教えて掲示板の質問

「★弾発股の原因」に関する質問

  • 受付終了

hanabiさん

ふとした脚の動かし方で、股関節にカクッと引っ掛かりを感じます。
例えば、ヒップアップ運動のような、立った姿勢で足を後ろに上げるような時など、
ヒップを締めるように力をいれた時や、脚が外に開くような?動きの時です。
ふとともも横辺り(股関節の外側)が引っ掛かって動いているのが触ると分かります。

何年も前に最初の症状が出た時は、
股関節がズレて正常な骨の位置に体重が乗っていない感じでした。
今は、ズレとうよりは、成長痛のようなだるさ、凝り、カクカクとした引っ掛かりです。
特に痛みはありません。
いつも凝った感じなので、股関節の筋を押したり、おしりを叩いたりしています。

骨盤の歪みからの股関節異常なのでしょうか。。
施術や運動(ストレッチ)、生活の中の動きを変えることで、
徐々にでも引っ掛かりは治っていくものなのか知りたいです。

文章のみで情報不足かとは思いますが、
このような症状で、可能性としての問題点、改善方法があれば教えていただけると助かります。

違反報告

2013年6月8日 11時58分

教えて掲示板の回答

もみらく整体院

骨盤のゆがみ、筋肉のアンバランス、股関節回りの硬さ、歩き方など発症原因があると思われます。
ストレッチを多くし歩行の時に歩き方を気をつけると改善する場合があります。
股関節の外側を負担を掛けない行動をすることが大事だと思われます。
お近くのカイロプラクティック院か整体院に行かれたほうがいいと思います。
お大事にしてください。

違反報告

2013年6月14日 14時54分


船橋中国堂整体院

明らかに股関節の亜脱臼です、このような亜脱臼は体操とかストレッチでは矯正できるものではありません。骨格矯正専門院で矯正して貰わなければ矯正できるものではありません。当院では特殊な矯正器具で股関節の矯正、骨盤引き締め矯正を行なっています。

違反報告

2013年6月14日 09時43分


『上越市の整体』アスラン整体

はじめまして。
腰椎の可動、骨盤全体、仙腸関節の可動、仙骨などのひねりが要因ではないでしょうか。あと、股関節の可動問題や筋肉の張りなども関係があります。整体やカイロプラクティックなどで調整していただき、後はストレッチを含めた運動で整えていく必要があります。あとは、前後左右のからだの重心のズレがある可能性が高いのでそれも同時に改善するのもおすすめ致します。

違反報告

2013年6月11日 22時12分


井上壮健

あなたの普段の足の使い方によるものでしょう
大腿骨頭が股関節内のどこかで当たっている(コスレ)ものと思われます。
お尻をトントン叩くのはその個所で当たっているからです。

股関節の歪みと言うより大転子が歪んでいるといえるでしょう。
一般的には股関節の異常となります
誰もが足を外旋した時は問題なく動きますが、内旋した時にはどこかで当たることがあります。 
外また、内またがそれらの原因となりますので充分気をつけることです。
自分での改善法? ちょっと難しいですね
これをやってみてください
足を投げ出して座ります。
痛みのある側の足の太腿を両手で挟んで持ち、膝を曲げながらトントン床に軽く打ち付け、股関節を解すイメージです。
これを何度か繰り返します
回数は自分でやりながら解れたかどうかで決めればいいでしょう
まぁ2~300はやりましょう

違反報告

2013年6月11日 14時01分


DDWおやなぎ整体院

骨盤の歪みからの股関節異常なのでしょうか。。>>
そのとうりです。骨盤のゆがみからきていると思います。
ほかにも異常な部位があるかもしれません。

施術や運動(ストレッチ)、生活の中の動きを変えることで、
徐々にでも引っ掛かりは治っていくものなのか知りたいです。>>
自力で自然に改善することは無く、むしろ悪化しいずれは痛みが出てくるものと思われます。

改善方法>>
カイロでも整体でも専門家に見てもらうことです。
お近くで、骨盤矯正が出来るか否か問い合わせ、確認してから行きましょう。

違反報告

2013年6月11日 07時12分


自然療法院 ゆらぎ

★身体の歪み・骨盤修正専門店★のバランス活性料法院ゆらぎです。

ストレッチによって、股関節痛を予防したり、進行を緩和させることができます。

股関節の周辺は様々な筋肉が絡み合い、奥の方の筋肉は、疲れがたまりやすくなります。 疲れがたまると、筋肉の柔軟性が低下し硬くなります。 それが原因となり股関節痛が起きてしまいます。

また、自分の体のゆがみに気づくことも大切ですね。
これは、ご自分では、なかなか判断がつきにくいので、信頼ある整体院等で、診断なさるといいでしょう。

まずは、足の付け根ストレッチによって、股関節につながる筋肉を柔軟にします。
筋肉が柔軟になることで、股関節の可動域が広がってきます。

硬くなった筋肉をストレッチで伸ばすことにより、筋肉が柔軟してきます。 さらに、リンパや血液やの流れがよくなり、疲れがとれてきます。

ストレッチは、ゆっくり時間をかけて徐々に伸ばします。
決して焦って、急いでやってはいけません。
また、やりすぎは逆効果です。 痛いと感じる手前でやめます。
痛いのに無理をしてストレッチをすると、逆に痛めてしまうこともあります。

毎日、少しずつストレッチをすることで、柔軟になるご自身の体が実感されると思います。
楽しく、マイペースでやってみましょう♪

違反報告

2013年6月10日 23時16分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

臼蓋形成不全の可能性もあります。
自然療法生体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例: ヘルニア編  白樺ゆきさんを参照ください.
http://www.geocities.jp/hsclinc39/heruniya/heriniya.html

違反報告

2013年6月10日 18時57分


染井鍼灸整骨院・無痛整体

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
弾発股で悩みお困りのようですね!

弾発股は股関節の周辺部にある腱や筋などが、長期間の不良姿勢や運動不足・過労などにより異常緊張を起こし、大腿直筋や縫工筋、大腿筋膜張筋などといった筋肉が股関節をまたがっているので骨の出っ張った部分などに引っかかりが生じて、痛みをともなったり引っかかり音を感じたりします。

ゆえにその筋肉の緊張を緩めることで症状の緩和もしくは消失につながります。

自己療法として股関節周辺部を擦ったり、ストレッチングが良いかと思います。
ただ、筋を押したり、おしりを叩いたりする行為は気持ちよく感じ楽になったか?のように錯覚しますが、これは逆に身体防御反応が働きかえって筋肉を緊張させてしまうため、止めた方がよいでしょう。

個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。からだをゆっくり揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。

また、日常生活における注意点やや簡単に自宅で行える自己療法体操なども指導いたします。

違反報告

2013年6月10日 18時25分


佐藤スポーツ整体/海老名店

股関節周りをマッサージして緩めていければ治るはずです。
佐藤

違反報告

2013年6月10日 18時10分


そら整体院

こんにちは、白倉と申します。

特定の動きでカクッと引っ掛かりを感じてるとの事ですが、股関節に異常が起きていればどんな動きでもカクカクすると思いますので周囲の筋肉の問題だと思います。

いつも凝った感じがするとの事ですので、日常の動きの中にカクッとしてる筋肉に負担をかけるような何かが隠れていると思われます。

立つ、歩く、座るなどです。

負担がかからない動きを身につければ改善できるでしょう。

逆に身につけないと痛んでくる可能性もあります。

違反報告

2013年6月10日 17時15分


整体院 九階荘

こんにちは

文章のみで判断しますと、内転筋が凝り固まり、股関節の動きを制限してるのではないかと思います。
ですので、内転筋を正常な状態に戻すことにより、お悩みの症状も改善されると思います。

内転筋のストレッチは有効です。
さらに、施術などで凝り固まった筋肉を解してからストレッチをすることがより効果的です。

日常生活で内股だと内転筋に負荷がかかります。
腰・膝などにも良くないので、内股にならないように意識します。
特に女性は骨格上、内股になりやすいので注意が必要です。

あと股関節周辺の骨や軟部組織の損傷も考えられるので
まだ専門医を受診していないのであれば、画像診断のできる専門医を受診することをお勧めします。

お大事に


違反報告

2013年6月10日 16時57分


からだとむきあう整体院 りはの樹

ご質問の内容を拝見したところ、骨盤の問題はあると思われますが、太腿の外側の筋肉が異様に硬くはないでしょうか?その場合は股関節の上下につながっている大腿筋膜張筋に問題があるように思われます。
また、O脚傾向ではないでしょうか?

バイオメカニクスの観点から推察しますと、このような感じに思われます。
その場合は姿勢から変える必要があります。
ストレッチをしてもすぐに戻ってしまうでしょう。

一時的には骨盤の外側(横)の筋肉をほぐしてあげれば改善するかも知れませんが、今後、股関節や膝関節の変形につながる可能性があります。
ヨガやピラティスなど姿勢を変化させる運動を行った方が良いかもしれません。

このヨガやピラティスも良い先生にめぐり合わなければ、余計に悪いところが出現しますのでご注意ください。

違反報告

2013年6月10日 16時40分


くぼ整体院

原因は、股関節周辺の筋力がアンバランスということです。使い過ぎて筋肉が硬直している筋肉もあれば、普段あまり使わなくてたるんでいる筋肉もあるということです。股関節がカクッと引っ掛かかった感じがするのはそのせいで、筋肉が硬直しているいる側に股関節が強く引き寄せられているからです。
股関節周辺の筋力がアンバランスになった原因は、骨盤の歪みとO脚やX脚から起きます。
経験豊富な整体院を探して下さい。
参考までに、当院に通院して頂くと1~3回でカクッと引っ掛かかった感じは解消します。

違反報告

2013年6月10日 15時48分


ご質問ありがとうございます。 まず股関節の引っ掛かりが、骨盤のズレによるものなのか、それとも股関節の炎症によるものなのかを確認する必要があると思います。 骨盤がずれている場合の多くは脚の長さの違いで確認は可能です。 まずなるべく平らな椅子にまっすぐ浅めに腰掛け、両膝の位置に違いがないかを確認してください。膝の位置が違っていれば骨盤が上下でずれている可能性が高いです。(このパターンが骨盤のズレとしては最も多いケースです。)
ただ骨盤の場合左右のねじれや、傾きの変化もありますので、断定はできません。
骨盤のズレ、股関節の炎症いずれにしても一度医療機関で検査を受けてみることをおすすめします。 骨や関節に異常が見られなければ、整骨院あるいは当院のような整体院でも対応は可能かと思われます。
具体的な参考になるような回答ができず、申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

違反報告

2013年6月10日 14時15分


ここち癒院

おっしゃる通り、骨盤のゆがみ、筋肉のアンバランス、筋肉や靭帯の硬さ、歩き方など、いくつか発症原因があると思います。
普段から弾発動作を控え、ストレッチや歩行動作を修正することで改善する場合があります。
まずは股関節の外側部に負担を掛けない行動をすることが大事です。
hanabi さんがもしお勤めであれば、職種によってはなかなか改善しない場合もあるかもしれません。
詳しくは、最寄りの整体の先生にご相談されると良いでしょう。
おしりから股関節の外側にかけて、できるだけ緩めてもらってください。
お大事にしてください。

違反報告

2013年6月10日 14時11分