教えて掲示板の質問

「膝裏の痛み」に関する質問

  • 受付終了

なすさん

部活動でバスケをやっています。
先日走っていてストップの際に右膝裏がピキ??バキ??のような音をたて痛みがはしりました。
何もしていないとそれほどの痛みはないのですが、常に膝裏に違和感があり膝をのばそうとすると特に違和感を感じ最後までのばしきることが出来ません。
今大会期で元々左足があまり良くなく無意識のうちに右足に負担をかけてしまっている可能性もある状態で練習しています。
走っていても違和感がある状態です。
大会前なので出来るだけ練習は続けたいです。
どのような症状根のでしょうか??今すぐ安静にした方が良いのでしょうか??

違反報告

2013年6月13日 02時22分

教えて掲示板の回答

東洋式整体 すずらん療術院

私も十字靱帯の損傷を疑うべきと感じました。

大腿筋を鍛えるとともに、筋肉調整をして関節の可動性を確保していくことが
いいかと思います。

試合に出られるときは、サポーターをしっかりとまいて、アイシングもしてください。
練習中も同じです。

しかしこれは治療ではなく、サポートしていくための方法です。

痛みを緩和させていき、今後の対処を考えれば
上記あるように、大腿筋をきたえることと関節の可動性を確保していくことが
必須です。

表面的なマッサージよりも、しっかりと筋肉調整をしてもらえる方法が適していると思います。

違反報告

2013年6月17日 22時56分


もみらく整体院

動きの中で、右膝に負担がかかり過ぎていると思われます。その原因として考えられるのは、両足のバランス・利き足を使い過ぎ・骨盤や腰椎の歪みなどが考えられます。
または靭帯損傷の可能性があります。
テーピングなどで補助しながら練習をしても自力で回復するには無理があると思います。
練習を休んだほうがいいと思います。
経験の多い整体院やカイロプラクターを探して、先生のアドバイスに従って下さい。

違反報告

2013年6月14日 15時42分


船橋中国堂整体院

明らかに膝関節のズレてす、膝関節を構成する、大腿骨、脛骨、ヒ骨の位置関係がズレテイルのです。まず脚長差を矯正してから、骨盤、腰椎と矯正してから、O脚矯正を行なうことです。当院では矯正ようの特殊器具を発明て矯正しております。

違反報告

2013年6月14日 09時49分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

 無理をせずに大会は休みましょう。靭帯の切れている可能性もあるのでMRI検査を受けられる事をお勧めします。
          自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
          参考治験例 : 膝関節症編(2)
          http://www.geocities.jp/hsclinc39/hizakannsetu/hizakansetu2.html

違反報告

2013年6月13日 20時55分


佐藤スポーツ整体/海老名店

ハムストリングが硬くなっていると思います。しっかり休んでマッサージすることをオススメします。
無理をして、その後手術になり、大人になってからも後遺症がある人を何人も見ています。
無理せず治しましょう。
佐藤

違反報告

2013年6月13日 20時22分


斎藤整体院

考えられる原因は脹脛の疲労が考えられます。「腓腹筋外側頭」
太ももから足首までの筋肉「大腿四頭筋、ハムストリングス、腓腹筋等」の疲労を緩和する施術が良いと思います。
お近くのスポーツ選手が通う整体院で施術を受けてはいかがでしょうか?

違反報告

2013年6月13日 18時34分


田修中国健康整体センター

疲れから来る膝窩筋の肉離れか筋違いでしょう。十字靭帯が切れている場合もありますが、いずれにしても整形外科を受診して検査をしていただきましょう。その結果靭帯が切れていなければ膝窩筋の肉離れか筋違いで安静にしていれば痛みは消えて行きます。練習しながら治すには無理があります。違和感ぐらいであれば試合が終わってから整形外科を受診されてはいかがでしょう。但し、段々痛みが増し走れなくなる恐れもあります。後は、自分自身でご判断下さい。

違反報告

2013年6月13日 18時00分


そら整体院

靭帯、半月板、肉離れ、軽めなのかもしれませんが色々考えられます、ですが太ももの筋肉が硬くなっているのは間違えないと思います。

ストレッチでは柔らかくなりづらい慢性疲労状態になっていると思いますので、親御さんか誰かに気持ち良い程度にマッサージしてもらってください。(硬すぎて初めくすぐったいかもしれません)

毎日やることで違和感が無くなる可能性もあります、一度は整形で確認した方が良いとは思いますがなんであれ柔らかくする事です。

安静にして放っておくと回復は遅れると思います。

ボールを持つだけが練習ではなく身体の疲労を認識し、しっかり疲れをとることも大事です。

違反報告

2013年6月13日 17時42分


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

動きの評価をしてくれる、スポーツ障害専門の病院やカイロプラクティック院を探されることをおすすめします

違和感のある動きを続けると悪化するかもしれません。
一生に1回の大会ですが、自分の体とはそのあともつきあわなくてはなりません。

自分も膝・腰の痛みでテニスができなくなりました。早くよい専門家に巡り会うことをお祈りしています。

日本スポーツカイロプラクティック連盟
http://jfocs.org/

違反報告

2013年6月13日 16時52分


お話を伺いました。
結論から言うと、すぐに専門医で検査を受けるべきだと思います。
バスケの動きはストップアンドゴーや片足を軸にしたままの方向転換、無理な体勢からのパスやシュートなど、膝関節や足首に大きな負担を与えており、質問者様の場合既に左足の状態が悪く、右足のみに多大な負担をかけている状況を考えると一度しっかり検査をすることをおすすめします。

整骨院や整体などの治療院での対応ももちろん可能かと思いますが、「音を立てて痛みが走った」という部分がとても気になり、これからの長い人生を考えると安易に病名を推測すべきではないと考えます。 どうかご自分の体をいたわってあげてください。

違反報告

2013年6月13日 15時56分


あゆみすく〜る

やはり、痛みがある時期は、安静が必要です。
痛みのある膝上のほうの疲れた筋肉が異状に硬くなっているのではないのでしょうか?その為に膝関節周りの筋肉靭帯に負担がかかるのではないでしょうか?
膝意外の部分をよくよくほぐすようにしてみてください。痛みのある膝は冷やされた方がいいでしょう。大腿部や膝下にはテーピングをお勧めします。就寝時は外してください。

違反報告

2013年6月13日 15時23分


健康館 たかがみ整体院

いつからの状態なのでしょうか。現在ひざ裏にうっ血は見られのでしょうか。其れによって対処が違ってくると思います。うっ血が有るのであればしばらく安静にするのが良いでしょう。無いのであれば、ひざ周辺の施術で対処可能と思われます。

違反報告

2013年6月13日 15時22分


くぼ整体院

バスケの動きの中で、右膝に負担がかかり過ぎているということです。その原因として考えられるのは、左足の不調・利き足を使い過ぎている・骨盤や腰椎の歪みなどが考えられます。
バスケの練習をなしにして自力が回復するには日数がかかり過ぎ、大会は断念することになります。練習の負荷を半分にしても自力回復には無理があり、大会も身体も満足いかないでしょう。
経験の多い整体院を探して、先生のアドバイスに従って下さい。

参考までに、当院に通って頂くと、6割程度の練習量で、3~5回くらい通って頂ければ、良いコンディションで大会に臨めると予想します。

違反報告

2013年6月13日 14時59分


整体院 九階荘

こんにちは

文章の内容によりますと、脚の背中側の筋肉(太腿の裏側、ふくらはぎ等)の損傷ではないかと思います。
これらの筋肉は膝の裏側を跨いでいるものがあり、膝を曲げる働きをし、
激しく膝を伸ばすと損傷の恐れがあります。
バスケットバールのようにジャンプしたり、急なターンやストップなどで負担がかかります。

まずは専門医を受診して、医師の指示に従ってください。
筋肉の損傷はある程度回復するまでは安静が必要です。
特に成長期で怪我をしやすく、別の怪我を誘発する恐れがあるので、
部活は休みづらいかもしれませんが安静にしてください。

ある程度回復したら、自然治癒力の促進、怪我の予防で整体などを利用すると良いと思います。

お大事に

違反報告

2013年6月13日 14時58分


質問有難うございます。

早速ですが、質問者様が行っているバスケットボールは急にストップやダッシュといった動作が頻繁なスポーツです。

上記の動作を行った場合には、膝裏だけではなく足首など関節に負荷が掛かりやすく、筋などを痛めるなどといった症例は多くございます。

更には痛めた箇所をかばい、他の箇所も悪化する場合もございます。

質問内容からの推測ですが、日常は然程痛みがないことから大きな怪我は考えにくいと思われます。

しかし今はなんともないかも知れませんが、ご無理をされると今後の身体にに影響を及ぼす可能性がございますので、激しい運動は避けることをお勧め致します。

但し、質問者様の怪我の状態を診てないので推測でしかございませんので、お近くの整形外科へ行き診察してもらうことをお勧め致します。

筋肉が発展途上の10代です。
毎日の部活動の訓練などで鍛えられていると思っていても、柔軟な筋肉や軟性な関節はまだまだ途上に過ぎません。

今後は柔軟な関節や筋肉を造ることをお勧め致します。
※柔軟性は怪我を回避しやすいと言われています。

大会前なので頑張りたい気持は山々だと思いますが、ここは我慢して頂き、ご自愛頂ください。

以上宜しくお願い致します。

違反報告

2013年6月13日 14時33分


からだとむきあう整体院 りはの樹

お話を伺い察するところはACL(前十字靱帯)損傷または断裂の可能性があります。
MRIが撮影できる病院を受診して下さい。
ACLの損傷がひどい状態であれば手術が必要となると思われます。

自分勝手な判断でストレッチなどを行わずにすぐに受診するようにして下さい。
安静だけで大丈夫だったものが手術のなる可能性もあります。

整体や接骨院には行かず、整形外科を受診して下さい。
近所の整形外科ではレントゲン撮影で異常なしと言われえる場合があります。
しっかり説明をするようにしてください。

また、スポーツ医がベストです。

お大事になさってください。

違反報告

2013年6月13日 14時26分


HBカイロプラクティック

お聞きする限りでは、ジャンパー膝、オスグッドの症状ではないかと考えます。
(症状名については調べてみてください)
今は違和感で済みますが、このまま運動を続けて無理をすると膝を曲げるのも大変な事になるかもしれません。
無理せず安静にして、大腿四頭筋、ハムストリング、下腿三頭筋のストレッチをしっかりと毎日続けてください。(特に就寝前に)
症状がなくなってから運動を始めましょう。
近くに良い治療院(整形外科、接骨院、整体、カイロ)があれば良いのですが。。。
まずは、安静とストレッチですね。

違反報告

2013年6月13日 14時01分