教えて掲示板の質問

「O脚?とX脚?について」に関する質問

  • 受付終了

ひろこさん

すいません、最近気になってきたので思い切って質問してみました!
なんだか足がゆがんでいる気がするんですが、よくO脚とかX脚とかききますが、ひゃっとしてそれなのかなとおもっています。
でも骨がまっすぐなのにOになったりXになったりするなんて信じられなくて仕組みを教えていただきたくて
よくお尻のあたりの骨を骨盤?股関節?膝や足首も歪むと聞きました。
実際どのように歪むのでしょうか?
それに対してどのように治してもらえるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

違反報告

2012年4月9日 23時32分

教えて掲示板の回答

心のケア お身体の出張メンテナンス 鍼灸指圧タイ古式マッサージ「あんあん」

大阪のまいさん こんばんは

簡単に言いますと
О脚は蟹股、両膝が外側に湾曲
Ⅹ脚は内股、両膝が内側に湾曲

生活習慣や筋力の低下、運動不足などが
原因と思います。まれに低栄養の方。

歪みについてですが、左右均一に負荷(体重)を
掛けられる方は少ないと思います。体重計に乗ると
直ぐには測定できませんよね。増えたり減ったり。
しばらくし測定値が決まります。同様に長い時間を
掛け一定方向に負荷を掛け続ければ、いずれ歪み
が生じます。棚が重さにより中心は歪む事と同じです。

改善方法としては美しく歩行する意識、
膝小僧と足先が進行方向に向かって動くイメージ
で歩行されると次第に改善されます。

人は自分にとっての楽な姿勢、歩行などの生活習慣
により長い年月をかけ歪みが生じます。

美しい立ち姿、立ち振る舞いが改善するポイントです。

私たちが行うのは弱っている部位の指摘や
戻そうとする時に対する不快症状の緩和などです。

自分の身体も他人に触られると左右差や筋力の
低下を感じられると思います。

また最近はミックスしたようなXO脚の方も
たまにいらっしゃいます。

ドクターや治療師にアドバイスを受けながら
二人三脚で取り組むと改善の近道かもしれません。

参考になったでしょうか。


宮川鍼灸マッサージ 及び
ヒーリングサロン 按庵
宮川でした。

違反報告

2012年4月11日 23時28分


フジ整体

O脚やX脚は、骨がゆがむのではなく、股関節、ひざ関節、足関節(足首)がねじれて、
曲がった形になってしまうのです。

そのゆがみを正しくすれば真っ直ぐになり、きれいになります。
その人の癖でゆがんでしまってのですから、治した後は、その癖を改めないと、
またゆがんできます。

違反報告

2012年4月11日 22時28分


染井鍼灸整骨院・無痛整体

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。

O脚?とX脚?について悩みお困りのようですね!

個人個人で異なりますが、骨盤・股関節・膝関節・足関節など骨格のゆがみや、太もも内側の筋肉・太もも表裏の筋肉・お尻の筋肉・膝下の筋肉・足の裏の筋肉など、多くの筋肉の左右・前後のアンバランスが複合的に絡み合って膝関節が影響を受けたりします。したがってO脚・X脚は何らかの日常生活習慣が問題となることが多いようです。膝関節変形症などの原因になる可能性もあります。

●セルフ・チェック
・「かかと」と「ツマ先」をそろえて立ちます。
・その状態で、太ももの内側に力を入れて膝を締めてみましょう!
・その時、膝下を覗き込まないで、視線をまっすぐに保ち鏡を使って確認して下さい。
・ツマ先は開かないで必ず閉じてください

●チェックポイント
・膝が閉じたあなたはO脚矯正・筋肉調整により改善できます!
・膝が完全には閉じなかったあなたは、O脚矯正・筋肉調整により
力を入れた時のその状態まで改善できます。

 
女性のO脚では一番多いのが「内股O脚型」で膝のお皿が内側をむいて太もも・膝・すね・足首に隙間が開いています。原因は横座り・ぺちゃんこ座り・膝を上げず足をひきずって歩くなど・・・

男性に多いのは「ガニ股O脚型」で膝のお皿が外側を向いていて太もも・膝・すね・足首に隙間が開いていて、お年寄りで膝関節変形症の方にも多く見られます。原因はあぐらをよくかいて座る・ヤンキー歩きなど・・・

その他、「XO脚」型、「X脚」型などがあります。

人の下肢(腰から下)は歩いたり・膝を曲げる運動をスムーズに行うために、元々太ももの骨(大腿骨)・スネの骨(骨・腓骨)・足の骨(踵骨・距骨など)に「ねじれ」があるものです。

その「ねじれ」は個人個人生まれ持った先天的なもので、「ねじれ」を改善するには限界があります。

●療法として
骨盤周辺部から股関節、大腿部、膝関節周辺部、下腿部、足関節周辺部などの筋肉の緊張を緩めることがポイントです。それから軽く調整していきます。

但し、人間の身体は刺激に敏感です。揉んだり叩いたりせず、軽く擦るだけでも筋肉の緊張は緩んできます。また、ゆっくりと心地よくつっぱり感を感じる程度のストレッチングも有効です。

できれば、一度専門家に見ていただいた上で指導してもらう方がよいでしょう。

●自己療法として
お風呂に入り全身温めることをおすすめします。
身体全身を41度~43度くらいのやや熱めのお湯に5分~15分くらい浸かることで自然回復力・免疫力をアップさせることができます。

人間の身体には自然回復力というすばらしい機能が誰でも備わっていてその機能をいかんなく発揮するには筋肉の過緊張を取り除くことが大切です。

●施術を受けるなら
脳が筋肉の過緊張のまま認識しているので、筋肉の過緊張部分などをチェックしたうえでやさしい刺激で筋肉の過緊張を緩める施術がポイントとなります。

人間の身体は非常にデリケートで痛みに対して敏感でマッサージや揉んだりすることは過剰反応として脳がキャッチして緊張を解すどころか逆に緊張が残ってしまいます。

したがってお勧め治療法としてPST(無痛ゆらし療法)という身体に一切の負担・痛みを与えず、身体の痛みや苦痛を効率よく解消していく療法があります。

ホームページ http://www.pst-a.com/link.html からお近くの治療院を確認してご相談ください。
 
PST(無痛ゆらし療法)で検索すると各地の治療院がわかります

違反報告

2012年4月11日 10時25分


神戸元町気功整体院

はじめまして、O脚、X脚というのは、ある程度生まれつきです。
問題は股関節の大腿骨頭から骨盤側に対しての角度の問題です、通常は125度前後です。
巷でO脚矯正とありますが、股関節の角度を内旋させている
だけで、翌日にはまた元に戻ります。足の圧縮エアーみたいなもので
両方の足を内側に内旋(内側に強制的に移動させる)
極端に言いますと、
股関節の上記角度を変えることはできませんので。
O脚をX脚にすることは不可能です、手術で角度を変えれば別ですが
また股関節の上記角度は年齢と共に角度が下がってきますので
どうしてもO脚になっていきます。
また外人、ポリネシア系はヒップの角度が上がっています。
こういう人種はX脚になっています。
整体にて左右のバランスを取ることが大切です。

違反報告

2012年4月11日 10時08分


始めまして院長の若林富太郎です。質問に対する回答ですが医療機関の受診をお勧めします。

違反報告

2012年4月11日 09時01分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

O脚・X脚は関節部での骨の市ずれから来る脚の形を言います。日常生活が関係します。日本人は畳生活ですのでO脚になりやすいです。矯正方法はいろいろです。体全体に加え、脚部の矯正に時間を費やします。脚部矯正と同時に生活の姿勢も改める必要があります。ですから、矯正期間も費用もそれなりに掛かります。
                自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明

違反報告

2012年4月11日 04時19分


整体院 楽壽

はじめまして。
気になる御質問でしたので、答えさせてください。
まず最初に、骨って真っ直ぐでしょうか?
力学的に見ても、少し曲がって・少しねじれて、加重をうまく逃がすとともに、関節の可動域(曲がる角度等)をつくっています。
O脚・X脚も関節が『標準的に可動する方向ではない方向に歪んだ状態』と考えてよいとおもいます。
なぜそうなるのでしょうか?
それは、加重(体重)が足の骨に真っ直ぐにかからずに、少しずれた場所に加わる為ではないでしょうか。
身体の加重軸に股関節や膝がないために歪みやすくなっています。
骨の曲がりとねじれは、これらを修正する役目もあるようですね。

さて、『やじろべい』をご存じでしょうか?
バランスの玩具ですが、片方の重りを外すと・・・・転けてしまいます。
重りが、外力であったり、筋肉の力や体重なのです。
バランスが崩れると歪んでしまうのです。
加重の軸がぶれても同じような事が起こります。

御質問の骨盤・股関節・膝・足首等に限らず、他の場所でも起こりうることなんですね。
次に、治し方ですが、『諸先生方のそれぞれの方法があるようですね。』と答えさせてください。
ここでの文章で説明するのは非常に難しいです。

質問の答えになったでしょうか?
チョット天の邪鬼な(治療家?)でした。

違反報告

2012年4月11日 00時55分


ソフト整体 伝掌堂

当院なりの回答をさせて頂きます。

OX脚などは、股関節の頚斜角(骨盤に接触している大腿骨の根元の角度)が原因で起こります。

正常と言えるのは135度、O脚になりやすいは角度は160度、X脚になりやすいのは90度と言われています。

ほとんど先天的のようです。

135度(正常)以外の角度の股関節に体重が常にかかると、バランスを保つ為に必然的にO又はX脚になっていくのです。

だから良くエステなどでは、先の事を無視して(と言うか知らないと思います。行っている方に質問されるといいですよ)

見栄えばかりを優先して足先を縛ったりしている所が多いようです。
エステ以外にも整体やカイロでも同様に行っている所があるようですね。

するとどうなるか?

かなりの確率でギックリ腰になります。

それは当然でバランスを保つ為に足先を(自然に)変形させたのに元を無視すれば腰に負担がくるのは当然なのです。

正直、健康を保ちながら脚を矯正していくのは手間がかかるものだと思います。

靴の中敷、OX脚用のストレッチボ-ドなど足先を揃えるやり方は様々ありますが、同時に腰・骨盤・股関節の柔軟性をつけながらいかなくてはいけません。

簡単ですが、参考になりますれば…。



ソフト整体 伝掌堂
東京都世田谷区奥沢5-14-31土屋ビル301
03-6421-1125

違反報告

2012年4月10日 23時01分


はじめまして、整体院 九階荘の澤之と申します。

O脚・X脚についてですが、まずどのような状態か簡単に説明しますと、O脚はがに股でX脚が内股だと思ってください。
先天的なものは骨などに異常があり構造的な問題を抱えているが、後天的なものは身体の使い方が悪いだけで、骨などには異常がない場合が多いです。

つま先を内向きにして脚を閉じようとうすると、膝から下に隙間ができると思います。そこから膝を閉じようとすると今度は踵が開きます。これがO脚・X脚の状態です。身体にとって適切な状態ではないので、他の部分に影響が出て腰痛、膝痛などの恐れが高まります。特に女性は膝痛になりやすいです。

施術は、まず正しい姿勢を覚えていただいて、その姿勢がとれるように内腿、ハムストリングスなどを解していきます。
身体の柔軟性や筋力の強化も重要なポイントになります。
参考になれば幸いです。

違反報告

2012年4月10日 21時47分


整体 こばやし

こんにちは。

「歪む」とう言葉を良く聞く事があるかと思いますが、骨自体が変形するわけではありません。(病気が原因で、骨や関節が変形する事もありますが…)

脚がO脚やX脚になるのは、足の外側と内側の筋肉のバランスが崩れてなります。
本来ですと、かかとをつけてまっすぐに立った時に、両膝がくっつきます。しかし、O脚の方は両膝の間が開いてしまいます。X脚は膝が付くのですが、かかとが開いてしまします。

骨盤なども、筋肉のバランスが崩れてしまって、本来あるべき位置からずれてしまう事で「歪む」と多くの場合言われます。

対処方法ですが、まずは生活習慣に注意してください。筋肉のバランスが崩れないように、毎日の生活の中で良い姿勢を心がけましょう。さらに、筋力の低下を防ぐ事も大切です。そのために適度な運動を心がけるとよいでしょう。例えば、年齢を重ねていきますと、脚の内側の筋肉が衰えてきて、O脚になる方が多くいます。

関節や骨盤など本来あるべき位置に保てるように、心がける事が大切なのですが、本来あるべき位置というのがわかりづらいかと思います。もし、気になるようでしたら整体院などに行かれて自分の正しい姿勢について相談してみてはいかがでしょうか。

違反報告

2012年4月10日 20時41分


『上越市の整体』アスラン整体

はじめまして。
実際には先天性のものとそうでないものとにわかれます。先天性のものだとなかなか改善の度合いが少ないので根気が必要です。そうでないものと言うのは骨盤(腸骨の可動の不具合によるもの)由来のものです。どういうことかと言いますと、お尻の真ん中の固いところを仙骨といいます。あとよく腰骨と言うところを腸骨といいます。その仙骨と腸骨の間のところを仙腸関節と言うのですが、ここのところの可動の不具合によって、腸骨が広がったり閉じたりします。その腸骨に大腿骨(脚の骨)がついているので、腸骨が広がったり閉じたりすると同じように脚の骨の角度も外に向いたり内側に向いたりします。股関節や膝、足首などもバランスが悪くなります。(歪むと言う表現はあまり適切な言葉でないと感じるので使わないでおきます)
人間の体はバランスで保っていると言ってもいいと思います。そのため一か所不具合が生じるとそれを身体全体でカバーします。そのために色々な個所で負荷がかかりその負荷が蓄積され身体からのSOSとして違和感や痛みとなってあらわれます。対応の仕方ですが、まずはしっかりとした問診をして身体全体の動きをチェックしたうえで身体に負担のかからない施術で、少しの間、通院する気持ちで取り組むことが良いのではないでしょうか。

違反報告

2012年4月10日 20時34分


リアル・カイロプラクティックオフィス 

筋肉,骨格,いろいろ原因はあろうかと思いますが.O脚,X脚のレントゲンを分析すれば,本当の目に見えない原因(生活習慣など悪い姿勢)はわからないですが,結果はわかります.骨盤の問題でそうなったのか?膝自体の問題で骨盤が歪んで見えているのか.人それぞれです.これだからこうであると一元的に言い表せないのが人間の体です.しかし自然になったものであれば一定の法則があります.カイロプラクティックをお試しください.

違反報告

2012年4月10日 19時17分


田中スポーツ医学研究所

O脚やX脚の場合、通常であれば骨自身の変形や歪みはありません。原因のほとんどが筋肉のバランスの崩れによるものです。筋肉は伸び縮みするゴムのようなものですから、様々な筋肉はお互いに引っ張り合いながらバランスを保っています。悪いフォームや偏った使い方で、そのバランスが崩れると、緊張している方や張りの強い方に引っ張られてしまいます。それが、O脚やX脚などの歪みになります。施術では、張りのある筋肉をほぐしたり矯正したりします。あとは適度な運動をしてバランスを保ちます。

違反報告

2012年4月10日 18時47分


くぼ整体院

身体の歪みを文章表現することは難しいのですが、
①骨単体が曲がることはない。
②棒状の骨が、長手方向に対して、回内・回外方向に少し回る。
③骨単体が3次元にずれる。
・・・と考えて頂き、
①足先が、内を向いたり、外を向く。
②膝先が、内を向いたり、外を向く。
③骨盤の高さが、左右で異なる。
④お尻が、以前よりも平らで広くダランとしたお尻になる。
⑤猫背の傾向が強い。
⑥きおつけをして、両太もも・膝・ふくらはぎ・くるぶしが付かない。

骨盤の矯正を主体に、脊椎・股関節・膝関節・足首の矯正が必要になります。

http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/内のO脚矯正を参考にしてみて下さい。

違反報告

2012年4月10日 18時05分


まほろば骨格調整

HSTI骨格調整法というのをやっています。
これの特長は 骨の歪みは直せる ということです。
骨は硬いもの、という固定観念がありますが
実は骨は歪むし、直すことができます。
脊椎だけではなく、足の骨の歪みも直せます。

私自身も以前はO脚でしたが、今はぴしっとまっすぐ立つことができます。
お近くのHSTI骨格調整所にご相談ください。
http://www.hstp.org/shoplist/

違反報告

2012年4月10日 17時58分


河田カイロプラクティック ゆりがおか整体院

 O脚とX脚について、先天的に骨の変形が原因である場合はごく稀です。

 ほとんどの原因が日常生活の姿勢が悪いことで股関節と膝関節が正しい状態にないために後天的に起こっていると考えられます。
具体的には股関節が内側お向き、膝関節が180度よりも伸びている状態、いわゆる「内股」のうちの一つが「O脚」と考えられます。
反対に股関節が外側を向いた状態、いわゆる「がに股」の状態の一つが「X脚}と考えられます。

 解決方法に関しましては、O脚の患者さんがよく来院されますが、まず硬くなっている股関節の周りの筋肉を緩めて、股関節の動きを良くします。
そのあと、日常の姿勢について気をつけることを説明し、あとはO脚を矯正する体操をお伝えして、ご自宅でしっかりと実践していただきます。

 いずれにしても長年の姿勢が原因なので1回で劇的に改善される物ではなく、地道に施術と体操と日常の姿勢を気をつけることを繰り返すことでで改善が期待できます(O脚の状態で通院の回数は異なります。)。

違反報告

2012年4月10日 17時50分


船橋中国堂整体院

O脚とX脚の質問ですが、骨盤が広がると大腿骨も広がるのです、すると下肢の脛骨はそれに合わせ、広がります、ところが立って歩く為には、足が身体の中心になければ歩けないのです。そこで膝の処で広がって足元で内側にはいるのでO脚になります。仕組みは一緒ですが、脚力の強い人はO脚になり、弱い人はX脚になるのです。
骨盤を引き締め、膝の上で内側に入った大腿骨を広げると治ります、細く綺麗な脚になります。

違反報告

2012年4月10日 17時39分