教えて掲示板の質問
「整体後の体調不良」に関する質問
- 受付終了
のんさん
仙骨周辺の痛みがありました。
昨日、整体にいきました。
仰向けになり、お腹を押され、ゴリゴリするところが凝っていると言われました。腸よう筋?
恥骨の斜め上の、奥の方の筋肉も緩めたそうです。
結構な力で押されとても痛く、このあと手を当てて暫くしてから押すとゴリゴリがなくなり全く痛くありませんでした。
その後立つと、仙骨が引っ込んでいてとても姿勢がよくなりました。
お腹の筋肉を緩めることで、仙骨が引っ込んだそうです。
それだけで、骨は全く触りませんでした。
その後、買い物をして歩いていると、フラフラして足に力が入らない、右うでが重だるい、両手指の痺れ、腰痛も酷くなり、坐骨神経痛のような症状もでてきて、不安感もあります。
仙骨を引っ込めたことで、重心が取れなくなり、足で踏ん張ろうとがんばって脚が痛くなっている感じがします。
全く骨にさわらず、こんなことになるなんてびっくりです。
靭帯が延びきってきまった?
緩めたのなら、また生活習慣などで歪んで、元に戻りそうな気がするのですが、どうでしょう。
体を支えられずフラフラし、非常に疲れます。
2017年8月2日 18時11分
教えて掲示板の回答
からだメンテナンス・エムズ
こんにちは。
それはお辛いですね。
身体のバランスが崩れているのでしょうか。
一部だけを見て施術をすると、全体のバランスが崩れる事が有ります。
秋田ですと、こちらがオススメです
http://www.minoruseitai.com/index.php?FrontPage
患部には触れずに、バランスを整えてくれます。
プロの私も、山形~施術を受けに行っています。
2017年8月5日 19時24分
石川整体塾
お答えします。辛いでしょうね。直接診ないと判りませんが簡単な対処法をお試しください。お尻の横から後ろに何かを置いて上に寝て刺激してみて下さい。横向きが良いのではないかと思います。
2017年8月5日 15時28分
新しい整体院
腸腰筋とは大腰筋+腸骨筋を意味します。腰の骨の前面+腸骨の前面から太ももの骨の上方内側に位置する小転子に付きます。この筋肉は膝を胸に近づける動作の時に使います。例えば階段を昇る時に足を上げる働きをします。また上向きで寝る姿勢において腸腰筋が硬いと反り腰をした状態になります。
また腸腰筋はほとんどが腸の下に位置しています。しかし鼠径部にある靭帯を通って小転子に付くので、大きな面積を占める腸腰筋の一部の小さな部位をマッサージした事になります。
ですから一時的には立位姿勢において過度の反り腰を修正したので仙骨の位置も引っ込んだように思われたのでしょう。しかしマッサージ部位はあくまで腸腰筋のごく一部なので違和感が出たのだと思います。
実際に拝見しないと分からないのですが、腸腰筋と正反対に動く筋肉を考える仏必要があります。それは尻にある大殿筋です。前に例を出した階段昇りの時足を上げるのが腸腰筋、そして階段を上がる=脚を伸ばすときに使う筋肉が大殿筋です。専門的に表現すると股関節伸展と言います。腸腰筋は股関節屈曲と言います。
「フラフラして足に力が入らない」場合は大殿筋を強めることが必要だと思います。つま先を正面に向けてのスクワットなどをしてみては如何でしょうか。左右共に正面を向けてゆっくりしゃがみ、足の指に体重をかけてから立ち上がる運動法があります。あとは踏み台を利用して立ち上がる方法も多くの方がされている運動法です。
その他、腕の重さが出た場合は仙骨から腕に付く広背筋を考えなくてはいけません。座骨神経痛は仙骨前面から大腿骨の大転子に付く梨状筋も考えなくてはいけません。このような知識を持って医療機関を尋ねることも大切だと思います。
2017年8月5日 12時46分
お礼コメント
非常にためになりました。
階段を上るとき凄く脚が疲れます。
仰向けに寝ると、前までは腰が浮いていたのですが、ピッタリ床につくようになりました。
ご説明で、なんでこうなったのかが良くわかりました。
体操で改善するなら是非やってみたいです。
2017年8月5日 12時58分
三癒
参考までに。
お腹をほぐすと、自律神経が乱れる可能性が高くなります。
従って、お腹を、強くほぐすことは、原則、行いません。
強もみをすると、内臓にストレスが加わることから、脳がそれを察知して、
緊張をほぐす脳内伝達物質物質が、生成され、瞬間、楽になった気がしますが、
時期に、自律神経に関連する、内臓、血管支配が、乱れて、そのような症状が出ます。
経験上、その乱れは、時期に治ると思いますの。この時期ですが、お風呂には入り温めましょう。改善が早まります。ビタミンCもとることも必要です。
仙骨周りの痛みは、仙骨の後方変位によることが考えられます。
これは、生活習慣、例えば、動姿勢、椅子の座り方、自転車の乗り方等から、歪んできます。
この改善は、先ずは、その悪癖を知り、なおすことが最も重要ですが、
ある程度、歪みが進行すると、生活習慣を改善しても、矯正されません。
その場合は、ゆっくり継続圧力をかけることにより、簡単に矯正され、痛みは瞬間に消えます。
ただし、歪みの状態を知ることが重要になりますが、簡易的には、仰向けになり、両足を5センチ程度浮かせた時、その辺りに痛みが出れば、又は、膝を立て痛みが改善がされれば、その可能性が。又は、仰向けの状態で、左右の腸骨より、恥骨が高ければ、やはり、仙骨の後方変位が考えられます。
先ずは、確認して見てください。
2017年8月5日 09時19分
お礼コメント
足を上げたときの痛みは、仙骨が床に当たって痛いです。
膝をたてると痛くなく楽です。
恥骨は腸骨より高いです。
2017年8月5日 13時05分
BodyCareねこのて
他の先生方がおっしゃっている通りいろんな可能性があると思います、
私も一つ可能性として知っておいてもらいたいと思い書かせていただきます。
腸腰筋(大腰筋、腸骨筋の二つの筋肉をまとめて呼ぶときの名称)を
緩めること自体は間違いではないです、むしろ緩めることはとても重要です。
私も方法はいろいろありますが緩めます、ただ書かれている方法ですと
痛みを耐えながらのなのでいろんな問題が起きる可能性があります。
痛みに耐える際に他の筋肉に力が入ってしまったり(肩や顎、腹筋、顔等々)すると
問題が複雑化してしまう場合も出てきます。
今回の腕のだるさや指のしびれなども可能性としてはなくはないです。
この場合は時間がたてば腕や指の症状はなくなると考えられます。
問題は股関節のずれが起きてしまっている場合です、
坐骨神経痛であったり腰椎のヘルニアであったり、首、後頭部、肩に直接影響
を及ぼします(バランスを取るとかそういう理由ではなく)。
もちろん大腿骨骨頭にも負荷(最悪手術も)がかかってくる可能性も出てきます。
右腕が重だるいとしていますが、右肩が左肩と比べ下がっていませんか?
この場合左股関節のずれが疑われます、この時腰椎が左に大きくカーブ
します。
していない場合でも腰椎に大腰筋による無理な力がかかっている
可能性があります。
もしくは両方の肩の高さが時々右肩が下がっていたり左肩が下がっていたり
と入れ替わってしまう場合は左右両方の股関節ずれが疑われます。
この場合はほっとかずに股関節に詳しい整体院などをお探しになっていかれる
ほうが良いと思います。
最後にですが、出来ればいかれたこの整体院の先生に今の状態を話しどのような施術をしたか詳しく聞いて説明を聞くのも大事だと思います
(次の被害を出さないためにもこの整体師の勉強の為にも)、
のんさんの現状を一番知っているのはまぎれもなくこの整体院の先生ですので
そして次に新しく探した整体院に行くときにその話をすれば間違いが少なくなると思います。
2017年8月5日 00時27分
衛藤整体院
お話の内容から、大腰筋と腸骨筋を強く揉まれたため、俗に言う揉み返し状態と思います。大腰筋は内臓の奥で腰椎のお腹側に有り、強く揉むことはお勧めしません。指の当て方で良い反応を引き出せば緩みます。周辺には腹大動脈も有ります。動脈瘤でもあれば爆発します。腸骨筋は骨盤(腸骨)の中側の大きな筋肉です。いずれの筋肉も股関節の屈曲と骨盤を安定させる仕事をしています。そこが揉み返しで、逆に力を失えば、体は不安定になり、腰痛や坐骨神経痛も起きることは考えられます。それに最近「筋膜リリース」などよく聞くようになりましたが、DFL(ディープ・フロンタル・ライン)と言って足から腸腰筋を通て、首まで筋膜は繋がっています。その関係で手の痺れも出ておかしくないと思います。
筋肉が強く揉んで緩むと思っている人は素人です。我々手技療法家は手で刺激しますが、それは患者さんの体の知覚神経をどう刺激したら筋肉が緩むか手の感覚を磨くべきです。知覚神経には触れる位で十分反応する神経が有ります。そんな刺激でも筋肉は十分緩みます。そんな施術ができるところを探してみてください。
2017年8月4日 19時12分
お礼コメント
わたしも、先生がおっしゃる通りのことが起きてるようなきがします。
これは、時間の経過と共に良くなるのでしょうか?
2017年8月4日 19時18分
西鎌倉カイロプラクティックセンター
大変そうですね。緩めた筋肉は腸腰筋か大腰筋だと思います。上半身と下半身を結ぶこの筋肉は大変重要で、この筋肉が過緊張していると骨盤とその周辺の筋肉群もバランスを崩して過緊張を起こしたりして腰痛の原因にもなりえます。
さて、過緊張を取るために緩めるということは、実際に理論的にはありえる手法ですし、恥骨の斜め上あたりの奥のほうですね。奥の方に手を挿入して操作するのもありです。
理論ではありですが、患者様が求めるのは良好な結果です。ましてや、力が入らないとか手のしびれも出たとかという結果があってはなりません。
私の推測ですが、
①かなり緩めすぎたというより刺激が強すぎて適度な緊張さえもできなくなってしまったと考えます。
または、その筋肉に関係する交感神経を抑制してしまったという、可能性もあります。(交感神経を抑制するということは、副交感神経優位になり力が入らなくなる。)
腸腰筋と大腰筋が必要なだけの緊張をすることができなければ、当然腰はフラフラします。
骨盤(仙腸関節)に異常をきたせば、頚椎あるいは背骨にも影響を与えます。
その結果
②頚椎からか、もしくは胸郭出口(鎖骨と第一肋骨の間の隙間)に問題が生じてか、その結果、手のしびれや重だるさが出てしまったのだと考えます。
日にちが経って元に戻れば良いですが、しびれもありますし、生活にも支障ありますし、体としてあまりいい状態ではないので長引かせない方が良いとは思います。
触られた筋肉が元に戻ってきても、影響を受けた骨盤や頚椎、胸郭出口が都合よく戻ってくれるとは限らないからです。
提案は、・・・
事情を話し、最低限、私が書いたことを分かるくらいのことをトントンと説明できるくらいの知識を持った先生に診てもらうことが良いかと思います。(腕はやってもらうまで分かりませんけどね)
焦らずとも、相談したり、整体を探したり準備はしておいてはいかがでしょう?
お大事になさってください。
2017年8月4日 18時22分
体のことなどたいしてわからないのに、単に数週間の講座を受けただけで、私免許をもらっただけで整体ができると勘違いし、いやたいしてできないとはわかっていても他人の大切なカラダを整体と称した内実は人体の破壊行為をされるかたがたが多いのが現実なのです。
たとえ見かけ上、整体手技動作が完璧だとしても一つ一つの動作の理由もわからずやっている輩が本当に多いのです。ですからいろいろな整体手技をマッサージのマニュアルのように平気で繰り返したりなさるのです。
たぶんこのまま時間が過ぎると元の状態に戻ってくれると思いますが数週間たっても諸症状が消えぬのなら一大事ですよ。
2017年8月4日 16時55分
お礼コメント
わたしも、戻ってくれることを願っていますが、一大事というのはどういうことなのでしょうか?
2017年8月4日 17時00分
こんにちは。
整体後に体調が悪くなったとのこと。ご不安な気持ちと思います。
整体と一口に言っても、技術レベルの差は整体院によって天と地ほどの開きがあります。
まったくのシロウトでも整体院を開くことが可能であるというのがその大きな理由です。
なので、ご質問者さまの体調が整体後に悪くなったのであれば、整体技術と関係があると思っていいでしょう。
今回のような症状が出る可能性について説明されていないのでしたら、その整体院のレベルは疑問視するしかありません。
しっかりした整体院なり治療院なりでもういちど見てもらうことをオススメします。
お大事にされて下さい。
2017年8月4日 16時46分
お礼コメント
本当に後悔しています。
お腹の筋肉を緩めすぎた場合、何か改善する方法はないですか?
もう、恐くて他の整体も行けません。フラフラして
全身の脱力感、手足がぴりぴり、体がかわって、今まで使ってなかった筋肉を使っている感じがあります。
2017年8月4日 16時53分
東洋式整体 すずらん療術院
文面からだけだと...なんとも言い難いところはありますが
腸腰筋に触れすぎたか
鼠径靭帯を痛めたかあるいは弛めたか...
骨に触れることは特に必要ないとは感じるも
1部の弛みで
バランスを崩したのかもしれませんね
記載させれている内容のことは
初めて聞いたことなのですが
腸腰筋は
身体を支える重要な筋肉であり
確かに身体のバランスが崩れ重心が下がると
仙骨辺りに痛みが出たりします。
その場合
肩周りの調整も必要
骨盤より上の調整も必要
大腿部の調整も必要
併せて
腸腰筋の調整や鼠径靭帯などの調整も必要
ただし
その歳に
筋肉を揉んだり
ゴリゴリするようなことは
避けたいところではあります
不足されているであろう
肩周りの調整をしたり
弛み過ぎた骨盤まわりは当面ベルトなどが必要かもしれません
こちらで相談された同じ内容の相談や問い合わせはその治療院に3されたでしょうか...
詳細はその整体師にしか答えられませんが
おそらく
1部を過剰に行われたか
肩周りなど不足している部位があるのではないでしょうか...
2017年8月4日 16時14分
お礼コメント
実はその前に行ったとき肩回りもしてもらったんです。
その時までは良かったのですが。
仙骨が引っ込んでからおかしくなりました。
お腹の筋肉を緩めすぎた場合、時間が立つと戻りますか?
何か自宅で出来ることはないですか?
腹筋するとか?
体が今までと違う筋肉を使っているようで疲れます。
腕も脱力感があり疲れます。
骨盤を締めるようなガードルを持っているのですが、それをはくと少し楽です。
その整体にはもう恐くて連絡もしていません。
2017年8月4日 16時44分
追加コメント
そうですね・・・
骨盤を閉めると楽とあれば
しばらくはそれを利用して
少しずつでいいので
腹筋などを鍛えられると良いかもしれません
腹腔という身体中の部屋の構造を強くすることで
内臓の位置も安定しやすくなります
内臓下垂などもあり得ますから・・・。
2017年8月19日 23時54分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
お気の毒です。施術者によってやり方はそれぞれです。胸部的な施術ではそういう症状になります。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : ぎっくり腰・坐骨神経痛編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/zakotusinkeitu/zakotusinkeitu.html
2017年8月4日 16時03分
お礼コメント
体が疲れてフラフラして、足、腕もすぐ疲れ
なんだか震えを感じ、脱力感、不安感があります。
お腹を緩めすぎた場合、自宅で出来ることはないですか?
また筋肉が固くなると治るのでしょうか?
ガードルをはくと楽なのでそうしていますが、腹筋をするとか何か方法はないのでしょうか?
2017年8月4日 16時49分