教えて掲示板の質問
「寝違えてしまった場合の対処方法を知りたいです」に関する質問
- 受付終了
たくみさん
寝ている間に首を痛めてしまいました。普段、寝相は良い方だと思っていましたが、時々寝返りがうまくいかず、首が痛くなることがあります。
たいていの場合は、すぐに痛みが引くのですが、今回はなかなか痛みが引いてくれません。
このような場合、適切に対処する方法を教えていただきたいです。首を鳴らしたりすると、一時的に痛みが和らぐ気がするのですが、これは逆効果になってしまうでしょうか。
痛み止めなどの薬を使用するのは避けたいと思っています。市販の湿布を貼ったりするのは効果的でしょうか。
しっかりと医療機関を受診して、処方されたものをしようするようにしないと、治るのは遅くなってしまう気もしますが、自宅で対処する方法があれば知りたいです。
2015年2月11日 12時43分
教えて掲示板の回答
原 整体治療院
貴方の場合は
頸椎椎間関節変位があります(首の関節が正規の位置から動いています)ので元に戻す必要があります、関節が動いたことにより間接に付着する筋肉が動きを制御されて拘縮を起こした状態です首肩背中の筋肉が特に影響を受けます。どうしても長引くようなら関節を整復する必要があります、簡単ですがどこでもできるというわけにはいきませんので、電話で確認してから行くことです、よくテレビでボキボキ治療をしていますが、意味が分からんでやっていますので気を付けて下さい。
2015年2月13日 10時22分
寝違いにも色々と原因があると思いますが、その一つとして枕があります。
1日の疲れを睡眠で取るはずが、睡眠時の姿勢で凝ってしまい、起きた時に痛みとなっているようです。長時間の同じ姿勢は筋肉を凝らせるので、たとえ寝ていても筋肉は凝ります。自然と凝らないように寝返りをうつのですが、柔らかい寝具では身体が沈んで寝返りが出来にくい状態になり、結果筋肉が凝って不快や痛みとなって現れます。
枕は、ミリ単位の高さで合わなくなると言われています。オーダーで作った人でも枕が合わないと言う人もいますが、それは首の筋肉が凝ったまま計っているからだと思われます。ミリ単位で高さが変わってくると言う事は筋肉も凝りをなくして、痛みがない状態の時に計らないと正確な高さが出て来ません。
凝ったまま計ると少し高めが気落ちよく感じます。それは高い枕だと首の筋肉が少し伸びて気持ちよく感じるからです。しかし睡眠時間は平均6~8時間ですので、長時間となり高い枕で寝ると帰って筋肉が凝ってしまい結果的に枕が合わない!となってしまいます。しかも枕は購入してみて実際に使ってみないとならないので、沢山購入することになってしまいます!
簡単に出来る枕の作り方をお教えしておきます。枕は、少し硬めがいいですよ!キッチンマットやバスマットを枕くらいの大きさに折って、バスタオルでくるんで下さい。その上に普通のタオルを置き高さの調節をします、高さは、横に寝たときに身体と顔が一直線になる高さに調整してみて下さい。
ちなみに低反発の枕は、柔らかいので頭が沈んでしまい寝返りが出来にくい状態になるのでお勧めしません。
硬さとしては、せんべい座布団やそば殻のような少し硬めが理想的です。
頚椎をボキボキ鳴らすと一時的に気持ちよく感じる事もありますが、いつも鳴っている部分が同じで逆に歪めてしまう事もありますので、よくありません。
運動としては、「ニューストレッチプログラム」と言う運動があるので、ネットで検索してみて下さい。動画で出ていると思います。
お大事に!
2015年2月12日 17時26分
井上整骨院針灸院カイロ整体
整骨院針灸院カイロ整体をしています。
寝違いは、根本的な問題は、背骨骨盤のズレがあります。
プラス枕の問題があります。
寝違いの程度は、①弱・②中・③強の3段階がありますと、患者さんに説明します。
①は、治療しないでも痛みが、その日に無くなる。
②は、治療しないでも痛みが、二日目、三日目に無くなる。
③は、治療しないと痛みが無くならない。
①は、治療しなくても良いですが、②③は早く治療して下さい。
自分でできることは、アイシング、ストレッチをして下さい。
首をポキポキ鳴らすと、一時的に楽になっても、ズレは治りません。
ポキポキ鳴らす人は、1日に5回として、年に2000回弱鳴らすことになります。
靭帯が伸びて、関節が異常な刺激を受けて変形するきっかけになります。
根本的な問題改善は、ズレた背骨骨盤を矯正するカイロプラクティックを受けて下さい。
枕を頚椎に良い低反発の枕を、カイロプラクティックの先生に相談して下さい。
2015年2月12日 13時13分
石川整体塾
痛みについてはお医者様が言っておられますが医学では解明されていないと言われています。シップでもいいですよ。貼るところが痛みのある反対の前の首から胸にかけて貼るといいでしょう。胃も少し弱いのでしょうから胃薬を飲まれたらどうですか。薬も時には必要です
。
2015年2月12日 12時56分
お辛い状態ですね。
できればお近くの治療院へ行かれる事をおススメしますが、自宅での対処方法という事なので簡単なものをお伝えします。
しかし、炎症がある状態でしたら、必ず病院に行かれて下さい。
・首は絶対鳴らさない(非常に危険です。)
・温める。
また、背骨の胸椎を調整する事で、痛みが緩和するするパターンもございます。
①ゴルフボールを2個くっつける。カーペットなどの上に、ゴール2個が横になるように置く。
②仰向けになり、背骨の両側にゴルフボールがあたる様に寝る(首のでっぱりの骨から下~腰から上を、上から順番にボールで押していきます。)
ご自分の体重の重みで行うので、あまり背中を押し付けずに行う。
(腰まで行ってもOKです。)
※1日1~2回位までになさってください。やりすぎると逆効果です。またあまりにも痛かったら、中止してください。※
あくまで応急処置なので、お時間作ってきちんと全身の調整を、信頼できる治療院等で受けられる事をおススメします。
症状が軽いうちの方が、回復も早いです。
早く良くなるといいですね。
2015年2月12日 10時49分
東洋式整体 すずらん療術院
音を鳴らすのはやめましょう。
その動作が危ないです。
寝違えなどは残念ながら薬で改善できるものではありません。
薬で痛みを軽減させる(感覚として)ことは出来ますが
治療という意味合いが弱いです。
独自で出来ることや気をつけたいことは
首肩の運動
温めること
軽いストレッチ
ただし、筋肉の調整をされることをお勧めしております。
そちらの方が改善が早いでしょう。
2015年2月11日 21時34分
整体 和海(なごみ)
『寝違い』は、寝ている間に何かが起こって痛みを発する・・・とお考えでしょうか?
そのように主張する方や販売業者もいます。
私の今までの経験から、そうではないようです。
寝る前は痛くなかったから
寝ている間に、普段と違う傷める原因があった!
・・・という意味で『寝ているあいだに違えた』ので『寝違い』(?)
原因は、寝る前から作られていたのです。
それは、日頃からのストレスの蓄積、頚椎~胸椎の歪み、首~肩周辺の筋肉群のコリかたまりや強張りなどです。
その状態で眠ったので、寝ているあいだに、回復できず
逆に、さらなる蓄積を進行させたので、眠っている間~起きる瞬間までに
より悪化した状態に陥ったのです。
言い換えれば、起きているときに起こったかもしれないことだったのです。
ですから、もとになった筋肉群の弛緩と骨格の矯正をすれば改善できます。
痛みのある状態では、ご自身で対処するのは難しいのでは?
少し動かすのも強い痛みが・・・?
そんな時には、
① 蒸しタオルなどでじっくり温める
② 仰向けになっていられるなら、その状態で首を左右に動かす。
③ 顎を引いたり、顎を突き出したり・・・動かす。
瞬間的に起こった、急性的な痛みではないので痛みを受け入れながら、
動かすことのほうがじっとしているよりは、緩和には効果的だと思います。
改善後は、そんなことが起きないように日頃からラジオ体操など
首~肩~腕を動かすストレッチを心がけてください。
2015年2月11日 17時50分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
首をポキポキ鳴らすのは非常に危険で、根本的な解決になりません。市販の湿布薬は試してみるのは良い事です。それでも、改善しない場合はご来院をお勧めします。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : 肩こり・腰痛編(1)
http://www.geocities.jp/hsclinc39/katakosi/katakosituu.html
2015年2月11日 17時45分
ゆうわ接骨院
首に熱感があったら
菌が入っているかもしれません
なかなか治らなければ
整形か内科を受診しましょう
風邪の時にはボキボキやっても
治りません
頻繁にボキボキをすると頚椎の動脈を
圧迫すると悪化させるので
やらない方が良いです
2015年2月11日 15時53分
安心サロン
首を鳴らしたりするのは良くないのでやめてょうがよいと思います、自宅でできる簡単な方法があります、それは、ぬるめのお風呂に5分から10分長めに入る、そうすることで痛みは緩和すると思います。
2015年2月11日 14時41分
斎藤整体院
首、肩、僧帽筋等の筋肉が緊張状態かと思います。
両手にボールを持つような感じ、で肩をゆっくり外転と内転それぞれ10回ほどずつしてみてください。
寝違えのツボ
(外労宮)手の甲の中央よりやや小指寄りで、. 中指につながる骨と薬指につながる骨との間にあります。
(落枕)手の甲の腕と指の付け根のツボで人差し指と中指の付け根で押して痛い部分をすれぞれゆっくりジワーッとする感じに10秒ほど押してみてください。
2015年2月11日 14時27分
やなぎだ鍼灸整骨院
せいさん、こんにちは。
痛みがあると、辛いですね!
適切に対処する方法は、
治療院に行かれてみてはいかがですか?
いつも自然に痛みが引きよかったと思いますが
今回みたいに痛みが残るケースも
ありますので、
施術も経験されると
せいさんの選択肢の中に入ってくるのでは?
自宅でする方法も
状況によりますので
一度、通院してみて下さいね。
2015年2月11日 14時09分
心整体〜空
寝違いは、わきを動かすよようにストレッチをすると、すぐに軽くなります。
文章では伝えづらいですが、痛みのある腕を後ろに真っ直ぐ引上げ、20秒×2回
痛みのある側の手を腰の真後ろのベルト部分に当てて20秒×2回、最後に肘を120度に広げてバンザイをしながら後ろに引く。20秒×2回。
これで痛みはかなり改善します。
2015年2月11日 13時45分
新潟整体協会
寝違いは、頭の疲れがあると考えます。
足湯をお奨めします。
もちろん頭の疲れがすべてではありませんが、枕が高かったりした場合でも起こります市、体調と関わりがあるのは確かです。
血圧が高くなければ、脇の下を抑える技術があるのですが、一人ではなかなかやりずらいかもしれません。
首はむやみに触らずに、足湯をしてみて下さい。
早く良くなりますことを願っております。
2015年2月11日 13時31分