教えて掲示板の質問
「首のコリや頭の痛みが偏っています」に関する質問
- 受付終了
名無しさん@頭痛持ちさん
体調がすぐれない時に肩や首筋が張ってしまうと、
頭痛を併発することがあります。
でもいつも同じ箇所の筋肉が張って、
頭痛で痛みを感じる場所も同じです。
首筋が張る時は右耳の後ろあたりから右肩にかけて、
頭痛で痛むのはいつも左のこめかみです。
これは骨格や筋肉のバランスが悪いからでしょうか?
整体などで解消、改善されるものなのでしょうか。
専門家の方のご回答をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年4月11日 19時43分
教えて掲示板の回答
同業の皆さまの回答のどれもに、同意致します。が、特に頭痛を伴う症状は、(これだけの情報量で判断した場合)、医者でも十人十色の回答(可能性)を寄せるであろう処、却ってどの回答に準じればいいのか迷われてしまったのでは無いでしょうか?そのような場合、私は、まず整形外科なり頭痛外来なり脳神経外科なりを受診されることを勧めています。そして結果、外科的処置や服薬の要ナシと判断されれば、ご質問の方もご安心でしょうし、それ以降がいよいよ私たちカイロプラクターなど施術者の出番、と考えるからです。筋肉の緊張だけの問題か?関節の可動性や骨格のバランスまで関わっているか?自律神経の働きは(交感神経の勝ち具合は)?当然ながら、それらは実際にお会いし、生活環境などのお話を伺い、お体を診せて頂いてからの判断となります。確かに、私たち施術者が、ご質問の方の様な症状に出会うことは日常茶飯事と云えます。けれど殊に頭痛を伴う症状については、”十把一絡げ”なジャッジは避けるべきでしょう。もちろん、回答者各位、そのような事は百も承知で回答されていると思いますが・・・
2011年4月12日 23時20分
返信遅くなりました。
ご質問ありがとうございます。
頭痛には、緊張型頭痛や片頭痛などの慢性的な頭痛(一次性頭痛)、
脳腫瘍やくも膜下出血などの命にかかわる頭痛(二次性頭痛)があります。
今回は一次性頭痛として紹介します。
確かに肩や首筋が張ると頭痛が起こることがあります。
原因は
骨格や筋肉のバランスもあります(話の内容ですと骨盤のゆがみも可能性があります)が、目の使いすぎ、考え事のしすぎ、ストレスなどもあります。
身体のゆがみからの頭痛ですと 整体やカイロプラクティック(整骨院でもゆがみを診てくれるところもあるようです) などですが、
ポイントは「どの施術が良いのか?」ではなく、自分の身体にあった先生と施術を受けることが大事だと思います。
自律神経の不調からの頭痛ですと鍼も有効です。
鍼は「東洋医学専門の診療しをている鍼灸院」をおすすめします。
口コミや評判などで判断し、何回か受診を繰り返すことで、自分にあった先生を見つけられればと思います。
2011年4月12日 20時41分
けんこうじゅく整体治療研究所
偏頭痛には明確な理由があります。
「脳内の酸素濃度の低下」
人間は酸素を取り込めないと生命の維持ができないので「頭痛」を出して警告をします。
それが偏頭痛です。
少し話は飛びますが火事で一酸化炭素中毒になる時に頭痛が出たら姿勢を低くして逃げる・・・
見たいなこと聞いたことないでしょうか?
血中の酸素濃度が低下すると「警告」の意味で頭痛を出す解りやすい例ではないでしょうか?
少しはなしは飛びましたが要は脳内に酸素が取り込めていない。
なぜか。
酸素というのは血液で各器官や臓器、さまざまな細胞に送り込まれます。
頚部のコリや頚椎のズレなどがあると周辺の血管が萎縮し血流が悪くなります。
当然、酸素は血液で運ばれるので流れが悪いと酸素が正常に運べません。
これが原因です。
頭痛薬に頼ってはだめです。
いち早く良い治療院を見つけられて行かれることをお勧めします。
2011年4月12日 19時49分
ソフト整体 伝掌堂
当院なりの回答をさせていただきます。
お悩みの状態は整体でこそ良くなります。
特別な事故やムチウチ等がなければ、 肉体疲労に精神疲労が加わったものと思われます。
とはいえ疲労も重なればけっして侮れない状態になった方も多くおられます。
良くあるパタ-ンでは
一、斜角筋という深層筋の異常緊張、
二、頚椎の歪み、
三、後頭部の片側下方変位、
そして
四、夜中の歯(上下奥歯)のかみしめ等です。
あなたの左側こめかみ辺りから始まる痛みは先の夜中に行っている歯のかみしめだと思われます。
だからと言って良く歯科医の勧めでマウスピ-スを試される方がいますが噛むクセが治るわけではないし、嵌めたままでは熟睡できません。
これは簡単に解決できまして左側のアゴの筋肉を指でゆるめて寝れば約一週間でクセは消えます。
このクセのある方に接骨院や整形外科にある首の牽引機をやると悪化しやすいです。
何故ならばアゴに皮ベルトをかけますので圧迫してしまいがちになるからです。
また民間療法でも馬鹿力や肘で押そうとしたり、首を横向きにさせて長時間押すようなものは悪化しやすいので避けて下さい。
重要なケ-ブルのある首はソフトかつ正確に行わなければいけないからです。
また筋肉をただ押しまくるのは整体ではありません。
通常の首を捩ってボキボキさせる必要もありません。
(捩らなくても調整できます)
偏らず筋肉・椎骨共に調整して効果がでます。
個人差はあるでしょうが二、三回もあれば充分だとおもいます。
同じレベルの辛さは二度と出なくなります。
上記一~四の不調を消去すれば問題解決です。
逆にひとつでも残すと不完全な結果が出やすいです。
ソフト整体 伝掌堂 院長
2011年4月12日 18時43分
からだ回復センター湖西
こんにちは。
毎回、同じ症状に悩まされるのは辛いですね。
体のバランスが崩れると、様々な箇所に負担が余計にかかります。
負担が多くかかる箇所や、弱い箇所に不調が出やすくなります。
一旦、体に癖が付いてしまうと、慢性的な不調となります。
器質的な疾患等でなければ、整体で体のバランスを整えて、歪みの少ない体にすることで回復していきます。
ゆがみの少ない状態を体に定着させ、自宅でストレッチを行ったり、生活習慣を改善していけば、痛みの出にくい体を作ることができます!
そのため、整体には何度か通われたほうがいいかもしれませんね。
また、治療院に行く前に、自宅でのストレッチをしてみてはいかがでしょう?
しっかりとした正しいストレッチをすることで、自分でも改善させることもできます。
あなたのような症状の方が、当院で使用している首枕を使って自宅ストレッチをすることで、症状が改善されるケースが多々あります。
まずは、費用をなるべくかけずに、自宅で首枕を購入してストレッチをしてみてはいかがでしょうか?
枕があれば、これから費用がかかることはありませんので経済的です。
枕にストレッチの方法が紹介されているDVDが付いているものもありますので間違えることは少ないですし、注意事項を記載した案内を同封しますので安心です。
健康的で生き生きとした生活を送りたいと思うお気持ちがあれば必ず改善していきますので、よろしければ、枕の案内がある当院のHPをご覧ください。
http://kaifukukosai.web.fc2.com/
早く良くなるといいですね、何でもご相談ください。
2011年4月12日 17時40分
すまいる工房
実際に検査・施術をしてみないと詳細は分かりませんが、おそらく身体の歪みやストレスが原因だと思われます。
ご自分で簡単な歪みのチェックをしてみましょう。
鏡の前に立って、首は左右どちらかに傾いていないか、肩の高さは左右どちらかが下がっていないか、正座あるいは椅子にかけたときに膝頭が左右そろっているか前後にずれていないか等、簡単なチェックですがご自分で確認してみてください。
もし、気がついたことがあれば身体の歪みが原因と思われます。
筋肉が張っていると感じる時・痛みを感じるときにぜひ整体院で診ていただいてください。まず歪みをとって張りや痛みの状態を確認してください。楽になると思われます。
歪みをとって身体をリセットすれば簡単な自己療法により症状が軽くて済む可能性が大です。
2011年4月12日 17時39分
東洋式整体 すずらん療術院
偏頭痛の典型的なものです。
薬を悪戯に否定しないのが私のスタンスですが
この症状の場合は、薬に頼らないほうがいいと思います。
また冷シップも駄目です。
整体などで筋肉の調整を促すだけではなく
部分的に考えるのではなく、骨盤の歪みも現れていると考えられるため
姿勢改善を考えられる、その効果が認められる整体を
受けられる事をお勧めいたします。
文面から察するに、その痛み違和感は直ぐに解消されます。
2011年4月12日 17時09分
こんにちは!
ちょうど、耳裏から肩にかけての筋肉が張ると、頭痛が起きます。
私の中では、頭痛ラインと呼んでいます。
耳裏から、鎖骨にかけて、大きな首の筋肉があります。
これは、首を支える主な筋肉です。
この筋肉が張るという条件は、
あごが前に出て、(カメにみたいに顔を出す感じ)背中が丸くなる姿勢。
つまり猫背になると、張ってきます。
つまり、デスクワークで、パソコン姿勢が多かったり、
立姿勢が悪くなっていると、このような姿勢になりやすいので、
首も肩も極端に張ったり、痛みが出がちになります。
例えばですが、右耳から右肩へなので、パソコンでマウス作業が多いとか、
右手を良く使う仕事をしているとか、そう言う事はありませんか?
体の左右のバランスが崩れると、歪んだまま体を動かす事になるので、
余計に疲れやすくなり、筋肉も緊張しやすくなります。
体の歪みをとり、姿勢を改善できれば、あなたの悩みも無くなるでしょう。
頭痛は、首の筋肉が
「もう、こんな重い頭を支えれません!」
と限界に達した時に出やすいです。
直接体を見たわけではないので、他にも原因はあるかもしれませんが、
整体へ行けば、必ず改善されますよ。
早めが良いです。時間がたてば、もっと悪くなるに違いありませんから。
早く改善して元気になって下さいね!
2011年4月12日 15時54分
ANCHOR(アンカー)
こんにちは。
頭痛には、筋緊張性頭痛・片頭痛・群発性頭痛・反復性頭痛・高血圧性頭痛など、
さまざまな種類が存在しています。
毎回、右耳の後ろから右肩にかけて同じ筋肉がハリ感を感じ、
頭痛が反対のこめかみに感じるという事ですから、
なんらかの関係はあると考えるのが一般的だと思います。
ご自身で、右の筋肉のハリを押してみたり、ストレッチ、お風呂で温めてみて、
頭痛が和らぐ様でしたら、緊張性頭痛の可能性がありますので、
筋肉に対しての施術が必要になります。
筋肉は各関節を越えて付きますから、関節の動きの固さが生じている
ケースもありまして、カイロプラクティックでは各関節の可動性も重視します。
ただし、左のこめかみの頭痛は、側頭筋の緊張も考えられまして、
その筋肉は下あごに顎関節を越えて付いています。
噛み合わせや噛みグセがあるようでしたら、
左右のバランスが複合的に影響し合ってる場合もありますので、
いくら右の首~肩の筋肉をほぐしても、頭痛に変化がなければ、
見方を広げる必要がある状態なのかもしれません。
まずは、ご自身で右の筋肉のハリと左のこめかみに出る頭痛に関係性があるか、
確認してみるか、近くの整体などに行ってみるのも良いかと思います。
2011年4月12日 13時40分
頭痛があまりひどい場合はまず病院での検査をお勧めします。
病院で異常なしと言われたが頭痛が改善しない場合、お近くの整体院かカイロプラクティック院にて
①姿勢をよくしてもらい、骨盤から背骨、首までの調整をしたほうがいいでしょう。
②過去にむちうちや頭を打った事があるなら、②の上に頭蓋の調整をしたほうがいいでしょう
③②までをした上で電磁波の問題があります。携帯電話を頭の近くに置いて寝ない。
長時間使わない。電磁波対策をする。など実践してみてください。
2011年4月12日 12時57分
野田カイロプラクティックセンター三鷹院
頭痛の原因は色々ありますが、病院で異常が無い頭痛は
たいてい首、肩の筋肉からの関連痛だと考えられます。
首肩が張る理由は姿勢、ストレス、運動不足など色々ありますが、
それらを改善、もしくはカイロプラクティック院等で筋肉の緊張を
取ってあげれば改善していくと考えられます。
慢性頭痛の患者さんは姿勢が悪いことが多く、
胸鎖乳突筋、後脛筋群に張りが多いです。
それだけ人間の頭は重たいのです。
2011年4月12日 11時30分
けんこう館
頭部を支え左右の腕をぶら下げている首や肩の筋肉には、想像以上に負担がかかってます。パソコンや運転などの機会の多い方は、より負担も多く、コリや痛みを感じることが多いと思われます。そういった方は、筋緊張型の頭痛の可能性が高いと思われます。予防としては、冷やさないこと・適度な休憩・首や肩のストレッチ・全身の血行を良くするジョギングや水泳が良いかと思います。
整体などで筋肉の緊張を和らげれば改善すると思われます。ついでに体の左右のバランスの違いなどをチェックしてもらい日常の体の使い方を見直す機会にしていただければと思います。
2011年4月12日 11時18分
神戸整体院
文面だけでは一概には言えませんが、内科的な問題が無ければ一般的な考えでは整体などで症状の改善は十分に可能だと思います。
ただ、症状が改善された後いつも感じておられる同じ箇所の筋肉の張りとの因果関係の有無、起因する原因を追跡するべきだと思います。
「骨格や筋肉のバランスが悪いから」というよりも「なぜ骨格や筋肉のバランスが悪くなったのか」という原因を掘り下げていくことが重要だと思います。症状だけなら多少の筋、骨格系、頭蓋骨、頭蓋の筋肉の調整などで改善されると思います。例えば右肩を回した時に引っかかる場所があったりスムーズに回らない等の症状もあると想定されますがそれを脊柱はもちろん肋骨、肩甲骨、上肢の動きをパーツに分けて確認し改善します。骨格が戻って筋の緊張が緩んでも筋力バランスは改善されません。歪みのある状態で筋肉はバランスを保つ学習をしています。手法は何でも構わないですが「いい状態」を保つことで日常生活を送り筋肉を再学習させる必要があります。必要なのは貴方の体を把握する力と改善できるスキルをお持ちになった先生に出会い1.2回の施術を受けるのではなく定期的に調整を受けることだと思います。
2011年4月12日 11時14分
リアル・カイロプラクティックオフィス
>頭痛で痛みを感じる場所も同じです。
>首筋が張る時は右耳の後ろあたりから右肩にかけて、
>頭痛で痛むのはいつも左のこめかみです。
この情報から推測すると,上部頚椎のズレで三叉神経の障害が考えられます.
なぜ?上部頚椎がズレるのかは,全体を見なければわかりません.
>体調がすぐれない
おそらく,全身的な疲労感.倦怠感でしょう.
リアル・カイロプラクティックオフィス
広瀬
2011年4月12日 11時11分
鳥取中央整体院
拝見した症状から考えると、まず頸椎の捻れがあると思いますし、いつも同じところに症状が現れるとのことですので、頭を支えている首の筋膜のアンバランスが考えられます。
体全体の骨格調整、そして筋膜をほぐしてバランスを整えてやることで解消されると思います。
2011年4月12日 10時18分
東海カイロオステ院
一般的に筋肉の張りは、骨の歪みを改善する為に起きる治癒力による症状です。
頭痛は骨の歪みによる神経の圧迫で起きる症状です。
どちらも骨の歪みを調整する事により改善しています。
2011年4月12日 10時14分
内臓整体院 竜
体調のすぐれない時は腎が弱まります。
腎が弱まれば肝も弱くなり症状は右側に出やすい傾向にあります。
腎が弱まれば見かけ上の心は高まる形になり上部に熱が溜りやすくなり肩こり等を引き起こします。
極度な肩こりは脳の血流を悪化させ頭痛を引き起こします。
症状からは頸椎が右に曲がる傾向にあります。
頭痛や肩こりの症状が落ち着いている時、左右を向いてみてください。
右に向きにくくなってると思います。
頸椎が曲がった原因が外力によるものなのか右の凝りによるものなのかで施術の方法は変わります。
ここまでは整体による所見です。
左脳が血行不良の場合には右に症状が出ますので脳の血行不良の疑いも否定出来ません。
いずれの場合でも当院では血流測定で判別可能で体に合わせた施術を致します。
2011年4月12日 10時08分
安らぎ館
毎日のライフスタイルに問題があるように思います。
同じ姿勢や悪い姿勢で骨格や筋肉のバランスが崩れていると思います。
首から肩、頭の同じところが痛いとのことなので、まず筋肉の緊張を
取り骨格を整えることで改善されると思います。
信頼される整体院に行かれてはいかがですか。
2011年4月12日 09時45分
円満整体院
首のコリや頭の痛みは緊張型頭痛と言われ日本人に多く現れる症状と思われます。
改善の方法は
1.首や肩、背中の筋肉をほぐすことによって頭部への血流が良くなり、頭痛も改善されると思います。
2.首や肩を温める。これは家庭でできるので肩や首に違和感がでてきたら行ってください。
3.ストレッチをする。これも家庭で直ぐできます。首の側面にある胸鎖乳突筋、や後頚部の筋群を伸ばします。
症状の原因と思われるのは骨や筋肉のバランスも考えられますが、日常の生活習慣での姿勢にあると思います。
根本的に症状を改善するためには先ず立ち方、座り方など無理や違和感、不自然さが無いか注意することが大切ですね。
更に、適度な運動が必要です。散歩・ウオーキング・ストレッチを生活の一部に取り入れるようにします。運動不足や同じ姿勢でのお仕事、家事、育児での疲れなどの蓄積も筋肉のコリをつくり血流障害・骨や筋肉のアンバランスをひきおこし様々な症状の原因となります。 同じ不快感や違和感が続くようでしたら専門家に相談されると良いです。 円満整体院 松藤
2011年4月12日 09時19分
中本町接骨院
拝見しましたところ、貴方の頚椎の2番目にずれがあるみたいです。それと、胸椎の上部の調整でよくなると思います。当院にも似たような症状の方はよく見えます。
2011年4月12日 09時06分
いつも同じ箇所の筋肉が張って、
頭痛で痛みを感じる場所も同じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記のコトから、日常の姿勢に問題があるように感じます。
骨格のバランスを崩す多くは日常の悪い姿勢です。
体調がすぐれない時は特に無意識にカラダをゆがます傾向にあります。
骨格全体のバランスを整えるコトで、骨格を正しい位置に戻し、筋緊張を取り除けば問題なく改善出来るかと思います。
実際触ってないのでなんとも言えませんが、お近くの信用できるカイロプラクティック院を探されて見てはいかがでしょうか?
2011年4月12日 08時52分
あおい整骨院
おはようございます。
早速回答いたします。沢山の先生方のおっしゃる通り
骨格の歪みが原因と考えられます。
僕の意見ですと、まずは顎関節の歪み、
その後は頸椎の歪み、特に第一頸椎でしょうか?
その状態が長年継続されると最終的には
自律神経に影響が出てしまうと思われます。
出来るだけ早い段階での治療をお勧めします。
2011年4月12日 07時51分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
首・肩こりとセットで片頭痛が出るのは骨格の歪みと推測できます。片頭痛は骨格の歪みから来ますので、ぎっくり腰・坐骨神経痛や顎関節症とセットで現れる事もあります。 自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考 : http://www.geocities.jp/hsclinc39/
2011年4月12日 01時22分
松多整体の松多です。
こういうケースは多くみてきましたが、骨盤が左にねじれ、そして右肩が後ろにいってるパターンがおおいですね。そして姿勢が良すぎると尚、一層はりますね。+右手の使いすぎも原因に加味されるでしょう!歪みをとり、元の体に戻らないような運動、体操をいれて筋肉をつかってあげましょう!体全体をみる整体で特に根本原因がわかる整体がいいでしょう!早めの処置をしないと年とったら、あちこち痛くなる可能性が高いですね。いいところを見つけて幸せになってくださいね!
2011年4月11日 23時36分
松多整体の松多です。
こういうケースは多くみてきましたが、骨盤が左にねじれ、そして右肩が後ろにいってるパターンがおおいですね。そして姿勢が良すぎると尚、一層はりますね。+右手の使いすぎも原因に加味されるでしょう!歪みをとり、元の体に戻らないような運動、体操をいれて筋肉をつかってあげましょう!体全体をみる整体で特に根本原因がわかる整体がいいでしょう!早めの処置をしないと年とったら、あちこち痛くなる可能性が高いですね。いいところを見つけて幸せになってくださいね!
2011年4月11日 23時33分
あゆむ接骨院
回答します。骨盤や背骨の関節が何らかの原因で歪みを作り、そこに付着している筋肉が強く引っ張られて痛みを出すことは多いと思います。
ただ以前何らかの既往歴があったり現在内科や脳の病気がある場合でも似たような症状が出る時があるので心配でしたら1度病院でレントゲンなどの検査を受ける事をお勧めします。特に問題はないようでしたら当院に連絡を頂けたなら幸いです。
2011年4月11日 23時28分
整体 こばやし
体調のすぐれない時に、首筋が張ったり頭痛がしたりお気の毒ですね。
書いてくださった内容だけで考えますと、筋肉の緊張が関係して頭痛が生じているようです。
右側の首から肩にかけて筋肉が張っている自覚があるようですが、きっと体を調べるなら別の所にも緊張が現れていると思われます。
あなたの体を実際に診ていませんのではっきりした事はわかりませんが、首の緊張は腰かが原因している事もあります。また、首の緊張が歯のかみ合わせにも影響し、それが側頭筋にも影響して頭痛という症状になって現れているのかもしれません。
ですから、体全体のバランスをよく見てもらえる整体院などに行ってみられるのも良いかと思います。
2011年4月11日 22時44分
佐賀と久留米の出張もみ屋 スリーピングフォレスト
解消、改善はもちろん可能です。
ただし、他の先生方のおっしゃるとおり、骨格のズレやコリ・疲れの偏りに原因があるでしょう。
先ずはお気に入りのサロンを見つけ、生活習慣などを話した後、コリや疲れを取り除き、心身のバランスを整えることが先決です。
生活習慣(食生活や姿勢・適度な運動の有無など)の改善こそが、根本から改善する手段だと、整体やマッサージは基本、お客様が改善する為のスタートラインにまでの道案内をしてるに過ぎません。
もし、頭痛に心底お困りのようでしたら当店にて改善致します。
空いたお時間でも結構ですので、当店までご一報ください。
施術による改善はもちろんのこと、その後の食生活や生活習慣の改善に至るまで、当店スタッフ一丸となって、改善までのサポートをさせて頂きます。
2011年4月11日 22時25分
はるかぜ整体院
頭痛の原因はさまざまですが、肩や首筋の筋肉の緊張から来る頭痛は、緊張型頭痛といい一般的な頭痛の場合、緊張型の頭痛であることが多く、7~8割とも言われています。
肩や首筋の筋肉が張る原因はさまざまですが、骨格のゆがみや筋肉のバランスの悪さも原因のひとつです。
筋肉の緊張から来ている頭痛なので、それがとれれば頭痛も取れていきます。
当院の整体でもやっている最中に頭痛が取れたという人も結構います。
筋肉の緊張がとれる整体ならとても効果的だと思います。また、骨格や筋肉のバランスが大きな原因であれば、整体でそれらを正すことがが根本的な解決になりえます。
2011年4月11日 22時24分
私は、針灸整骨院カイロプラクティック・整体をしています。カイロプラクティックの立場から説明しますと、結論は背骨骨盤の歪みズレが原因です。
正常な背骨骨盤は真後ろから見ると、左右対称、横からは、首と腰の骨の並びが前にカーブがあり、首は半径が17センチです。筋肉だけゆるめても、矯正しないと椎間板が薄くなり、骨の変形が進みます。根本的な解決はカイロプラクティックで矯正を受けて下さい。他は、枕、姿勢、筋肉強化が大切です。私自身もカイロプラクティックを受けて、二十代で肩こり、乗り物酔いが無くなりました。あれから28年間、体が楽です。
2011年4月11日 22時07分
からだメンテナンス・エムズ
筋緊張・頚椎の歪みからくる頭痛と推測します。
整体で施術を受けるか、病院で検査を受けるかの判断だと思います。
あなたからのコメントからすると、私だったら整体です。
頚頭部はもちろん、全体のバランスを見てくれるところがオススメです。
それと、加工食品・砂糖・味付けの濃い食べ物の取り過ぎ。目の疲れ・運動不足・睡眠不足・ビタミン、ミネラル不足など、思い当たりないでしょうか?
2011年4月11日 21時08分
こんばんわ。初めまして。おひるね店長です。
ご質問ありがとうこございます。
では、想像してみましょうか~(^^)
例えば頭蓋骨を球状の建物だとしましょう。
(分かりやすく簡単な例えにしますね)
鼻骨や歯は縦の柱
目を支える蝶形骨という骨や、おでこの前頭骨という骨は横の柱だとします。
それらに筋肉や膜、神経は付着しています。
柱に歪みが生じる事で、頭蓋骨全体が、欠陥住宅の様にバランスが崩れます。
また、膜じたいも歪むこともあります。
それらは首や肩、腕へと繋がっており、こりや痛みに発展します。
また逆も言えます。つき指をして頭痛になる事もあります。
歯の治療後、ひどいコリや痛みに発展する場合もあります。これは縦の柱を歪ませたってことですね。
また過去の事故が原因という事もあります。
こんな風に、人の身体は、繋がりがあります。
いつも同じ場所が張る、痛むということは、
それらの痛みのどこか途中に、歪みや、ひきつれが発生しているかもしれません。
でも実際、お身体を拝見してみないと何とも言えません。
本当の原因は実は、他にあったりするんですよ。(*-*)
おひるねでは、頭蓋を解放する療法を行っています。
お近くにお住まいで、来れるようでしたら、
狭いところですが、気軽に来て下さいね。
2011年4月11日 20時58分
バランス整体
右耳の後ろあたりから右肩にかけて筋肉が張るようですので、
右の腕に自覚していない緊張部位があるはず。
他に顎関節のズレに伴う側頭筋の緊張による頭痛の可能性があります。
普通に解消、改善される範囲のものだと思います。
2011年4月11日 20時56分
徳島整体院
こんにちは
実際にお会いしてお話を聞いたり、診てみないとはっきりとはわかりませんが
わたしは片方に痛みや症状が偏っている場合、
良いほうと比べ、良くないほうがどうなのか!?
というのを診ます。
歪んでいるのか、固いのか、逆に柔らかいのか、いろいろです。
痛いからといって固いとも限りません。
また症状とは原因が一つではなく、
色々な要素、例えば、体の歪み、ストレス、環境、食の間違い
などが合わさり、ある段階まできた時、症状としてでます。
>首筋が張る時は右耳の後ろあたりから右肩にかけて、
頭痛で痛むのはいつも左のこめかみです。
単純にみると右側は僧帽筋のコリです。
頭痛のあるときは効かないですが。右耳の後ろ辺り頭骸骨と首の付け根を
頭の中心に向かって押すと、コリをほぐす効果があります。
上手く押せると痛いですが、痛いほど押さず、痛気持ちいい程度にしてください。
左のこめかみが痛いのは、顎の筋肉の緊張も考えられます。
噛み合わせや、片側ばかりで噛んでいないかなど、一度考えてみてください。
その場合、頭の横耳の上1cmぐらいとの辺りを4指で押してあげるとゆるみます。
押すと気持ちいいです。
今聞いている中で、すぐに出来ることはこれぐらいです。
やはり腕のいい専門家に直接診てもらい、ご自信の状態、
歪みや生活習慣等を相談して、アドバイスしてもらった上で、
整体で良くしてもらうなり、ご自身で改善するなりするのが、
ベストだと思います。
私のところでは、偏頭痛の方は、問診検診して、状態を知ってもらい、
納得してもらった後、施術をして、改善度合いを確認してもらい、
生活習慣や体操などのアドバイスをしています。
皆さん来ていただいたその日に「あれ?痛みが無い!!」と言って頂いています。
2011年4月11日 20時53分
オフィスハンドパワー
どこかで治療を受けておられるのか文面からはわかりませんが、私の肩こり
経験から言いますと、肩、首と凝っていくと頭痛に到るまたは吐き気にと。
もし、治療を受けていて張りが取れていないとすれば、きちっと張りを取って
くれる治療院を探して施術を受けるべきですね。弱くて、効果が無い可能性も
あります。
2011年4月11日 20時25分
前田整体
リンパの流れが滞っているようですね。
脳脊髄液の流れも悪いようです。
20分もあれば、全身のリンパの道を開き、
脳脊髄液の道を開き、劇的に改善できますよ^^
2011年4月11日 20時10分
山崎真吾
お気持ち察します。僕も片頭痛持ちで20年間悩みましたので。。。
整体を行うと一時的に楽になるでしょうが、根本的な解決には至りません。
僕個人の場合だと、痛みが強くなりそうな時には、整体を受ければ余計に頭痛がきつくなりましたので、寝るのが一番でした。
ですので、整体や自力整体は、できれば痛みの強くない時に行っていただき、根本的に緊張しない身体、ゆるい身体を身に付けていただけたらと思います。
特に頭が前に突っ込まない姿勢、少し胸を前に張ってあげると、頭の位置が自然と後方へいってくれます♪
2011年4月11日 20時04分
田中スポーツ医学研究所
基本は体調管理と適度な運動です。体調の不備で姿勢が悪くなり、首に負担がかかっているものと思われます。確かな整体などで首を調整してもらい、ウォーキングなどの適度な運動を心がけ、疲労と回復のバランスを取るようにしましょう。
2011年4月11日 20時03分