教えて掲示板の質問
「頚椎症について」に関する質問
- 受付終了

ストレートネックさん
半年ほど前に目眩や首筋と肩のこりなどの自覚症状から頚椎症と言われ鍼灸とカイロプラクティックの治療を受けていました。約1ヶ月経ちほぼ完治したということなので通院はしなくなりました。その後は首のストレッチや肩の温灸などをして養生しています。ただ仕事柄PCを長く見る作業が多いため最近また首筋にはりを感じるようになりました。ここ何日かはベッドに上向きで寝ていても胸の上部にもはりを感じます。これは頚椎症の再発と考えたほうが良いでしょうか。もうストレッチや温灸だけでは無理でしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。
2017年10月20日 12時20分
教えて掲示板の回答
上尾市北京ソフト整体
1年ほど前に、背中の痛みと肩こりで来院した40歳の女性の事例です。肩こりの原因が首にある可能性があったのですが、以前ほかの整体院で首を治療したら副作用が出たらしく、「首をあまりやらないでほしい」ということで、首を押さないで治療しました。一回目の施術が終わった後、背中の痛みと肩こりは軽くなったようでしたが、「首を押さないと、症状の改善は難しいです」とお話ししました。
「また来ます」と言って予約をして帰られましたが、予約した当日になるとキャンセルの電話がありました。世間では、首は整体などでいじってはいけないなどと言われることが多いようです。頸椎や整形の専門病院と違って、整体は信用できないと考える人もいます。私は、キャンセルの電話で「あなたの痛みの原因は首なので、もしお考えが変わったらぜひまた来てください」とお話しました。
それから1年が過ぎ、予約の電話があり「初めてですか?」と伺うと、「いいえ、以前一回お世話になりました」というお話で、その方だと気が付きました。来院されると、「この1年間で症状がもっとひどくなって、この何日かは息を吸うのも苦しいです。病院にずっと通っていましたが、原因はわからず様子を見ましょうということでした。仕事をするにも寝るにもつらいのです」と話されました。
私が「1年前お話ししましたが、首を押さないと治療できませんよ」と言うと、「症状が改善するのなら何でもします」とのこと。施術が終わると、「わあ、この何年間苦しんだのが一気に消えたようです。次はどうしたら良いですか?」とおっしゃいましたので、「あなたは若くて体力があるので治るのが早いと思います。今回は当院の指示通りに来てみませんか?」とお話ししました。「嬉しいです。でも、ちょっと施術料金が高いので安くなりませんか?」と聞かれましたので、こうお答えしました。
「料金は高くないと思います。エステであれば、美しくなるためにお金はもったいなくありませんよね。でも、病気になってもエステは助けてくれません。当院は、単なるマッサージではなく、症状の改善に力を注いでいるので、症状が改善すれば肩こりなども消えます。そうすれば、頻繁に来る必要はないのです」
それから、週2回ずつ合計7回の施術で完全に症状が改善しました。現在は、「先生は絶対に中国に帰らないでね」などと言いながら、たまに当院を訪ねて来られています。
2017年10月24日 18時33分
石川整体塾
お答えします。質問から判断して今通院しているところで一度は改善しているので続けても良いと思います。ただそこでどのような施術をしているのか分からないので私が足りないと思うのが胃や十二指腸等の内科的な事が出来ていないと思います。一度漢方薬局に相談されえると良いと思います。今の先生が内科的な施術が出来ればそこでも良いと思いますので先生とご相談してはいかがですか?
2017年10月21日 14時56分
染井鍼灸整骨院・PST無痛ゆらし療法専門院
染井鍼灸整骨院です。
長時間、長期間の不良姿勢や同一姿勢は筋肉の過緊張を引き起こします。
なので定期的に身体を軽く動かすことをお勧めします。
昼休憩のときなどに「ラジオ体操」程度のもので結構です。
辛い時は朝昼晩と行ってください。
それに入浴することを忘れずに行ってください。
湯船に浸かることで温熱効果や適度なマッサージ効果、浮力による緊張緩和効果などが期待できます。
とにかく緊張した筋肉をリセットさせてあげることを心がけてください。
それでもだめなら専門家にご相談ください。
2017年10月21日 09時30分
駒込カイロプラクティックセンター
以下二つのURLを全てコピーし、各々検索に貼り付けて、全文をお読み下さい。ご参考になるかと思います。
http://www.komagome-chiro.com/sub25.html#toku98
http://www.komagome-chiro.com/sub18.html#toku49
2017年10月21日 08時15分
東洋式整体 すずらん療術院
特に頚のストレッチだけでは
難しいですが
簡単なストレッチ方法はあります
①仰向けになる
②後頭部で枕やクッションを垂直方向に押す
このときに
○顎をひく
○力みすぎない
このストレッチの狙いは
○脛椎の牽引とストレッチ
○脛椎回りの筋トレ
整体を受けられてから
ある程度筋肉を動くようにしてから
の方が効果的です
追記
脛椎症のケアを始めて約1ヶ月で完治とされた
というのが解せない所ではありますが...
もしかしたら痛みがなくなってきたことを完治とされたなら
それは再発を引き起こしやすい状態になります
痛みを和らげることが
回復ということではありません
筋肉を動くようにし
また筋肉をある程度強化して脛椎を支える力をつけて...
筋肉の状態の問題ですから
自然治癒力とか免疫力の問題ではなく
パソコンのお仕事をされているならなおのこと
筋肉の状態をよくしていく習慣をつけるために
まず
筋肉の動きをよくし
それを維持する方法や
筋肉を付ける方法を
身に付けて実践していくことが
賢明と思います。
解剖学的にも理解しやすいです。
2017年10月20日 22時16分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
脳神経内科で診断されるジストニアです。
参考治験例:ジストニア編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/jisutonia/jisutonia.html
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
2017年10月20日 18時53分
自然良能
頸を痛めるとその影響が全身に広がり、
手足の指先まで、影響を受ける事になります。
治す時には、
手足から治す事で、
根治する事が出来ます。
頸も含め、
背中の筋肉から腰の仙骨までは、
無意識の動きをしており、
その動きが、
自然に真っ直ぐになろうとする働きをしています。
自然治癒力と言われるものになります。
そこに触れて治す事は、
自然治癒力の動きを一瞬でも妨げる事になります。
2017年10月20日 18時12分