2010年2月12日 00時26分
教えて掲示板の回答
ゆうわ接骨院
腰部の筋力アップは必要かと思われます。
特に腹斜筋(わき腹の筋で、からだをひねったり前屈側屈の時に働く)の強化。
腸腰筋も忘れずに(仰向けで寝たときにひざ裏が浮くようならば考えられます)
内臓では直腸に関係しますから便秘は大敵です。
大腿部の後ろ側が痛いと思いますのでよくストレッチをしてください。
また両方の足首の動きが悪いので良くまわしましょう。足首は腰に関係します。
2010年2月12日 20時12分
お礼コメント
足首まで関係あるのですね
ありがとうございました
2010年2月12日 20時13分
安江健康院
文章からの推測なので絶対とは言えませんが。
私も経験があります。33才の冬場に初めて経験しました。
おそらく年齢による筋力の低下、冷えが原因ではないでしょうか。
対策としては腹筋の筋トレ、ストレッチ。
起き上がる時は一度うつぶせになってから四つんばいの格好で
起き上がると腰に負担がかかりません。とにかくゆっくり起き上がりましょう。
寝る時は腹巻、タオル等をおなかに巻いて冷やさないように寝るといいでしょう。
治療院では腰中心に全身の筋肉をゆるめてもらってください。
2010年2月12日 19時38分
お礼コメント
四つん這いですね
そこまで行くのもちょっと大変なのですが
心掛けてみます
ありがとうございました
2010年2月12日 19時45分
整体ボディーケア
腰椎前湾だと思います。仰向けで寝た時にお尻の上の部分(腰)に大きな隙間が出来ていませんか?また、その隙間を埋めるように何かを入れると(手の拳でも良いです)楽になりませんか?この場合、でっ尻の姿勢になっている可能性が強く、立っている状態で腰に負担が掛かる姿勢になっている可能性が高いと思います(症状の有無ではありません)。そのような場合、先ずは大臀筋、中臀筋、梨状筋を緩めることである程度改善できますが、根本改善にはなりません。現状の姿勢を筋肉が記憶していますので、全身の筋肉を緩めて姿勢を改善する必要があります。
2010年2月12日 19時28分
お礼コメント
隙間はなさそうです
参考になりました
ありがとうございました
2010年2月12日 19時32分
ゆたか治療院
>マッサージ屋に行ったらどこをほぐしてもらえばいいでしょうか。
腰痛の原因といえるコリや張りは肩甲骨周辺の場合も有ればあきれす腱の場合もあるのでココでの説明は難しいかと思います。
あくまで私の治療院だけの統計ですが、
>普段は腰痛はないのに、朝起きたときだけ腰がものすごくいたいんです。動き出すまでに20分ぐらいかけないと起きあがれません
生理的湾曲が乱れている方にこういった症状を訴える方が多いと感じています。生理的湾曲については紹介しているHPも多いので検索すればすぐに見つかると思います。(こちらに関しても実際に見てみないと分からないこともあり抽象的ですみません)
長時間のデスクワーク、椅子に浅く腰かけて背もたれを使う、机に肘を付いて前のめりな姿勢を取る、猫背なども原因となりますので一度チェックしてみてください。
予防・改善策としては月並みではありますが生活習慣(主に姿勢)の改善、ストレッチ、軽い筋トレ等が挙げられます。痛みが出ている時にストレッチ、筋トレをすると悪化する場合がありますのでお気を付け下さい。
2010年2月12日 19時13分
お礼コメント
いろんな部位からくるのですね
姿勢気をつけます
ありがとうございました
2010年2月12日 19時16分
ご質問の内容では、どのくらいの年齢なのか、どのような生活環境なのかを推し量ることはできませんが・・・朝、起きる時に腰が痛くしばらく起き上がれない・・・ということであれば、腰椎がフラット(前湾が無くなった状態)ではありませんか?それと貴方がおっしゃる通り、寝具(敷くもの)と枕は、姿勢にとってとても重要ですよ!姿勢は夜につくられるものです。柔らかい敷物で寝ていませんか?それにしても、接骨院で原因はストレスです!と言われたとのことですが、一体何に対するストレスなんでしょう?
2010年2月12日 18時32分
お礼コメント
寝具ですね
起き上がるときに痛むとストレスがあるというテストがあるようです
ありがとうございました
2010年2月12日 19時19分
漢方療院
一般的には寝腰と言われる症状ですね。
診察や検査をしたわけではないので確実なことは言えませんが、腰だけの症状というよりは内臓器の弱さも関係あるように思えます。
筋肉は長く寝ていれば固くなるという特性があります。
下腹部の内臓の調子がいま一つだと、それを助長して腰の筋肉に固さを出してしまいます。これを内臓反射と言います。
正常な時は固さが出ても、すぐに柔らかくなるので気がつくことはないのですが、内臓の調子の悪さなどがあると固くなる率が高いので、朝に痛みが出るということになります。
自分でできることは、布団やベットから起きてしまう前に、ひざの曲げ伸ばしや立膝をして左右への腰ひねりをすると楽なことが多いです。
治療をするのでしたら、腰の治療する事と並行して内臓器を強くする治療が効果的ではないでしょうか。
2010年2月12日 17時08分
お礼コメント
なるほど そういう考えもあるのですね
腰だと腎臓や腸ですかね
ありがとうございました
2010年2月12日 17時39分
こんにちは。
実際に状態を見なければなんとも言えませんが、お話から推測すると
痛む場所は、腰というより、おしりに近い所が痛むのではありませんか?
さらに、左右で痛い方と痛くない方、もしくは真中ってこともあるかもしれません。
普段、デスクワークや、重たい荷物の上げ下ろし、さらには
姿勢が悪くなってくると、ちょうど痛んでいる部分の筋肉が、疲労をおこし
自らを支えられなくなる状態が起きます。
その部分は、普段、クッと硬い筋肉で締まっている状態になっていないと
いけないのですが、本来の状態よりも緩み過ぎているため、
通常の働きができていない事による痛みです。
揉んでも、実際のところ症状は変わらないと思います。
その部分が正常に働けるようにしなければ、良くなりません。
この症状に一番よく聞く回復ストレッチがありますが、実際に見てみないと
聞いても理解しづらいかと思いますので、手っ取り早いのが
正座です!しかも、めっちゃ姿勢の良い正座です!
これを、1日5分くらいやってると緩んでいる部分のトレーニングになりますので
やってみましょう。
しかし、時間はかかります。その部分を緩ませている姿勢が、あなたの癖に
なっているので、毎日やって2週間くらいで悩みは消えると推測いたします。
それでも痛みが引かないとなると、からだに強い歪みがあり、
良くなろうとする力が充分に発揮できていないかもしれません。
あなたの体を見たわけではないので、はっきりとは言えませんが
おそらく、症状から見てそうではないかなと、アドバイス致しました。
こちらの推測以外の症状がありましたら、何度でもお問い合わせください!
からだには良くなる理屈が必ずあります。ということは、今ある痛みの症状にも
必ず原因があります。そこを改善するだけのことです。
あなたが諦めない限り、からだは必ず回復いたします!
2010年2月12日 16時36分
お礼コメント
ありがとうございます
歪みですね
自分ではわかりませんよね
ボキボキは苦手ですが、正座してみます
2010年2月12日 16時51分
直接、診ていないので、はっきりとしたことは言えませんが寝姿が良くないか、長年の疲労の蓄積により血行が悪くなってる為、少しずつ動きながら血行が良くなり20分ぐらいで起き上がれるようになるのではないでしょうか?
試しに軽い運動とストレッチそれと姿勢を良く椅子に腰掛けて5?10分間位の腹式呼吸を続けてみたらいかがでしょうか?
お身体ご自愛ください。
2010年2月12日 16時16分
お礼コメント
腹式呼吸ですね
やってみます
ありがとうございました
2010年2月12日 16時37分
からだメンテナンス・エムズ
朝の腰痛は、よく聞く話ですが、20分とは長いですね。
私も以前そうでしたが、20分まではいかず、10分弱ほどでした。
整体で良くなりましたし、うちのお客さんも良くなっています。
脚、腰、臀部中心のほぐしと、骨格の矯正を合わせて行うと、効果が高いです。
?ストレッチは、正座の姿勢から、上体を後ろにひねり(顔も)片手をつきます。
腰、背中の違和感がなくなったら・・反対。それを繰り返し、両方の違和感が
気にならなくなったらお終いです。
?足を前後に開き、壁を押しながら、ふくらはぎ・ハムスト・臀部を伸ばします。
簡単な方法は以上の二つ。試してみて下さい。
2010年2月12日 16時16分
お礼コメント
ありがとうございます
ストレッチやってみます
2010年2月12日 16時56分
整体の立場から申しますと長く同じ姿勢でいますと筋肉や筋に負担がかかりすぐ動けない場合があります。予防としては毎朝の軽い体操が効果あります。(ラジオ体操が理想) 近くの整体で全身を施術してもらえば尚、相乗効果があると思います。質問者の方が女性の場合は、婦人病なども考えられますので専門医に診てもらう事も大切です。
2010年2月12日 16時15分
お礼コメント
いろんなマッサージうけてもイマイチでした
婦人病ですね
検査も必要ですかね
ありがとうございました
2010年2月12日 17時41分
まず自宅で腰椎筋肉強化運動をしてください。
それと自由に寝返りできる布団で寝ることです。また無理に痛い部分をストレッチしないで下さいね。
ストレス、食べ過ぎ、飲み過ぎ、悪い姿勢等で体は歪んできますので少しずつ改善していく必要があるでしょう。
このような事をやれば殆ど改善されます。これでも改善されない場合、一度整形外科でMRI等の検査を受けて下さい。
整体等の施術を受けるのはその後で十分です。
2010年2月12日 16時12分
お礼コメント
MRIですか
普段は全く痛みがないのですが、一度うけたほうがいいですかね
ありがとうございました
2010年2月12日 19時24分
至誠庵
こんにちは、朝の痛みは辛いものですね。
ただの筋肉の痛みだけならいいのですが、堆骨の変形という事も考えられますので、
医師の診察を受けられる事をお勧めします。
寝具に関しては、冬季ですので、柔らかい厚手の敷布団を使って居られると察します。
低反発クッションなどの柔らかい寝具を使うと、腰の沈み込みが強調され、堆骨の
後ろ側からでる神経を圧迫したり、すべりだし症を誘発しますので、固めの寝具を
お勧めします。
マッサージの件ですが、異業種さんへのコメントは遠慮させてもらいます。あちらさんの考えかたも、おありでしょうから・・
冷えないように気をつけて、腰を暖めてください。側・後屈は、出来るだけしないように
気をつけてください。
では、お大事に。
2010年2月12日 16時05分
追加コメント
補足します。
側・後屈ですが、堆骨に変形がある場合、神経を圧迫する恐れがありますので、
しない方が無難です。
2010年2月12日 16時21分
お礼コメント
変形ですか
じゃあ治らないかも知れないんですね
運動もだめか
ありがとうございました
2010年2月12日 19時14分
コンディショニングカンパニーゆうゆう
よくある症例です。
そういう場合、腰の痛い場所の周囲で筋肉がこっていることがほとんどですが、こっている筋肉も、その原因も人によって様々です。 ストレスの場合もありますし、脊柱がおかしくなっている場合もあるでしょう。症状を聞いただけで原因を特定することはできません。
マッサージ屋さんでほぐしてもらうなら、「腰を中心に全身まんべんなく」。 痛みの原因が他の部位にある場合もありますし、痛みのせいで他の部位もこってしまっている場合もありますので。
普段気をつけることは、この季節では「冷え対策」と「運動」が重要かも知れません。腹巻をして寝る、お風呂上りに軽いストレッチをしてみるなど、試してみるのもいいでしょう。 ただし、原因によっては運動が良くない場合もありますので、信頼できる医師やトレーナーなどに相談し、きちんと原因を知って対処することをお勧めします。
2010年2月12日 15時46分
お礼コメント
やはり専門家にみてもらったほうが
ありがとうございました
2010年2月12日 19時28分
こころ整体
朝は寝てる間体を動かさない分全身の血流が悪くなっています。だから寝起きというのは特に体が硬いですよね。気温の低さも関係します。痛みの原因はこれだけではないと思いますが、朝目が覚めたら「キャットエクササイズ」をお勧めします。
まず、布団の上で四つんばいになりおへそを下につけるようなイメージで腰を5秒ほどかけてグーっと反らせてきます(顔は正面)。反らせたら重心を少し前へ。腰の一番下を意識して下さい(専門的に言うと腰椎5番)。
次におへそを下からのぞきこむように頭を下げ、背中を5秒かけて丸めてきます。そしたら重心を少し後ろへ。やはり腰の一番下を意識。
この体操の注意点は必ず痛くない範囲で 反る丸める です。
5往復1セットとして寝起きと寝る前にも行なって下さい。あと腰を冷やさないようカイロを貼ったり、寝る時に腹巻など、とにかく暖かくすることです。
ネットで「キャットエクササイズ」と検索すれば詳しく分かると思います。
マッサージでは特に腰とお尻の筋肉を。ももの前と後ろなんかも。あとは骨盤や背骨の矯正なんかもお勧めします。
普段は姿勢が大事です。座っている時は特に猫背になりやすいですから骨盤が後ろに傾きます。骨盤をまっすぐ立てると姿勢が良くなり腰の負担も軽減されます。
ストレスも関係しますが、やはり普段の姿勢が重要です。あとは運動不足なども。
こういったこともぜひ気をつけてみて下さいね。
2010年2月12日 15時30分
お礼コメント
なるほど 寝前も大事なんですね
キャットやってみます
ありがとうございました
2010年2月12日 19時30分
ほりのうち整体院
考えられるのは脊柱の損傷を疑った方がいいのかと思います。例えば、すべり症やさまざまな事が考えられます。しかしながら、ご質問のされた方が男性・女性・年齢も分かりませんので情報があまりにも不足です。
実際に見てみないと何とも返事ができません。
マッサージ屋さんでは、それなりの知識があるスタッフ・お店なら、きちんと腰痛に対する検査法が出来るはずなので、症状を言いお任せした方がいいのではないのでしょうか?
普段気を付けることは、腹筋を少しつけてみたらいかがだしょうか?(やり方を間違えると腰痛を誘発してしまうので注意してください)
確実に言えるのがストレスで済ませるのは間違えです。
2010年2月12日 15時21分
お礼コメント
男性女性年齢によってかわるのですね
実際に症状をみてもらえないことを前提で質問させていただいています
ありがとうございました
2010年2月12日 19時43分
こんにちは、西永福カイロプラクティックの岡野と申します。
病院での検査は済んでいますか?
もし病院で「異常なし」と診断されたのであれば、筋肉か椎間板に問題が
あると思われます。
筋肉の問題であれば、筋肉をほぐすことにより痛みは解消しますが、筋肉
が硬くなれば症状は再発する可能性が高いです。
椎間板の内障であればマッケンジーエクササイズが有効ですので、試して
みてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html
どちらの問題にしても、腰痛が始まったキッカケが特に無い場合、姿勢の悪さ
などの生活習慣が関わっていることが多いため、これを改善しない限り、症状
の再発リスクが高いと思います。
普段から良い姿勢を気をつけて(特に座っている時に腰が丸まらないように)
いることは大事になりますね。
2010年2月12日 15時12分
お礼コメント
このHPは参考になりました
やってみます
ありがとうございました
2010年2月12日 20時04分
起床時の腰痛で最も多く見られる原因のひとつに、腸腰筋や大腿四頭筋など股関節屈筋群の緊張があります。
つまり、モモ上げしたり身体をかがめるときに使う筋肉の疲労であると考えられます。
常に筋肉が硬くなった状態で疲労が蓄積されると、活動しておらず体が冷えた状態から一気に動き出す朝方に、腰痛として現れることが多いです。
マッサージに行かれるのでしたら、モモの前の筋肉などを施術してもらうといいと思いますよ。
また、日ごろから試しにモモの前のストレッチをされてみてはいかがでしょうか?
四頭筋に柔軟性が生まれると、それだけでも改善する腰痛もあります。
やり方は「大腿四頭筋 ストレッチ」などと検索するとわかりやすく紹介されているページが沢山ありますよ。
2010年2月12日 15時10分
お礼コメント
ももの前側ですね
ありがとうございました
2010年2月12日 20時07分
らくらく家
朝20分動けないというのは大変ですね。
「ストレス」で片付けるのもどうかとは思いますが。
普段のお仕事や生活習慣、また痛くなる前に何か特別なことをしたとか。
そういった原因がないので恐らく接骨院の先生も「ストレス」とおっしゃったんだと思います。
腰痛は内臓疾患の症状としても出る事はあるので、ソコまで痛いのでしたら、まずは病院での検査をお勧めします。
そこで異常がないようでしたら、痛いのは朝だけという事ですので、筋肉の緊張からくるものと思われるので、普通に背中、腰をほぐしてもらえばいいかと思います。
セルフケアとしては布団の腰の部分にバスタオルを敷いたり、
寝るときの姿勢には影響されないということでしたら、寝る前に腰のストレッチなんかをする事をお勧めします。
2010年2月12日 15時03分
お礼コメント
やはり病院にいったほうがいいのですね
ありがとうございました
2010年2月12日 20時09分
田中スポーツ医学研究所
こんにちは、お話から察するに本格的な腰痛の一歩手前だと思います。少し腰がそり気味になっているものと思われます。股関節の前側にある腸腰筋群が緊張しているため、寝て脚を伸ばした時に腰骨が前に引っ張られ腰が浮くような格好になっているのでしょう。そうなると背筋のトレーニングをしているような力が加わるので、朝起きるころには緊張し、疲れてしまって痛くなります。ウォーキングなどで適度に動かしてほぐすか、寝る時に座布団などで脚全体を高くして股関節を少し曲げ、余裕を作ると腸腰筋が緩み腰が落ちますので楽に寝られると思います。根本の解決は、やはりウォーキングをお勧めします。
2010年2月12日 15時01分
お礼コメント
股関節とウォーキングですね
ありがとうございました
2010年2月12日 20時12分
修庵
マッサージ屋さんで『どこをほぐしてもらうか』を気にする必要はありません。
一時的に楽になる、
それだけのことですから。
*****
痛みの原因は骨盤周りの筋肉の劣化です。
「痛くても動かす」を無理しない程度に継続的に実践すると良くなります。
生理的彎曲を意識した正しい姿勢や深く大きい呼吸を常に心がけることも良いです。
ストレスも血行や神経の伝達に悪影響を及ぼします。
ご自分でできる「認知行動療法」から実践されてはいかがでしょうか。
*******
慢性化や今よりも酷いことが起こる前のサイン。
『痛み』が軽いうち、一時的なうちに悪くなる根本原因を改善すべきです。
悪い生活習慣が痛みを生じさせています。
運動休養栄養、それぞれの充足がお身体を良くします。
お大事に。
2010年2月12日 15時01分
普段からストレッチングをして、とくに入浴後および就寝直前にストレッチングをするといいとおもいますよ。
2010年2月12日 14時59分
お礼コメント
どこのストレッチをすればいいのでしょう
ありがとうございました
2010年2月12日 20時16分