教えて掲示板の質問
「立っていられないほどの腰痛で悩んでます」に関する質問
- 受付終了
candy13さん
3年ほど前から、腰痛に悩んでいます。
急に腰を痛めて立ちあがれなくなりました。
それからも、ちょくちょく腰の痛みに苦しんでいます。
今は立ちあがれないほどではありませんが、痛みがひどいと立っているだけで脂汗が出てきて、だいたい1週間くらいで痛みが落ち着いてきます。
激しい運動を急にしたとかそういうわけではありませんし、体重が増えたわけでもありません(BMIは20前後)。
身体の柔軟性も硬くはないほうなのですが、腰痛になると立ち続けるのは大変で、歯を磨いていたりするだけで我慢できなくてしゃがみこんでしまいます。
もともと肩こりだったり冷え症なのですが、それも関係あるのでしょうか?
2014年6月25日 10時39分
教えて掲示板の回答
からだメンテナンス・エムズ
こんにちは。
急に腰を痛めた!
と有りますが、
肩コリ・冷え症があるという事は、腰痛予備軍だったのかもしれません。
身体全体を整える事をおススメします。
宮城県には、操体法という整体を施してくださる所が何件か有ります。
操体法宮城
で検索すると出てくると思います。
痛みがなく、気持ちいいを体感しながらバランスが整う方法で、女性でも安心ですよ。
2014年6月28日 17時28分
染井鍼灸整骨院・無痛整体
初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
立っていられないほどの腰痛で悩みお困りのようですね!
日常生活における姿勢の問題があるのかも知れません。
不良姿勢が習慣化してくると常に腰などに負担がかかった状態になり、疲労が蓄積して自己回復力が低下して来たときに痛みが出たりします。
また、身体を支持するための腹筋や背筋の低下やバランスが悪くても腰痛の要因となります。
●改善策として
骨盤体操やストレッチングなどを痛みのない範囲で行なうとよいでしょう。
●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。
からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。
(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321
2014年6月26日 11時28分
安心サロン
もともと肩こりだったり冷え症とありますが大いに関係はあります、身体の冷え低体温の方は血行不良により免疫力が弱くなりそれにより肩こり腰痛になることは有ります。自宅で出来る方法があります、ぬるめのお風呂に何時もより5分から10分長めに入り身体を温めると痛みはやわらぐと思いまうs。
2014年6月26日 09時58分
佐藤スポーツ整体/海老名店
肩こりや冷え性と腰痛は関係があります。
少しづつ運動をお勧めします。また、腰は腕のいい整体を探してみてください。
整形外科では治らないと思います。
佐藤
2014年6月26日 06時51分
東洋式整体 すずらん療術院
いくつか原因・症状は思い浮かぶのですが
病院にて検査されることをお勧めいたします。
外科および内科での検査を行い
医師の指示のもと
他の科での検査が必要かを確認されることをお勧めいたします。
今回の場合は
特にまずは検査が必要だと感じ、そのように読み取れました。
筋肉や骨格の歪みなどによって痛みなどが現れているのであれば
それは整体で改善させることは充分に期待できます。
2014年6月25日 21時17分
斎藤整体院
繰り返し腰痛がおこるようであれば内科的疾患やストレスも影響している事も考えられます。
総合診療の専門医にご相談されてはいかがでしょうか。
2014年6月25日 18時09分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
ひどい腰痛、肩こり、冷え性・・・患者さんを見てみないと判断致しかねますが、多分、当院で大丈夫だと思います。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : 肩こり・腰痛編(1)
http://www.geocities.jp/hsclinc39/katakosi/katakosituu.html
霊障編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/reisho/reisho.html
2014年6月25日 17時58分
骨盤セラピー・ラボ
>急に腰を痛めて立ちあがれなくなりました
おそらく腰椎捻挫、グキッという感覚と共に激痛が始まったのではないでしょうか。これは腰椎捻挫、いわゆるズレが起きたということ。
体の柔軟性もあるのに、3年間も立っている時の腰痛に悩まさせる。
質問者の場合は、
「骨格=関節の矯正」を行うタイプの整体を選ぶと、ぐんぐん改善すると思います。
例)オステオパシー、カイロプラクティック(ディバーシファイドテクニック、ガンステッドテクニック、トムソンテクニック、ピアーズテクニックなど)。
2014年6月25日 17時16分
ゆるり整体院
立っているだけで脂汗が出るほどの痛みというのは、かなり辛いですね。
お話の情報だけでは、判断は難しいですが、1週間で落ち着いてくるというのであれば、内臓疾患ではないと思います。
しかし、他の施術家も勧めているように一度は、専門の医療機関で検査をしてみた方が良いと思います。
気になるのは、「ちょくちょく」とはどれくらいの頻度なんでしょう?
人により間隔の差があると思います。月に1度なのか、3ヶ月に1度、それとも半年に1度…
どちらにしても3年前の腰痛が治りきっていないと考えるのが良いのではないでしょうか。
傷む場所、痛む姿勢、痛みの種類、痛くなるときの予兆、良くなっていくまでの経過、それからお身体を拝見しないと判断できません。
とにかく、まずは検査そして異常が見つからなければ、命にかかわるような事もないでしょうから、整体院などで信頼できる先生を近所でお探しください。
一日も早く回復することをお祈りいたします。
お大事にどうぞ。
2014年6月25日 14時44分
研身整体院(けんみせいたいいん)
腰痛の8割強は原因不明だと未だにいわれているわけですが、他の方達も書き込んでいるように一度医療機関で確定診断を受けてみるのもいいかと思います。
あとはアウターマッスルとインナーマッスルのバランスの影響で負担がかかり痛みが出ている場合もありますから、そこらへんの筋肉の強化、1時間以上の同一姿勢をとり続けない、身体は冷やさない、ゆっくりのストレッチなどを日課に取り入れてみてはどうでしょうか。
2014年6月25日 14時00分
自然良能
原因は、下半身の筋肉の力と上半身の筋肉の力のバランスから来ています。
理想的な状態は、
下半身の力で、上半身の動きを支えられる様にして於く事になります。
上半身の動きは、全て足の筋肉の力で、支えられています。
例えば、手を使ったり、物を食べる時の顎の動き、
呼吸をする時の胸の動き、
それに、頭を支えておるのも足の筋肉の力になります。
また、
神経を使ったり、ストレスを受ける事でも、
それを受け止める交感神経の働きが、
頸から背中の筋肉の状態と繋がらがあります。
この部分の筋肉は、交感神経を使った分だけ、
頸から背中の筋肉が、縮んで硬くなる体の仕組みがあります。
そして、足の筋肉が確りとしている事で、
上半身の動きと、交感神経の働きに余裕を与える事が出来ます。
また、肩こりは頸から背中の筋肉が縮んで硬くなる事で起こります。
それに冷え性は、体温を作り出す筋肉は背中に多くあります。
この部分の筋肉が硬くなると、
無意識の内に起こる体温を作り出そうとする、
筋肉の小さな動きが弱くなります。
結果として、身体の何処かが冷え易くなります。
例えば、風邪の引き初めの寒気などが、
体温を上げる事で、
細菌から身を守る為の体の反応になります。
2014年6月25日 13時58分
げんき本舗治療院
腰痛が繰り返される、あるいは慢性的に腰痛がある場合、多くは姿勢に問題があります。
腰は前にカーブしているのが正常です。そのため、後にカーブしている姿勢を長く続けていると、骨や筋肉に大きな負担をかけます。
座っている問いに腰を丸くしていませんか?まず思い当たることがあればこれを治してください。いすに浅く腰をかけ背もたれに背中を預ける、あぐら、足を前に投げ出して座る、これらは全て腰を後ろにカーブさせる悪い姿勢をしている状態です。
加えて、足を組んで座る、横座りをするなども腰に負担をかけます。
これら腰に悪い姿勢を改善するだけで、多くの腰痛はよくなります。
げんき本舗治療院
院長・羽山弘一
http://www.genkihonpo.com
2014年6月25日 13時54分
立っているだけで辛いほどの腰痛となるとかなり重度なものだと推測されますが、それはあくまで単なる「腰痛」の場合です。
相談者様のケースは年齢的・BMIの数値・思い当たる原因のなさ、どれをとっても単なる「腰痛」では片づけられないと思います。
なるべく早い段階で設備の整った医療機関で検査を受けられることをおすすめします。
大切な体です! もっといたわってあげてください。 どうぞ、お大事に。
2014年6月25日 13時34分
穏心
脂汗が出るほど痛むと言うのは、大変な事です。
内臓疾患や、大動脈瘤などでも腰痛は出ます。
病院にて、詳しい検査をお勧めいたします。
2014年6月25日 13時22分