教えて掲示板の質問

「坐骨神経痛のような股関節痛のような?」に関する質問

  • 受付終了

はてなさん

2年前から右脚に痛みがあります。歩く時、右脚を前に出す時(体重が乗る時)に時々、お尻から膝裏までのどこかにピキっとか、ビキっとか、ズキっとか鋭い痛みが走ります。股関節や骨盤がずれるような痛みの時もあります。右のお尻の横辺りは常に違和感があり、ジンジンする時や波打つような感じの時もあります。階段を下りる時や歩く時に痛む事があります。階段を上る時と自転車では痛みません。寝てる時やじっとしてる時も痛みません。
最初に痛くなったのは朝起きるとお尻の奥が「キュルキュルキュル!」と気持ち悪い感じになり、直後につったように歩きにくくなりました。歩きにくいまま過ごしていると次の日ぐらいに、太ももの横から腰ぐらいまで突き上げるように「ビキビキビキ!」と激痛が走ってしばらく動けなくなりました。その日から歩くと時々鋭い痛みが走るようになりました。それからは腰まで痛みがくる事はありませんが、腰より下に痛みが走ります。
整形外科、接骨院、整体、カイロ、超音波治療、鍼などいくつも行きましたが治らず、痛み止めやブロック注射も効きませんでした。MRIやレントゲンは異常なしです。
4年前ぐらい前に股関節のストレッチのしすぎで内股が痛くなり(歩くのは普通に歩けた)病院で股関節に注射を打ってもらったのですが、その時「筋肉がギュ~!」となって歩きにくくなったんです。ましになりましたが、その日からずっと違和感が残ったままでした。それが原因かな?とも考えましたが、分からないです。
1度、立ち上がる時にお尻の奥で「ゴリゴリゴリ!」となって、普通に歩けるようになった事があります。関節が動いたのか筋肉の緊張が解けたのか何がどうなったのか分からないですけど元の場所に納まった感じで1日だけ治ったんです。前のように歩けたし、だるくもならなかったし、歩きやすかったです・・・でもまた「ビキビキ!」と痛みが走って、ずれたような感覚になり、その日から何をしても「ゴリゴリ」とならないし、あの日のすっきりした感覚になりません。
病院に行っても「異常なし」で終わるし、整体やカイロに行っても「注射ではこんな事にならない」と言われあまり聞いてくれないし、だいたい治療費がすごくかかったのでもうお金が無いしどこに行けばいいか分かりません。
原因が知りたいです。どうかよろしくお願いします。

違反報告

2014年6月3日 12時37分

教えて掲示板の回答

東海カイロオステ院

坐骨神経痛と股関節の両方に異常があるようです。
どちらも同じ原因です。
骨盤の角度を正しくする事で改善します。
http://chirooste.com/article/detail.php/190/43732

http://chirooste.com/article/detail.php/190/40014

違反報告

2014年6月4日 10時26分


東海カイロオステ院

坐骨神経痛と股関節の両方に異常があるようです。
どちらも同じ原因です。
骨盤の角度を正しくする事で改善します。
http://chirooste.com/article/detail.php/190/43732

http://chirooste.com/article/detail.php/190/40014

違反報告

2014年6月4日 10時25分


東海カイロオステ院

坐骨神経痛と股関節の両方に異常があるようです。
どちらも同じ原因です。
骨盤の角度を正しくする事で改善します。
http://chirooste.com/article/detail.php/190/43732

http://chirooste.com/article/detail.php/190/40014

違反報告

2014年6月4日 10時24分


東海カイロオステ院

坐骨神経痛と股関節の両方に異常があるようです。
どちらも同じ原因です。
骨盤の角度を正しくする事で改善します。
http://chirooste.com/article/detail.php/190/43732

http://chirooste.com/article/detail.php/190/40014

違反報告

2014年6月4日 10時23分


お礼コメント

回答ありがとうございました。
同じ原因なんですね。

2014年6月4日 11時30分

はるかぜ整体院

お話から股関節のずれやその付近の筋肉のいずれかの過度の緊張などがあるのではないかと考えました。

MRIやレントゲンでは異常なしとのことですが、ゴリゴリとなって治った一日もあるということなので、股関節に微妙な位置のずれがある可能性も否定できないと思います。

また、股関節の周りにはたくさんの筋肉があるのでいずれかが過度の緊張を起こすと股関節が本来の動きができない、あるいは痛みが出るなどいったことがあります。
医学的な検査に異常がでないことなどから、こちらの可能性が高いと思います。

いずれにしろなんらかの異常があることは確かです。

「注射ではこんなことにならない」と言われたとのことですが、何が原因になるかわからないので、そのように言われたことは残念に感じます。

症状を改善できる手技治療家がいるはずなので、そういったところで診てもらうのが一番おすすめですが、自分でとりくまれるとしたら「操体法」をためしてみてはいかがでしょうか。本も多く出ており、自分でもできる内容が多く紹介されています。当院でも施術の中で使うことがありますが、効果的です。

あくまでも健康は、信頼できる専門家の力を借りるのと、自分で取り組むことの両方があって成り立つと思いますので、それをふまえて改善に取り組んでいかれたらよいと思います。



違反報告

2014年6月4日 08時02分


お礼コメント

ありがとうございます。
操体法ですね・・・他の方も言っておられました。試してみます。

2014年6月4日 11時29分

佐藤スポーツ整体/海老名店

見てみないとハッキリしたことは言えないですが、体全体にゆがみが出ていると思います。足が痛くても、足が原因ではなく、肩に問題があったりします。
良い整体師を探すしかないでしょう。
注射や手術で良くなることはまずないです。
佐藤

違反報告

2014年6月4日 05時55分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も注射や手術では良くならないと思います。

2014年6月4日 11時24分

東洋式整体 すずらん療術院

病院においては、異常が発見されないのは
病院において検査でも見ないものがあります。
それは、筋肉の硬さからくる異常です。
形状や生理的なものの異常をみても
この筋肉の硬さやこれから起っているものについては
見ないのです。ですから異常なしという結果になってしまうわけです。

ところで、記述されている内容から異常を疑う筋肉は
梨状筋。

そしてこの周囲にある筋肉です。

階段を下るときは負担が大きくなりがちなので
痛みを感じやすくなるかと思います。

また、尻から膝裏までに痛みが走っている。
骨盤がずれるような痛みや股関節がずれるような感覚がある。

他・・・大腿筋膜腸筋なども注目したいところです。

これらと併せて、骨盤の歪みについてもみないといけません。
検査では微細な歪みがあっても異常なしとされることも少なくありません。



>4年前ぐらい前に股関節のストレッチのしすぎで内股が痛くなり(歩くのは普通に歩けた)病院で股関節に注射を打ってもらったのですが、その時「筋肉がギュ~!」となって歩きにくくなったんです。ましになりましたが、その日からずっと違和感が残ったままでした。それが原因かな?とも考えましたが、分からないです。

1度、立ち上がる時にお尻の奥で「ゴリゴリゴリ!」となって、普通に歩けるようになった事があります。関節が動いたのか筋肉の緊張が解けたのか何がどうなったのか分からないですけど元の場所に納まった感じで1日だけ治ったんです。前のように歩けたし、だるくもならなかったし、歩きやすかったです・・・でもまた「ビキビキ!」と痛みが走って、ずれたような感覚になり、その日から何をしても「ゴリゴリ」とならないし、あの日のすっきりした感覚になりません。

病院での治療においても、ステロイドなども使用されてしまうこともありますが
痛みが一時、緩和するものの筋肉の状態が良くなるものではありません。
ましな状態になることもありますが、痛みを抑えるだけでありお薦めできません。
また、筋肉にとっても良いものというわけではありません。
私は、これ(この時の注射)も一つの要因として考えられるのではないかと思います。※身体的に注射で異物を身体内に入れるのですから、それに伴うリスクも完全否定できないと思います。

上記、二つの筋肉に着目し、関連筋も含めて調整することで
改善に向かうのではないかと考えます。

自己ケアを考えるのであれば
股関節の周囲の筋肉を
ゆっくりとした動作で鍛えていくことを取り入れると良いかと思います。
単にストレッチをするだけではなかなか筋肉を正常に持っていけません。
ましてや、それに関連する骨格の歪みも改善されません。

筋肉は伸ばしたり縮める運動が必要です。

一つのアドバイスとしてコメントさせていただきました。




違反報告

2014年6月3日 23時50分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も筋肉が悪いのかと思い、色々調べました。梨状筋、小殿筋、中殿筋、腸骨筋、大腿筋膜腸筋・・・・など、どの筋肉が悪いのか?複数の筋肉が悪いのか?など色々考えてました。
今現在股関節周りの筋肉を鍛える運動を始めています。2ヶ月は過ぎてます。が、もともとの筋肉が少ないのでなかなかつきません。ゆっくりやってみます。

2014年6月4日 11時21分

整体院 楽壽

2年前からの痛みが継続しているんですね。日常の不自由、お困りですね。
痛みの出ている範囲から、やはり他の先生の書いておられるように骨盤や腰部に問題があるように思います。
ただ、近視眼的にその部位だけの施術で改善するかと言われても難しいのではないでしょうか。
長期間の不調は他の部分にも影響が及び他の問題も招じている可能性もあります。
詳しく診させて戴いていないので原因の特定は出来ませんが、一度だけ楽に歩けるようになった事にヒントが有るように思われます。
同じような症状でも原因は多種多様なのですよ。
どの技術が良いとか、こうしたら良いとか、この文面だけでは判断しかねるのが現状ですね。
貴女に合った治療家は必ずいます。諦めずに見つけられますように祈っております。
おだいじに。

違反報告

2014年6月3日 23時00分


お礼コメント

はい、ありがとうございます。
歩ける事は当たり前の事だと思っていたので本当に不便です。子供がいる主婦なので色々大変な事が多いです。
原因を調べて調べて結局は振り出しに戻る・・・とゆう事を繰り返してます。多種多様なんですね・・・がんばります。

2014年6月4日 11時03分

お辛い症状お察し致します。

骨盤のズレや腰椎、股関節周辺の筋肉に原因があるかもしれませんが、どこに行っても全然改善しないとなると、顎関節や歯の噛み合わせを疑ってみるといいかもしれません。

顎関節の異状、虫歯治療後の違和感を感じていたり、歯の矯正をしていたりしないでしょうか?


もし心当たりがあるのであれば、噛み合わせと全身の関係に詳しく、実績のある治療院、歯科医を探されて相談されるのもいいかもしれません(数はかなり少ないです)。

その場合でも、歯を削ると言われた場合はいきなり歯を削ったりせず、よく説明を聞き一度家に帰って考えてみて、納得されてから治療にかかると良いと思います。

できれば削らない方法で症状に変化があるかどうか、まず確認される方がいいと思います。

違反報告

2014年6月3日 22時44分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
口を開けるとき「カクカク」っとなります。参考にします。

2014年6月4日 10時55分

川崎駅前整体院 GREEN LIFE 

私は神奈川県川崎市でやっている川崎駅前整体院GREENLIFEの院長渡辺仁です。

まず病院で問題ないとされているならばヘルニア、狭窄症、腫瘍などが原因ではないとして考えます。

私も回答ナンバー2の整体院さんと同じ考えで、右の骨盤の前方変位だと考えます。

骨盤が前方に変位しているとは骨盤の上側が前に坐骨が後方に癖が付いているという事で腰椎は反っている事です。

ただその様な状態ですと腰は反っては見えないかもしれません。

本来のバランスが右の腰が反っているために立って歩くときにその反った腰を戻してバランスを取り歩いているのです。

その戻している筋肉が脚の後ろの筋肉やお尻の筋肉なのです。

この筋肉の緊張がお尻の奥の坐骨神経を圧迫していることが原因かと思います。

ナンバー2の方とは最終的な理由は違いますが、前方に倒れた右の骨盤の癖を取って行けば右脚の後ろ、お尻の筋肉を緊張させなくてよくなるのです。

大阪府は広いのでお勧めできる整体院さんが絞れません、区まで知らせてくれれば私なりにホームページを観てもう一度書き込みます。

ただその様な状態でしたら1回2回で症状が治まるとは思わないで下さい、それだけ時間を掛けて癖が付いているのですから。

付けたしで、自転車、階段を上る時は腰を丸める動きが多いので症状が出ないのです。
それがバランスを戻す良い方向だからです。


違反報告

2014年6月3日 21時11分


川崎駅前整体院 GREEN LIFE 

私は神奈川県川崎市でやっている川崎駅前整体院GREENLIFEの院長渡辺仁です。

まず病院で問題ないとされているならばヘルニア、狭窄症、腫瘍などが原因ではないとして考えます。

私も回答ナンバー2の整体院さんと同じ考えで、右の骨盤の前方変位だと考えます。

骨盤が前方に変位しているとは骨盤の上側が前に坐骨が後方に癖が付いているという事で腰椎は反っている事です。

ただその様な状態ですと腰は反っては見えないかもしれません。

本来のバランスが右の腰が反っているために立って歩くときにその反った腰を戻してバランスを取り歩いているのです。

その戻している筋肉が脚の後ろの筋肉やお尻の筋肉なのです。

ナンバー2の方とは最終的な理由は違いますが、前方に倒れた右の骨盤の癖を取って行けば右脚の後ろ、お尻の筋肉を緊張させなくて良くなるのです。

大阪府は広いのでお勧めできる整体院さんが絞れません、区まで知らせてくれれば私なりにホームページを観てもう一度書き込みます。

ただその様な状態でしたら1回2回で症状が治まるとは思わないで下さい、それだけ時間を掛けて癖が付いているのですから。

付けたしで、自転車、階段を上る時は腰を丸める動きが多いので症状が出ないのです。
それがバランスを戻す良い方向だからです。


違反報告

2014年6月3日 21時07分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
右の骨盤が前傾していると言われた事があります。でも自分ではよく分からずにいました。そうだとしたら治療に長い期間かかるわけですね。分かりやすかったです。

2014年6月3日 21時22分

整体院ほっと&ホット

かなり長期にわたり悩んでおられるようですね。実際見ていないので原因の特定は難しいですが、坐骨神経の緊張と臀部から下半身全体にかけて筋肉の硬化及びそれに伴う血流不全が考えられます。

私からは日常生活におけるアドバイスをさせていただきます。

先ず、腰痛、坐骨神経痛になる要因の一つとして、座っている時に常に肛門に重心をおいた骨盤を後傾させた姿勢というものがあります。

骨盤の真ん中に仙骨がありますが、仙骨の上に腰の骨が連なり、背骨が作られていますが、骨盤が後ろに倒れることで仙骨が後傾してしまい、上に連なる背骨を引っ張ってしまい、その姿勢を横から見ると腰から背中まで丸く猫背のようになっています。

骨の上には筋肉があるので、絶えず筋肉も引き伸ばし、時間の経過とともに筋肉を硬くしてしまいます。

また、筋肉内にある血管や神経も絶えず引っ張って伸ばしているので、血液の流れも悪くなります。髪の毛を引っ張れば痛いように、神経も伸ばして引っ張れば当然痛くなってしまいます。

それと、仙骨が後継すると仙骨のすぐ上にある腰椎5番が前に滑って、腰椎の5番と仙骨をつなぐ腰仙関節の後ろ側がつぶれてしまい、結果的に腰仙関節から出ている坐骨神経が緊張して脚の血行が悪くなり、痛みやしびれ、重だるさというような不快な症状を生じさせます。

また、骨盤を後傾させるとともに膝を寄せるように座ったり、足を組むようなことを繰り返すと、臀部にある梨状筋を常に伸ばして緊張させてしまいますし、膝を寄せる姿勢は、股間にはまっている大腿骨が股間から外れようとする形となってしまい、股関節に摩擦が生じて股関節痛となります。

腰筋と梨状筋を引き伸ばすストレッチ「腰ひねり」は最悪ですからしないようにしてください。

アドバイスとしては、座る姿勢として、足の裏をしっかり床に着け、膝は肩幅程度に開き、膝とつま先は外側に45度程度向け、骨盤が後ろに倒れてしまわないように下腹をしっかりと張るようにして骨盤を立てて座るようにしてみてください。

一度にいろんなことをアドバイスしても続けられなくては意味がないので、先ずは骨盤の向きと膝の向きを意識してみてください。

当院のサイトにも腰痛・坐骨神経痛のページに正しい座り方の骨格模型画像を掲載していますので、参考にしてみてください。

骨盤と膝の向きを意識して座り方を変えるだけでも徐々に張っている筋肉や神経の緊張もゆるんでくると思います。

場所が遠いので、当院へ是非とは言えませんが、日常で自分で出来ることを意識して行うとともに、良い施術家さんに巡り逢われることをお祈りいたします。

違反報告

2014年6月3日 20時23分


お礼コメント

丁寧にありがとうございます。
座る姿勢は痛くなるまでは悪かったと思います。痛くなってからは姿勢に気をつけて座るようにしています。膝はひっつける方がいいのかと思っていました。肩幅に開いて膝とつま先の向きを気をつけてみます。小柄なので足の先しか床に着いていませんでした。台を置いてみます。

2014年6月3日 21時12分

からだメンテナンス・エムズ

長い間の痛み!大変ですね。

腰椎・仙腸関節あたりのアンバランスかと思いますが、
身体全体のボランスを整える必要があります。

MRIで問題なかった様ですので、一安心。

となると、整体が得意とする分野ですが、

『操体法』も考えてみてはいかがでしょう?

1度、良くなった時があった! 様ですので
改善の可能性が高いです。

違反報告

2014年6月3日 17時39分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
良くなったのはもう1年半前の事です。それからは何をやっても無理でした。
操体法?調べてみます。

2014年6月3日 18時55分

私の考えとしては、股関節のストレッチのやり過ぎで、大腿骨の大腿骨頭が付く骨盤の寛骨の寛骨臼の部分が少し広くなり、股関節がズレやすくなったのではないでしょう。
特に、大腿骨頭上方変位(カイロプラクティック用語)になったのかも。「股関節亜脱臼」も考えられ、これは少しのズレなのでレントゲンではわかりません。
大腿骨頭が正常な位置にないと坐骨神経痛や股関節痛が起こります。
もう一つは腰椎と骨盤との関係も考えられます。
この様な方は腰椎と骨盤の歪みの問題へのアプローチ、股関節を支えている股関節の筋や臀部の筋への筋操作をお勧めします。

違反報告

2014年6月3日 17時38分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
2年間色々調べたので、その中で股関節亜脱臼かもしれないと思った事もあります。レントゲンでわからないのですね。参考になりました。

2014年6月3日 18時51分

健康館 たかがみ整体院

こんにちは。永年ご苦労されて居る様で大変だと思います。色々通われた様ですが、残念な結果に為りましたね。さて、お話の症状から坐骨神経痛と、股関節周り、骨盤周りの筋肉の異常緊張が続いている様です。当院で行っております、推拿による手技療法で、充分に対応出来るものと思います。下腿の、状態の改善とそれによる、仙腸関節と骨盤全体の整骨で、解消されると思います。

違反報告

2014年6月3日 17時04分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
近くならいいのですが、とても遠いので通えません・・・。

2014年6月3日 18時45分

からだとむきあう整体院 りはの樹

長期にわたるその状態は大変ですね。

今の症状は神経症状のような感じもしますが、どうも気になります。
腰椎や骨盤、内臓、頭蓋骨など多くの原因が考えられますが、2年の月日が経過していることから、からだ全体的に調整しないと変化しないのではないかと思われます。

はっきりとは見てみないと分かりませんが、本当の原因を見つけるのは大変なのではないかとも思われます。

一刻も早く良い治療家に巡り合えればいいのですが、、、
技術のないところに行って、悪化した人もいるので注意してください。

お大事になさってください。


違反報告

2014年6月3日 16時56分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
良い治療院が見つかればいいのですが、今までの経験から不安が大きくて、今より悪くなるのが怖いです。

2014年6月3日 18時42分

げんき本舗治療院

ずれたような感覚は単なる感覚だけであって、本当にずれているわけではありません。ずれていればレントゲンやMRIですぐにわかります。
接骨院・整骨院の専門は捻挫などのケガですので、対象外ですね。
おそらくは、筋肉の緊張が残っているのと、関節の細かな動きに制限が出ているものと思われます。
カイロプラクティックも効果的なんですが、どうしても関節のゆがみばかり注目して筋肉の状態を診ないことが多いので治らないこともあります。
鍼治療も技術差が大きく、運動器系の病気、痛みの病気は苦手という鍼灸師もいます。
整形外科も骨や関節は診るんですけど、筋肉や靱帯は診ませんので、治らない事も多くあります。
骨や関節だけ、筋肉だけというのではなく、全ての組織や器官を総合的に診るような所をお探しになる方がいいように思います。
たとえば、私のしているオステオパシーは、身体全体をひとつのものとして、あらゆる組織や器官を診るという基本哲学を持っています。お近くであれば、検討してみてください。ただ、オステオパシーという名前だけで、実は技術がないと言うところも散見されますので、よく選ぶ必要があります。
鍼灸も上述のように、得意分野が意外とありますし技術差がありますので(鍼灸に関する法律で何が得意というのを広告できません)、よく選ぶ必要があります。

気をつけなければならないのは、電話やメールで問い合わせて、実際に診たわけでもないのに、どこどこが悪いと断言するような所とか、何回くらいで治りますという所ですね、このようなところは実際には医学知識がない場合がほとんどですので、気をつけた方がいいでしょう。実のせずに何が原因かわかるというのは、医学的にはあり得ませんから。

原因は、実際に診ないとわかりません。同じような症状でもいろいろなことが想定されます。

いい技術と知識を持つところに出会えると、必ず改善します。
どうぞ、お大事になさってください。

げんき本舗治療院
院長・羽山弘一
http://www.genkihonpo.com

違反報告

2014年6月3日 16時19分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も、ずれてればレントゲンで分かると思ったんですけど、歩いてる間にずれていくのかな?とも考えたりしました。分からないです。
オステオパシーですね・・・考えてみます。

2014年6月3日 16時34分

P&C整体クリニック


股関節の周りの筋肉や腱、靭帯が、股関節の出っ張った骨に引っ掛かり、音が鳴っているのです。

この症状を「弾発股」と言います。

起床時、椅子からの立ち上がり、歩く動作で音が鳴る事が多いようです。

通常は音や引っ掛かり感があるだけで痛みは無い事が多いです。

しかし、音が鳴るのと同時に痛みがある方は、繰り返し骨と筋肉や腱、靭帯がこすれて炎症を起こしている可能性があるので、

安静と患部を冷やす(アイシング)必要があります。

比較的、女性の方に「弾発股」は出やすい症状と言われています。

引っ掛かり感は、骨の上を筋肉や腱・靭帯が動く際に生じます。


症状は、

①上記のような音が鳴る(普通に歩くだけで。骨盤を左右に動かすと。)。

②股関節が、はずれるような感覚がある。

③股関節に違和感がある。

④足を動かすと、お尻や足の付け根(ソケイ部)が痛い。

⑤股関節を大きく動かすと痛く、可動域が狭く、左右差がある。

股関節の周りの筋肉や腱、靭帯が、股関節の出っ張った骨に引っ掛かり、音が鳴っているのです。

この症状を「弾発股」と言います。

起床時、椅子からの立ち上がり、歩く動作で音が鳴る事が多いようです。

通常は音や引っ掛かり感があるだけで痛みは無い事が多いです。

しかし、音が鳴るのと同時に痛みがある方は、繰り返し骨と筋肉や腱、靭帯がこすれて炎症を起こしている可能性があるので、

安静と患部を冷やす(アイシング)必要があります。

比較的、女性の方に「弾発股」は出やすい症状と言われています。

引っ掛かり感は、骨の上を筋肉や腱・靭帯が動く際に生じます。


症状は、

①上記のような音が鳴る(普通に歩くだけで。骨盤を左右に動かすと。)。

②股関節が、はずれるような感覚がある。

③股関節に違和感がある。

④足を動かすと、お尻や足の付け根(ソケイ部)が痛い。

⑤股関節を大きく動かすと痛く、可動域が狭く、左右差がある。

例えば、足を外側に回したり(外旋)、


外側に開く(外転)と音が鳴る。


股関節を曲げた状態(屈曲)から伸ばす(伸展)時に音が鳴る。


などです。



「弾発股」には股関節のどの部分で引っ掛かりがあり、音が鳴っているのかで3種類に分けられます。

①股関節外側から音が鳴るタイプ。*最も多い。

大腿筋膜張筋の過剰な緊張により、腸脛靭帯が太ももの骨の大転子に引っかかって音がします。

水色で囲んだ中の赤い筋肉が大腿筋膜張筋。白い靭帯が腸脛靭帯。


大転子


腸脛靭帯は日常の生活の中で何度も、大転子の上を前後に移動します。

腸脛靭帯は常に適度な緊張状態にある性質をもっているため、大転子で擦れる事で炎症を起こします。

また、炎症が起きると、その部分は局所的に厚くなり、引っ掛かり感が強くなります。

(大転子には中殿筋・小殿筋・梨状筋・その他4つの深層外旋筋群がついていて、大転子と皮膚の間を大殿筋と腸脛靭帯が通ります。)

お尻が出尻になっている方に出やすい。


②足の付け根(ソケイ部)から音が鳴るタイプ。*一番改善しやすい。

腸腰筋の腱が大腿骨骨頭に引っ掛かって音がします。

丸で囲んだ部分で音が鳴ります。



③股関節内側から音が鳴るタイプ。

激しいスポーツ(ヨガ・ダンス・ランニング・サッカー・登山・空手・自転車など)をしていた方に出やすい。

変形性股関節症の人に多い。



原因は、

①激しいスポーツ。

②先天性股関節脱臼や先天性臼蓋形成不全。

③変形性股関節症。

などです。


治療法としては自分自身のケアとしてストレッチが挙げられます。

ストレッチは特に股関節の前側と外側を行うと効果的です。

それと、骨盤の位置の正常化です。

骨盤が前傾していたり、後傾していると股関節の位置も正常ではないため、筋肉が緊張してしまい「弾発股」の症状が出ます。

背骨の変形からも、骨盤の傾斜に影響しますから姿勢が原因であることが多くあります。

「深圧」とストレッチで筋肉の硬さをとって、骨盤と股関節の位置関係を正常に近づけ、気になる音を消しましょう







違反報告

2014年6月3日 15時47分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私は子供の頃から関節がポキポキとよく鳴っていました。脚が痛くなってから向きを変える時などにポキっと鳴ると調子がいいです。鳴らない時はなぜか調子が悪いです。痛みの無い左脚はよくポキポキ鳴っています。

2014年6月3日 16時29分

篠原整骨院

歩き方に原因があります。
これ参考になるでしょうか。
http://ameblo.jp/heros-walk/

違反報告

2014年6月3日 15時08分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
参考にします。

2014年6月3日 16時17分

もみほぐし整体$mile(スマイル)

坐骨神経痛や股関節痛は症状であって疾患ではありませんのでそれを引き起こす原因が必ず何かあるはずです。原因不明の疾患などもありますが不明なだけで原因がないわけではありません。

痛みを引き起こすのは身体が正常の状態ではないことを教えてくれるサインになりますので原因を追究してねというあなた自身へのメッセージです。

質問の文章から察すると運動不足などによる筋肉量などの原因があるのではないかと予測しますがいかがでしょうか?

30歳から加齢によって段々と筋肉量が減少していきます。運動不足によって筋肉が減れば関節を支える筋肉の出す力も落ちます。それらが原因で痛みが出ていることも考えられます。【詳細はサルコぺニアでご検索ください♪】

色々な治療もいいですが水中ウォークなど簡単な運動をしてみるのも良いかもしれません。整体やカイロ色々なところに行って現在の状況があるなら他を探すよりもいままでしたことない事をしてみてはいかがでしょうか?

水中であれば水の浮力で関節に加わる負担も減少しますし水の抵抗で陸地を歩くよりも筋肉に負荷がかけられるのでトレーニングになると思います。

また筋肉が原因の痛みに関しては軽く動かすと和らぎます。これは感覚には慣れがあるからになります。カップラーメンで例えるなら食べている本人は臭いが気になりませんが外から入ってきた人は臭いが気になります。これは感覚の慣れによるものです。外からいた人もそこに少しいると臭いを感じなくなります。

それと同じで動かすことによって痛みが減少する可能性もあります。

治療やケアにはやはり結構なお金がかかりますが水中でのウォーキングならコスト的にも安く抑えられると思います。

また健康の体操でヨガなど代謝があがるものも良いと思います。

セルフケアで効果がない時は大きい総合病院で精密検査などをしてみるという手もありますが命に別状をきたす重篤なもの以外は結構、『お疲れですね。ストレスですね』と言われてしまいます。これは医療費の兼ね合いでもあると思いますしもう一つは純粋に原因が分からないからどうしようもないということだと思います。

ストレッチをされていたことなども考えると筋肉を使うような軽い運動が良いのではないかと思います。

参考になれば幸いです。お大事にしてください。

違反報告

2014年6月3日 15時06分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も色々考えて運動不足だと思い、股関節周りを鍛える運動を2ヶ月程前からやっております。もともと筋肉が少ないのでなかなか筋肉がつきません。
サルコペニアですか?検索してみます。

2014年6月3日 16時15分

整体道場

原因は骨盤(仙腸関節)の狂いです。間違いありません。
当道場には、大阪方面からもこられます(1~2回で良くなられています)。
まずは、電話で相談下さい、絶対損はさせません。

違反報告

2014年6月3日 14時44分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
仙腸関節か、股関節か・・・と私も何度も思いましたが、結局原因が分からずでした。歩くのが大変なので京都まで行けるか心配です。
絶対損はさせない、と言う言葉にすごく期待してしまいます。考えてみます。

2014年6月3日 14時56分

斎藤整体院

お話の内容から推察されることは顎関節から股関節、下腿まで筋肉の緊張をほぐし、体全体の歪みと筋肉の緊張をとることで改善できるように思われます。
特に脊柱起立筋、腰方形筋、中殿筋、梨状筋、ハムストリングス、大腿四頭筋の緊張を緩和する施術をなさってはいかがでしょうか。
足腰の筋肉低下にも気を付けてください。

違反報告

2014年6月3日 14時16分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
体全体を考えないといけないんですね・・・痛い所ばかり考えていました。
歩くと痛くなるのでついつい家に引きこもってしまいます。気をつけます。

2014年6月3日 14時52分

染井鍼灸整骨院・無痛整体

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
坐骨神経痛のような股関節痛のような?悩みお困りのようですね!

股関節周辺部の筋肉の異常緊張により関節面が不適合となりさらに血流障害や神経に異常を来している状態が改善されていないためと思われます。治療費をかけていろいろな施術法を試されても思ったような改善がみられないと辛いと思います。

改善策としてお風呂などで身体を深部からあたためてゆっくりと痛みのない範囲で骨盤廻しや股関節のストレッチングなどを行なった方が筋肉の緊張は緩和されやすく安静にしているよりいいと思います。

但し、効果的に行なうには専門家からのアドバイスを受けてから行なう法が効率的です。

●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。

からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。

(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2014年6月3日 14時02分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
無痛ゆらし療法は受けた事の無い治療法で、1度受けてみたいと思っていました。
ストレッチなどは毎日やっておりますが、なかなか股関節がスムーズに動きません。
1度受けてみようと思います。

2014年6月3日 14時46分

守山オアシス

長年の痛みお察し申し上げます。
頭蓋骨矯正と顎関節、頸椎1番の矯正が効果あると考えております。
1度お考えください

違反報告

2014年6月3日 13時50分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
頭蓋骨とか顎とか上の方は関係ないと思っていました。
考えてみます。

2014年6月3日 14時39分

自然療法整体療術院ときわ台健康堂

どこの治療院も患者さんの弱みに付け込んで回数多く通わせようとします。1日4回施術で金が続く限り、毎日、通わせようとするとこもあります。症状では、まず、坐骨神経痛を疑いますが、細かな事は患者さんを見てみないと判断致しかねます。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : ぎっくり腰・坐骨神経痛編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/zakotusinkeitu/zakotusinkeitu.html

違反報告

2014年6月3日 13時50分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
そうなんです・・・ある治療院では、治らないのにこのまま一生通い続けないといけない感じだったので半年で通うのをやめました。

2014年6月3日 14時36分

くぼ整体院

レントゲンやMRIには異常がないという前提で、
原因は、骨盤と腰椎の歪みです。症状としては、坐骨神経痛・股関節痛・仙腸関節のズレによるものと想定しています。
ピキピキとかキュルキュルと表現して頂いている、右のお尻や右ももの付根付近で、坐骨神経が圧迫されているものと想定しています。

参考までに、当院にお越し頂ければ3~6回程度で回復するものと予想します。

違反報告

2014年6月3日 13時35分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
たったの6回で回復するんだったらぜひ通いたいのですが、近くの病院に通うのも大変なのに、そちらまでは遠すぎて通えません。残念です・・・。

2014年6月3日 14時31分

神戸元町気功整体院

はじめまして、症状から判断しますと、右の腸骨回転して、前に倒れています、それが原因でL4腰椎がやや右にきて股関節の神経に触っていると思われます。骨盤調整と、腰椎調整で良くなると思われます。

違反報告

2014年6月3日 13時15分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
骨盤と腰椎調整ですね。参考にさせていただきます。

2014年6月3日 14時25分

北カイロプラクティック・オフィス

長年に痛みお察しいたします。
何をやっても異常なし他療法でもほぼ変化がないということですので、頭蓋骨矯正を試してみてはいかがでしょうか?

腰から下は(も)神経によって繋がっていまして、私たちは総司令官は脳だと考えています。ですから頭蓋骨のゆがみをとってあげれば痛みや異常があるところの情報が伝わり治癒の方向へ向かうと思いますよ。
当オフィスでもお客様のような「原因不明」の症状の方々が改善しているのを沢山見させて頂いています。頭蓋骨矯正を早めに受けて頂き痛みから開放される事を祈ります。

違反報告

2014年6月3日 13時03分


お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
頭蓋骨が原因とはそんな発想はありませんでした。
頭蓋骨矯正も考えてみます。

2014年6月3日 14時20分