教えて掲示板の質問

「寝起きの時に首がこっていたり、こったままなかなか治らない場合があります」に関する質問

  • 受付終了

たくみさん

毎日というわけではなく、たまになんですが、寝起きの時にどうも首に違和感というか、なにかだるさのような、こったような感覚があるんです。


朝起きた時にそのままその感覚がなくなってくれればいいんですが、外出した後もその感覚が続いてしまったり、引きずってしまうこともあります。

しかしいつの間にかその感覚はなくなるので、あまり深刻な悩みにはなっていないのが現状です。


頻度はそれほど多くはないとは思うんですが、正確に計ったこともないので、実際は思っているより症状の頻度が多いのかもしれません。


自分ではおそらく寝方が悪かったり、なにか無茶な形で寝てしまったとか、首が曲がったまま寝ていたり、枕との相性があまりよくないのかなとも思っているんですが、明確な原因がわかりません。


予防法があるのであれば教えていただきたいですし、枕の問題ならば枕を変えてみようとも思いますし、アドバイスをいただければと思います。

違反報告

2014年11月7日 09時31分

教えて掲示板の回答

楽我院・バランス研究所

首や肩の症状で当院に来院される方は多いので参考にされてください。

朝の寝起きに症状が現れているという場合。一番重要なことは、全身の疲労が蓄積している、ということです。ご自身ではさほど自覚がなくとも、日ごろの疲れが解消されていないということです。また、この時期は朝夕の冷え込みがはじまります。地域や住環境にもよりますが、温度のみならず、季節の変わり目は身体もそれに適応しようとします。内側で大きな変化が起こっていることに気づいてください。

身体は私たちが知らぬ間に、自動でうまく調整してくれています。ところが、その自動調整がうまく機能しきれないと、寝起きの時などに症状として現れます。

寝具の調整も有効かとは思いますが、季節の変化やお仕事、家事などに無意識のうちにも身体が調整している事実を知ることも大切でしょう。

具体的には首や肩の症状は建物で言えば屋根のあたりに相当します。上層が不安定な時は、建物の安定を図るには土台である足元の安定が重要です。足元を温めることも有効です。足、膝、腰などの安定が図られれば、首や肩は自然と安定してくるものです。

なお、過去に事故や怪我などがある場合も、土台の安定がさらに重要です。遠回りのようでそれが最善の方法です。

違反報告

2014年11月10日 07時30分


カイロプラクティックとどろき整体院

初めまして、拝見しました。

首こりしやすく、続いたりするようです。

相談者は、自律神経失調症傾向のようです。
交感神経が高く、戦い側優位でリラックスできにくい心身・身体の可能性かあります。
その場合アドレナリンの過剰作用で、血管が細い状態により首・肩凝り・腰痛など慢性的におきたりします。

気づかない生活習慣や食事などで過剰ストレス気味になり、いろいろな機能栄養素などが一部枯渇気味になり、代謝修復が滞る状態、心身・身体がいいコンディションでないようです。

早めに、気づきと機能栄養素なども補てんが必要な印象がします。

機能栄養素が不足すると、交感神経が上がります。
身体では、炎症・硬化・硬縮・代謝異常・みえない怪我など進みます。
心身では、不安・緊張・恐怖・敵対感などおきたりします。
狩にでて、獲物は捕まらず追いかけてる緊張・戦い状態の交感神経優位状態からの脱却が改善に繋がると思います。


当院のHPやそのリンクなども参考にしてください。

                             NPO法人JMT
                             カイロプラクティックとどろき整体院
                                    竹本 豊

違反報告

2014年11月8日 16時56分


静岡市の整体 カイロプラクティックセンター静岡

寝る前に首に無理のかかる姿勢でいたせいか、自分の首にフィットしない状態のマクラで寝たせいです。低すぎる枕に寝ている方に寝起きのトラブルがとても多いので、枕を少し高めにし、横向きに寝るのがいいと思います。

違反報告

2014年11月8日 13時45分


染井鍼灸整骨院・無痛整体

PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
寝起きの時に首がこっていたり、こったままなかなか治らない場合がありお悩みですね。

枕は寝返りしても大丈夫なように出来るだけ幅広のものが理想です。高さは頭が上に持ち上がり過ぎないくらいが理想です。枕を使用するときは出来るだけ首との隙間はなくしましょう。

寝起きは筋肉が硬くなっていることが多いのでいきなり起きずに寝た状態で首をゆっくりと痛みのない範囲で左右に動かしたり肩を動かしたりして頚肩背部の筋肉の緊張を緩めてから起きると違和感がうんと楽になるはずです。

可能性なら朝風呂何か全身の筋肉の緊張をゆるめるには最高です。但し湯船に浸かることがポイントです。

●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。

からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。

(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2014年11月8日 12時44分


安心サロン

お話だけでははっきりした原因がよくわからないので一度整体などで見てもらわれたほうがよいかと思います。

違反報告

2014年11月8日 10時36分


斎藤整体院

首と肩の筋肉が凝っているように思われます。
軽いウォーキングや体操、ストレッチが有効だと思います。
手を振って姿勢を正して歩くことで骨盤の歪みも改善できるものと思われます。
枕はあまり高きしないで、横向きでは首と背筋が一直線になる高さで試してください。

違反報告

2014年11月8日 08時21分


佐藤スポーツ整体/海老名店

頸椎にズレがあるのかもしれません。
その原因としては、腕や肩が硬くなっていると思います。
肩周りをマッサージして、頸椎の矯正をお勧めします。
佐藤

違反報告

2014年11月7日 22時40分


東洋式整体 すずらん療術院

枕の問題として

仮に低反発枕をお使いでしたら
辞めた方がいいかもしれません。

低反発枕によってカタチが固定されることで
かえって肩こり(首こり)に発展している方を
多く見受けます。

かりに低反発の感触が好きだというのであれば
その上からタオルケットなどで硬さを調整するか
あるいは
低反発を辞めて
タオルケットなどを丸めたり数枚重ねることで
適度な硬さや高さのある枕をご自身で
作って試してみるといいでしょう。

枕が原因ではなく他にあるとしたら
その多くはパソコン作業や
運転などで長時間同じ姿勢をとり且つ目を酷使されていたり
併せて神経疲労が大きい方がほとんどです。

適度な運動や筋肉の調整が必要です。
そのうえで、日頃のケアの方法を模索していくと良いでしょう。

違反報告

2014年11月7日 21時43分


田盛健康医学センター

寝ている時に首にストレスが罹り、違和感が現れることもあります。

自分に合った枕で試してみてください。

自分に合った枕の作り方は下記のURLを参考にしてください。

http://www.tamokenko.com/

違反報告

2014年11月7日 19時31分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

寝起きの時にどうも首に違和感というか、なにかだるさのような、こったような感覚
    →患者さんを見てみないと判断致しかねます。
    参考治験例: 霊障編
    http://www.geocities.jp/hsclinc39/reisho/reisho.html
         自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明

違反報告

2014年11月7日 18時33分


カイロプラクティック院・北山

首コリは辛いですね、早めになんとかしたいと思います。
今回の場合、様々原因、要因が考えられますね。
①枕の問題、②敷きマットの問題、③寝方の問題、④普段の生活習慣の問題など
色々あります。 出来る方法から無理なくやってみてはどうでしょうか?

まず ①枕の問題・・・枕は、高さ、硬さ、大きさがポイントです。
横になったとき、マットと鼻が平行になるように。頭が沈まない硬さ。
枕と肩がくっつくような大きさ。 基本的に枕は頭に当てるより首にきちんと
当たってるか? ようは頚椎を正しい形にして眠っているかがポイントです。

②敷きマットの問題・・・ある程度の硬さで、寝返りが楽に打てているかです。
柔らかいマットだと、腰が沈み寝返りが窮屈になり、腰の辛さ、首の寝違い
などにつながります。

③寝方は、基本的には仰向けで寝ましょう。寝てしまってからはどうぞ
 ご自由に。理想は立っている時と同じような骨格の状態で寝ましょう。

④生活習慣のことですが、姿勢は良い方ですか?デスクワークが多いですか?
普段、軽い運動などしていますか? 人間だまっていると姿勢が悪くなり、
ねこ背、ストレートネック、骨格の歪みなどが生じてあちこち悪くなります。
適度な運動と、定期的な骨格調整も必要です。
当院はこのような症状の方に対し、運動療法・栄養療法・物理療法などで
対応しております。 生活習慣の見直しが真の健康を取り戻す早道です。

違反報告

2014年11月7日 16時45分


内臓整体院 竜

軽い脳梗塞の可能性があります。神経内科で早めにMRI検査を受けてみてください。
枕が合ってない等他愛もないことなら良いのですが。
簡易検査的なことのできる測定器がありますので出張致します。
気が向いたらご連絡下さい。

違反報告

2014年11月7日 16時14分


神戸元町気功整体院

はじめまして、首の歪みがある場合は、よく寝違えを起こします。改善する方法として、骨盤や背骨の歪みを改善することが早道です。毎日歩く事も自然整体になり腰や、首にも良い影響を及ぼします。

違反報告

2014年11月7日 14時37分


Bodycare&Refresh pollice ポリチェ

首周りの筋肉が凝って、硬くなっているのでしょう。

背骨は、いわば不安定な積み木構造になっており、5~6kgもある頭を筋肉に頼って支えているため、身体を起こしている間中疲労が蓄積されています。

特に最近は朝の冷え込みが強くなってきているので、寝ている間に硬くなり、寝起きに違和感が出やすくなります。

凝りを解消するセルフケアとしては、首肩周辺のストレッチやラジオ体操など力を使わず、身体をしっかり大きく動かすものが良いでしょう。
筋肉を伸縮させることで疲労物質を流し、柔軟性を高め、結果凝りを取り除きます。
ちなみに、一般的に凝りや痛みには「運動が良い」と言われ、ジョギングやスポーツ、筋トレなどを連想しますが、それらは疲労を溜めるので逆効果になることがあります。
冷え防止のために首にタオルを巻いて寝てみるのも良いでしょう。
これは私も実践しています。

また、骨を歪めているのは筋肉(筋肉の緊張によるバランスの悪化)なので、カイロなどで無理やり矯正すると、更に筋肉に負担を掛けることになりますので避けた方が良いでしょう。

違反報告

2014年11月7日 14時23分


井上整骨院針灸院カイロ整体

整骨院針灸院カイロ整体をしています。

根本的な解決は、背骨骨盤のズレを矯正するカイロプラクティックを受けて下さい。

普段の姿勢をなおす、枕を変更することです。

当院は、アメリカから代理店をとうして入れています。
元祖の低反発の枕です。内容が少し違う3種類あります。
私や身内も、20数年間使っています。5年以内に新しく代えます。
金額は、11000円➕税。

ドイツ製のは、同じレベルですが、金額が1 .5倍です。

使っている患者さんに評判はよいですよ!

但し、カイロプラクティックを受けて下さいね。

違反報告

2014年11月7日 13時42分