教えて掲示板の質問

「背骨の真ん中ぐらいの痛みについて」に関する質問

  • 受付終了

wangoさん

背骨の痛みについて質問です。
現在36歳ですが数年前(20代後半ぐらい?)から背中を曲げると背骨の真ん中ぐらい(おへそと同じぐらいの高さ?)が痛みます。
朝起きた直後が最も痛みますが、日中はそれほど痛みません。
背骨の痛みがある部分を直接触っても痛みます。
症状がひどいときは日中も痛みますが、長期間酷い状態が続くことはありません。

きっかけは不明で気が付いたら痛みが出ていたといった感じで、5、6年ぐらい前に整形外科にてレントゲンを撮ってもらいましたが、骨には異常はなく神経が圧迫されて痛みがでるのでは、と言われました。

ちなみに現在167cm、57kgで趣味で3年ぐらい前までマラソン、現在はロードバイクに乗っており、激しい運動、長時間の運動も問題ないです。

特に生活に支障はありませんが、微妙な痛みが何年も続いているのでどうにかしたいとは思っています。

痛みの原因、治療の必要性等を知りたいと思っています。

よろしくお願い致します。

違反報告

2017年3月20日 13時22分

教えて掲示板の回答

自然良能

原因の一つとして考えられるのは、
自転車のペダルを踏む時の、
足の筋肉の使い方になります。

普通の歩行とは違い、
回転運動になりますから、

○ ふくらはぎの筋肉が力を失い細くなり
○ 太ももの筋肉が反対に太くなります。

結果として、
猫背気味になり、
姿勢を崩す事になります。
また、
サドルが骨盤の坐骨を外側に開く事になります。

https://www.youtube.com/watch?v=w0hxR6zj8jY&feature=youtu.be

違反報告

2017年3月22日 14時29分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自転車を始める前から痛みが出ているので自転車が直接的な原因ではないと考えていましたが、参考にさせていただきます。

2017年3月23日 09時17分

石川整体塾

痛みとツボについて回答します。昨日はツボ反応とだけ答えましたがツボに反応が出るとその周辺の組織が弱り骨に変形が出ます。変形も傾きがあればレントゲンで分かりますが回転の変形は形に出ないので分かりにくいのです。回転すると神経が通る道が狭くなるので神経に触れやすくなります。そしてかいてんして、支えている筋肉があるために開店すると間隔が狭くなり軟骨が周りに押し出され神経に触れやすくなると考えます。軟骨が減ったように見えるのはこの事と私は考えています。ですからあなたの痛みはツボのところにある変形が原因だと私は考えます。ツボ反応が消えれば変形も改善するでしょう。

違反報告

2017年3月22日 12時52分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

2017年3月23日 09時15分

東海カイロオステ院

>背中を曲げると背骨の真ん中ぐらい(おへそと同じぐらいの高さ?)が痛みます。

腰椎の1番2番あたりですね。

痛みの原因は、ヘルニアか腰椎の歪みになりますが、
ヘルニア名場合、痛みにむらが出にくいです。
したがって腰椎の歪みが一番疑われます。



歪んでる骨は痛みを感じます。
ゆがみを矯正すると、痛みは改善しています。

http://chirooste.com/article/detail.php/190/301339

違反報告

2017年3月21日 13時47分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2017年3月21日 14時12分

会員制整体院ひなた

まずは朝起きたときにもっとも痛むということも考えると筋肉の硬直によって起こる可能性ももちろんあります。
では、原因は果たしてそれだけでしょうか
ご自分でできるテストをしてみましょう。
まずあおむけで寝てください。
足も両方伸ばします。
その後片足ずつ膝を伸ばした状態で上に上がるところまで上げてみましょう。
どうでしょうか、どちらかの足のほうが上がりにくいなんてことはありませんでしたか?もしもあったのなら仙腸関節というところの動きが悪くなっている可能性があります。AKA法という治療ができる整骨院は限られていますがそこに行くと改善されると思います。
あともう一つ原因を考えると胸椎の動きの悪さも考えられます。
そこも踏まえて仙腸関節と胸椎の動きの改善のできる整体院や整骨院に行かれるとよいでしょう。

違反報告

2017年3月21日 12時51分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
テストの方法までありがとうございます。
帰宅したら実施してみます。

2017年3月21日 13時02分

石川整体塾

お答えします。質問を読んで痛みの位置が胃や十二指腸のツボがあるところだと思います。そこに無理をしていると考えます。食事やストレスがないかを考えて改善すると良いと思いと思います。薬を使うことも私は大切だと思います。

違反報告

2017年3月21日 12時50分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
食事については食べ過ぎない程度にしか気を使っていませんでした。
参考にさせていただきます。

2017年3月21日 13時00分

自然療法整体療術院ときわ台健康堂

見て判断します。
自然療法整体治療院ときわ台健康堂 院長抄明
ヘルニア編 : http://www.geocities.jp/hsclinc39/heruniya/heriniya.html

違反報告

2017年3月21日 08時40分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

2017年3月21日 10時05分

ながはま治療院 マッサージ・鍼灸・カイロプラクティック

お体を拝見していないので何とも言えませんが、朝痛く、日中は痛くないということを考えると「筋肉の緊張」が原因かと思います。

起床してから体を動かすうちに筋肉が多少緩んでくるんだと思います。

神経圧迫の場合ですと、常時痛みが出ていないと辻褄が合わなくなります。
痛みがある時だけ神経が圧迫されて、痛みがない時は神経が圧迫されないことは矛盾していますし、そんなに人間の骨格はすぐに変化しないと思います。

お力になれる意見かは分かりませんが、ご参考にしていただけたら幸いです。

違反報告

2017年3月20日 17時59分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
骨、神経ではなく筋肉ですね。
参考にさせていただきます。

2017年3月20日 18時21分

東洋式整体 すずらん療術院

筋肉の張り
筋膜のかたさにより
痛みが出てもおかしくありません

触るだけでも痛みが出ることもありますが
筋膜リリースや筋肉調整で
その痛みはなくなるとは思います

違反報告

2017年3月20日 15時18分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
筋膜については全く考えていませんでした。
参考にさせていただきます。

2017年3月21日 10時07分