教えて掲示板の質問

「首や肩の凝りからくる頭痛に対処法は?」に関する質問

  • 受付終了

たくみさん

時折朝起きると
軽い頭痛がすることがあります。

そしてそんな時には決まって
首筋から肩にかけて凝っているというのか、
筋肉が固まったかのような感じがします。

多分眠っている時に無理な姿勢をとっているか、
それともひょっとすると
枕が私自身に合っていないのかなどと思うのですが、
首や肩の凝りから来る頭痛というのは、
頭痛をそのものを治そうとするよりも
凝りを治療したほうが良いのでしょうか?

また眠っている時に
無理な姿勢をとらないような
工夫というのはありますか?

眠っている時というのは
自分では意識できるものではないため、
前もって防止するのも難しくて悩んでいます。

首や肩の凝りよりも私にとっては
頭痛のほうが辛いため、
何か良い対処法があればと思います。

違反報告

2014年9月24日 09時28分

教えて掲示板の回答

からだメンテナンス・エムズ

こんにちは。

頭痛は、色んな原因がありますので、
まずは、信頼できる医療機関や、治療院、整体院に相談してみてください。

こちらの先生方の回答を参考にされるのも良いですし、
気が向けば
『カサハラ式フットケア整体』で検索してみてください。
あなたにあてはまる事が載っているかもしれません。

当院では、カサハラフットケア整体で、
原因が特定できない身体の不調が改善される方が多いです。

違反報告

2014年9月28日 19時07分


東洋式整体 すずらん療術院

文面から読み取れるものではありませんが

寝具で、低反発枕を使用しているようであれば
やめたほうがいいです。

ポイントは、寝返りが出来るようにするということです。

首や肩こりについては、整体でしかりとした
調整をすることで改善はみられます。

違反報告

2014年9月26日 22時27分


自然良能

頭痛を引き起こす原因の多くは、
脳の血管が通常よりも太くなる事で、
周りの神経を刺激する為に起こると、
考えられています。

この血管が太くなる原因は、
自律神経の一つ、
交感神経の働きが、
もう少し必要な時に起こります。

そして、交感神経の働きは、
頸から背中の筋肉の状態と繋がりがあります。

この部分の筋肉が、
縮んで硬くなると、
縮んで硬くなった分だけ、
体を活動的にする交感神経を、
使った事になります。

また、頸から背中の筋肉は、
頭を支える筋肉でもある為、
仰向けになる事で、
頭を支える必要がなくなると、
筋肉を使わなくなると同時に、
交感神経の働きも弱くなり、
眠る事が出来る様になります。

ところが、これは足の筋肉が確りと、
上半身の動きを支えている事が、
必要になります。

足の支えがもう少し必要な状態であると、
仰向けになっても、
頸から背中の筋肉が縮んで硬くなったままに、
なる事があります。

これは疲れ過ぎていると、
眠れない状態になります。

こうなると、体を活動的にする交感神経が、
働き続けている状態になり、
眠れなくなってしまいます。

この時、
頸から背中の筋肉が縮んで硬くなっていますtら、
頭が後ろへ引っ張られる様になり、
高めの枕では眠れなくなります。

この様な状態に対処する為には、
眠る前に、
上半身と下半身のバランスを整えてから
休む様にする必要があります。

足の筋肉が上半身の動きを支えられる様にして於く事で、
不自然な体の動きをして、
体を楽にしょうとする事もなくなり、
熟睡出来る様になります。

違反報告

2014年9月25日 14時29分


山梨カイロプラクティック整体

おっしゃるっとり
寝方が悪いので

オススメは
なるべくうすい布団で 仰向けに寝る
何日間か大変ですが1週間もすれば慣れるでしょう

仰向けで寝づらい時は
近所のホームセンターでストレッチポールを買ってきて
(ポール、フォームローラー、ログロール オススメは直径12センチ 1000円から2000円程度)
後は
ユウチューブで ベーシックセブン を検索
又は ストレッチポール協会より やり方のPDFをダウンロード

ベーシックセブンを試すと仰向けで寝やすくなります
試してみてください

後枕は 何かラップの芯にでもタオルを巻いて
痛くない程度
首のアーチを作ってあげてください

寝るときに入っていればOKです

低反発 そばがらなどは NGです

違反報告

2014年9月25日 10時04分


染井鍼灸整骨院・無痛整体

PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
首や肩の凝りからくる頭痛に対処法で悩みお困りのようですね!

枕は首の隙間がないように使用しましょう。
隙間があると寝ている間も頚肩背部に筋肉の緊張がでてきます。

枕は寝返りのことを考慮して出来るだけ幅広(50cmくらい)のものがよいでしょう。
そして枕の左右をバスタオルなどで少し高めにして横向きになったときに頭が下がり過ぎないように配慮しておきます。これだけでも寝ている時の頚肩背部の緊張が起こりにくくなります。

また、寝る前に簡単な首・肩などのストレッチングなども有効です。

お風呂は出来るだけ湯船に浸かることをおすすめします。
温熱効果と水圧、適度なマッサージ効果や浮力などにより筋肉の緊張が緩和され血行も良くなります。
方法はいろいろありますが、出来れば施術を兼ねて一度専門家にご相談されることをおすすめします。

●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。

からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。

(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2014年9月25日 09時18分


人は生まれながらの個性を持っているので、
知らないうちに何度も同じ間違いを犯してしまうものです。
しかし、しっかりとした個人を確立していれば、
流されることなく過ちは繰り返さなくなるものです。
そのような、してはいけないということの記憶が、
頭の良し悪しに関係なく、生きていく上で必要なことで、
間違いなく次の世代に受け継がれていくと思います。

違反報告

2014年9月24日 21時46分


ほのぼのリフレッシュ

肩こり、首こりからくる頭痛の要因として…

顔の歪み
頸椎の歪みからくる神経圧迫
肩こりからくる筋肉の緊張
生活習慣による目の周りの筋肉の緊張
眼精疲労
不眠
姿勢悪化による肩こり、首こり
などが要因とされています。

ところが一番の原因は骨盤のため、骨盤から整えましょう!
それから頸椎のバランスを整え、脳からの神経伝達を良くし、自然治癒力や免疫力を高めることをお勧めします。
そして、肩こりを改善し、筋肉の緊張を解くことで頭痛は改善されます。

寝るときに対処するのであれば枕と首の間にバスタオルを巻いたものを敷いて、寝るとよいでしょう!
そうすると頸椎の本来の弯曲を付けることができます。

違反報告

2014年9月24日 20時24分


井上壮健

頭痛
あなたが思っている通り、肩こり、首こりがその大きな原因と考えられます。
特に肩甲骨周り強いハリ、コリがあるはずです。

それを解せば頭痛は解消されるでしょう

頭痛薬は痛み取るだけの対処ですから、根本的な痛みを除去することにはなりません。
横になって寝ると肩関節に負荷が掛かり肩が前方に巻きこんで行きます。
そうしますと当然肩甲骨辺りの筋肉、じん帯が引っ張られたり伸びたりしています。
これが首から頸椎まで及び頸椎がどちらかに歪み頭痛となります。

首筋(頸椎)を圧迫すると痛みがあったり、頸椎の詰まり感も出てきますが、そこは症状が現れた個所でいくら揉んでも叩いても「気持ちいい」だけのマッサージにしか
過ぎません。 肩関節、肩甲骨周りのコリがキチンと取れればいつの間にか頭痛も取れてなくなるでしょう

違反報告

2014年9月24日 17時57分


斎藤整体院

頭痛はどんな痛みでしょうか?
ストレスうや首、肩の筋肉の緊張からも頭痛がおこりますが、まずは頭痛外来を受診されてはいかがでしょうか。

違反報告

2014年9月24日 17時36分


田盛健康医学センター

首や肩こり頭痛について。

枕が合わないと肩こりや首こりの原因になることはあります、頭痛も関係していると思います。

そこで自分に合う枕を使用してみては如何でしょう。

自分に合う枕の作り方を考案しました、宜しければ自作して試しては如何でしょうか。
私も自作の枕を使用ていますが、寝心地は良く肩こりはありません。

作り方は下記のホームページに掲載しています。
http://www.tamokenko.com/makura.html

違反報告

2014年9月24日 16時20分


文面から見て本当に10歳未満の女の子でしょうか?

違反報告

2014年9月24日 15時04分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

朝、起きると頭痛がする。更に、首筋から肩にかけて凝っている・・・もしかしたら、
        参考治験例: 霊障編
          http://www.geocities.jp/hsclinc39/reisho/reisho.html
         自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明

違反報告

2014年9月24日 14時36分


げんき本舗治療院

頭痛の多くは筋緊張型頭痛といい、肩から首、頭の筋肉の緊張によるものです。
朝起きたときに頭痛がする方の多くは、寝具特に枕に問題があります。
枕の高さはどれくらいでしょうか。通常3㎝から8㎝くらいが適切とされています。また枕は頭だけを乗せるものではなく、首も支える必要があります。首から頭までを支えるように枕を当ててください。
横向きにお休みのなる場合は、首が水平になるくらいの高さが適当です。

げんき本舗治療院
院長・羽山弘一
http://www.genkihonpo.com

違反報告

2014年9月24日 13時46分


新潟整体協会

おそらく精神的なものからくるのではと考えます。

枕はあまり関係が無い様に思います。
仕事や人間関係の疲れが原因ではないのでしょうか。

睡眠中は身体を回復させようと自然に動き回ります。
本来なら目覚めはすっきり感があるのですが、疲れもたまっていないでしょうか。

自然の中で少しリラックスされてみてはいかがでしょうか。

違反報告

2014年9月24日 13時32分