教えて掲示板の質問

「首と肩辺りの凝りの解消法。ねこ背の改善法を教えて下さい。」に関する質問

  • 受付終了

candy13さん

私の仕事はパソコンを使う事が多い事務職です。
最低でも5~6時間はずっと椅子に座ったまま同じ姿勢でいます。
そのせいか、最近何だか首と肩辺りの凝りが酷いのです。

特に首は凝ると重たい感じがして仕事に集中できず、
駄目だと解っていてもつい首の骨をパキポキと鳴らしてしまいます。

そうすると何だか凝りが解れてスッキリした感じがするのですが、
この前TVで首の骨を鳴らし過ぎるとよくないと聞きました。

安全で仕事の合間にも出来そうな首・肩の凝り解し方法があれば教えていただきたいです。
是非とも実践してみたいと思います。

それからもう一つ聞きたいことがあります。
私は子供の頃から猫背なんです。

横から見ると結構前かがみになっているので治そうと思い、
歩く時座っている時等意識して姿勢を真っ直ぐにしているのですが、
気を抜くとやはり猫背に戻ってしまいます。

この長年の猫背は矯正する事が可能なのでしょうか。

それとも、もう数十年もの猫背では癖になっていて治す事は困難なのでしょうか。

違反報告

2014年7月21日 12時52分

教えて掲示板の回答

からだとむきあう整体院 りはの樹

ご質問を拝見いたしました。

一般的に言われているように、パソコンで肩こりが発生するのは猫背姿勢です。
しかし、パソコン画面の高さやキーボードの高さを調整することで少しは肩こりがしにくくはなります。

そして猫背の改善方法ですが、色々な原因があって当院で行っても、一回で変化する人もいれば、かなり時間を必要とする人もいます。
ですので自力で完全に治すのは殆ど不可能です。

維持的にトレーニングとしては、ストレッチポールやバランスボールでのストレッチです。これらの上に寝転ぶだけでも効果はあります。
一度行ってみてください。
お大事になさってください。

違反報告

2014年7月24日 16時37分


心身楽々堂

首こり、肩こり、猫背でお悩みとのこと。
猫背は、健康上もよくないし、外見上もよくありません。

健康上では、以下のような問題があります。

- 肩こりや腰痛の原因となる
- 頭痛、めまい、耳鳴り、自律神経失調症の原因となる
- 胸腔を圧迫するため、呼吸が浅くなる
- 腹腔を圧迫するため、内臓の働きが阻害される(胃や腸が下垂する)
- 子宮が圧迫を受け、生理痛や生理不順、子宮脱等の原因となる

外観上では、以下のような問題があります。

- 陰気で弱々しい印象を与える
- 胸部(乳房)が下垂する
- 臀部が下垂する
- 下腹部が突出する

以上の通り、よいことはひとつもありません。
今からでも遅くないので、治した方がよいでしょう。

治すにあたっては、まず身体の仕組みを正確に知ることが大切です。
以下、簡単に、姿勢がどのようにして決まるのか、私共の考え方をお伝えいたします。

姿勢は、身体の「学習機能」によって形成されます。
学習機能とは、繰り返し行う動作や姿勢を小脳が記憶し、大脳の助けを借りず、全身の筋肉に命令を送り、自動的に身体を操作することです。
普段、無意識に行う姿勢、動作、仕草などは、そのようにして形成されます。
猫背も、同じです。

治すにあたっても、この学習機能を利用すればよいのです。
つまり、一言でいえば、できるだけ意識して良い姿勢をとり続けるということです。
それにより、姿勢は少しずつ改善されていきます。

ここで問題は、何が良い姿勢かわからないことではないでしょうか。
以下、良い姿勢をするためのヒントを何点が述べておきます。


▼頭頂を天から吊るされるイメージを持つ

自分の頭のてっぺんに、強靭なワイヤー(ピアノ線でも結構です)を取り付け、そのワイヤーで天から吊るされているようなイメージを持ちます。
操り人形をイメージしてもよいでしょう。
要は、身体の力で背筋を伸ばすのではなく、吊るされているから背筋が伸びるとイメージするのです。
身体の力で背筋を伸ばすと、筋肉に負荷がかかり、辛いことが多いからです。


▼胸のライトを照らす

自分の胸に大きなライト(照明)が取付られており、それで周囲を明るく照らすイメージを持ちます。
狙いは「胸を開く」ことですが、これも先ほど述べた背筋を伸ばすのと同様に、身体の力で胸を張ると筋肉が緊張するため、辛くなることが多いです。
イメージから入ると、筋肉を緊張させず、可動域をあげていくことができます。


▼時々、大きく深呼吸をする

次の要領で、時々、大きく深呼吸をします。
息を吸うのは、鼻からにしてください。
吸う時は、胸が前上方向へ大きくせり出すように、また背中の方まで肺いっぱいに息が入るようイメージしてください。
できれば、両腕を軽く広げ、手を回外させる(掌を上に向ける)とよいでしょう。
吐くときは、鼻からでも口からでもかまいません。
可能であれば、ゆっくりと吐くようにすると、なおよいでしょう。

ここで大切なのは、呼吸に使う筋肉に意識を向けることです。
胸や背中の筋肉はもちろんのこと、さらに重要なのは、脊柱(背骨)周辺の筋肉です。
呼吸とともに、脊柱がしなるのを感じるようにしましょう。


▼坐骨で立つように座る

椅子に座る際は、坐骨(肛門の両脇くらいにある骨盤下部に出っ張った骨)で立つように座ります。
猫背の人は、骨盤を後傾させて座る傾向が強いので、骨盤を立てて座るようにします。
すると、背骨が自然に立ち上がるようになります。
上記の「天から吊るされる」「胸のライトを照らす」を意識すると、より効果的です。
なお、正座や胡坐(あぐら)の際も同じです。


▼壁に背をつけて立つ

壁に、踵(かかと)、お尻、背中(肩甲骨のあたり)、後頭部をつけて立って見てください。
必ず大きな違和感を感じるはずです。
その状態を保つのは、どこかに力みがあったり、無理があるはずです。
でも、その状態が「良い姿勢」のひとつの目安です。
上記のことを実践し続ければ、少しずつでも姿勢は改善してくはずです。
時々、壁に背をつけて立つことで、姿勢の改善度合いを実感できると思います。


▼最後に

繰り返しになりますが、姿勢を決めているのは骨ではなく筋肉です。
そして筋肉は、脳の命令により状態が制御されています。
ゆえに、脳に繰り返しよい姿勢を教え込む(学習させる)ことが、姿勢改善の有効な方法だと考えます(スポーツ等の練習と同様です)。

スポーツや武術におけるパフォーマンスを向上させるような本当によい姿勢を作るには、胸椎や股関節のゆるみなどもっと細かな注意や訓練が必要ですが、一般の方であれば上記のようなことで十分だと思います。
いろんな意見や情報があり、何をしたらよいか迷われると思いますが、自分に合うものを選べばよいと思います。

なお、整体施術は、姿勢を改善させてくれるものではありません。
整体施術の役割は、筋肉をゆるめ、姿勢を改善しやすくする身体の状態にすることです。

猫背を治すのは、あくまでも、日常における本人の意識が大切だと思います。
必ず改善できますので、あきらめずに取り組んでください。

違反報告

2014年7月23日 07時39分


東海カイロオステ院

猫背と肩凝りは非常に関係が深いです。

猫背の方は、必ずストレートネックになっています。
首の骨は、前方に弯曲していなければなりません。
この弯曲がないと、首から肩にかけての筋肉、僧帽筋が緊張します。
これが肩凝りです。

猫背を治すと、ストレートネックも改善して、肩凝りも改善します。

背骨は骨盤の上に乗っています。
骨盤の角度により、猫背又はSの字の背骨になります。

http://chirooste.com/article/detail.php/190/40365

違反報告

2014年7月22日 11時05分


整体処 望

まずは普段の姿勢を正しましょう。
仕事中などパソコン等を見るために前かがみになるのであればクッションを半分に折ってお尻の下だけにいれて座りお腹を前に出すように座り胸を張ってみてください。
仕事中でも一時間お気にゆっくりと上を向き首をリラックスさせるといいと思います。
猫背も同様に普段の姿勢を正すようにします。歩いているときは前を見て歩いたり、肩甲骨をしっかり動かして背中の筋肉をリラックるさせるといいでしょう。

違反報告

2014年7月22日 10時13分


静岡市の整体 カイロプラクティックセンター静岡

このての患者さんは、毎日何人も来ます。そのうち何かがきっかけとなって、頸椎椎間板症が発症し、腕がしびれたりする症状が出るかもしれません。猫背自身はなんの問題もありません。首を後屈していることが問題なのです。パソコンをしている時に、モニターを見るため首をそることが一番の原因です。イスに深く座り、おなかが机にあたるまで椅子を前に出します。おなかを前にだしおなかで机によりかかります。その姿勢でパソコンを操作してみてください。いつもより背中が伸びアゴを前に出さなくなります。これで首周辺の疲労感がかなり改善します。一日中この姿勢をするのが、大変でしたら、1時間のうち10分ぐらいはしてください。一日の仕事が終わった時点で、いつもより、楽なことに気が付くと思います。がんばって!

違反報告

2014年7月22日 09時26分


安心サロン

一番簡単で安上がりな方法があります、子供の頃によくやっていたラジオ体操です体全体の筋肉をほぐすように考えてありますので是非続けて下さい。
それと猫背ですが、腕を後ろ回し20回を3セットを時間があるときにして下さいそれと壁立です、かかと、お尻、肩を壁にぴったりつけて立つこれも時間があるときにしてみてください、悩みが解決すると思います。

違反報告

2014年7月22日 08時52分


染井鍼灸整骨院・無痛整体

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
首と肩辺りの凝りの解消法。ねこ背の改善法で悩みお困りのようですね!

デスクワークでは1時間に1回は立ち上がるなどして背伸びなど筋肉の緊張をリセトすることが大切です。

立ち上がることが出来なければ座ったままで背伸び・腕回し・上体捻りなどでも良いと思います。

1時間以上の同一姿勢は筋肉の過緊張を起しますので自分なりに工夫して緊張をリセットする時間を上手く作ってください。

猫背も背もたれにもたれて30秒程度反らすことも有効です

誰でも疲れてくると猫背気味になったりします。

日頃から意識することは大切な事です。
また、気がついたときに背筋を伸ばしたり骨盤を前後・左右・回旋などすると筋肉の過緊張をリセットできます。

日頃から疲れを溜めないように心がけましょう。

できれば専門家に定期的に施術を受け、自宅での自己療法体操なども指導を受けることをお勧めします。

●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。

からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。

(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2014年7月22日 08時51分


篠原整骨院

首痛、肩こりや猫背の解消には立ち方、歩き方が重要な原因があります。
参考になれば…。http://ameblo.jp/heros-walk/

違反報告

2014年7月22日 08時32分


自然療法院 ゆらぎ

肩こりの原因の中で、一番多くみられるのは「筋肉の疲労」によるものです。

デスクワーク等による「長時間での同じ姿勢」、これに伴う「不良姿勢」「机と椅子のアンバランス」「不良姿勢による長距離運転」など、“全身を使わず、同じ筋肉のみ使いつづける”結果、筋肉が疲労をおこし、肩こりの原因として多くあらわれます。
首の音を鳴らす行為ですが、なぜ音が鳴ると思いますか?
そう、骨と骨がこすれて鳴ってるんです!
ということは、いずれ骨との摩擦により骨が削れ、その破片が神経を刺激し、痛みを発生させます。ひどい場合は、外科的手術の可能性にもなりかねないので、音は鳴らさないようにしましょう!

☆デスクワークの姿勢について
①骨盤を固定し、一般の椅子は深く座り、背もたれとお尻に間が空かないように心掛けましょう。
②ソファーや椅子が寄せられず隙間ができてしまう場合には、クッションなどを背もたれとお尻(骨盤)の間に埋めて固定気味に座りましょう。
※これだけでも長時間座った時に違いがでますよ。

☆首、肩こり体操☆
① 背筋を伸ばし、肩の力を抜きます。
肩をゆっくりと上下させましょう。

② お腹の前で両手を交差させます。
交差させた腕をゆっくりと開き、胸を張ります。

③ 背筋を伸ばし、円を描くよう、ゆっくりと、肩を前後に回しましょう。

④ 背筋を伸ばし、肩の力を抜いて腕を下げます
両腕を肩の高さまで上げます。

⑤ 腕を横に伸ばし、円を描くように、前から後ろへ、後ろから前へ回します。

※首や肩に痛みのある場合は、決して無理にしないように!

☆猫背について
猫背は、骨盤矯正で改善します。

猫背を治すために重要なのは、背骨の土台である骨盤の傾きです。
多くの猫背の人は、股関節を動かす筋肉の中でもお尻の筋肉の働きが悪くなっていたり、運動不足でお尻の筋力が低下していたりします。
背スジを伸ばす意識をする前に、お尻の筋肉をストレッチなので血流改善をはかりましょう。
そして、筋力アップのためにお尻の筋肉を鍛えましょう。
片足で立ち、もう一方の脚を付け根から横や後方へ持ち上げるだけでも、筋力アップになります。すると、姿勢を支える他の筋肉へも良い影響を与え、骨盤も安定し背スジが楽に伸びて猫背を治しやすくします。

☆最後に
肩こりも、猫背も生活改善することで改善してきます。
あなたが、こういう意識をもったこのチャンスに是非、チャレンジして見ましょう!
いつやるの?
いまでしょ(^∇^)






違反報告

2014年7月21日 23時14分


BodyCareねこのて

 
 首、肩のきになる箇所に片手でさわりもう片方の手を ”だらん” とし

手首を ”ぶらぶら” と30秒位(適当に)振ってみてください、

この時前腕に ”イタ気持ちいい”程度の刺激があると良いです。

 例として左側の肩、首を触る場合は右手でさわり左手の手首を振ります。

その後左右差を確認して触っていた方が楽になっていれば成功です。

これを左右同様に行ってみてください。

パソコンなどの事務仕事が多い方にお勧めです、簡単なので是非どうぞ。



 また猫背については鍛えるのはむしろ余計な原因を増やす可能性があるので

お勧めできません、体に負担がかかる事によって姿勢を直す事は良くありません。


 体に負担無く即効性と持続性、お手軽性でこちらをお勧めします。

http://ameblo.jp/bodycare-neconote/theme-10070054468.html

違反報告

2014年7月21日 22時24分


佐藤スポーツ整体/海老名店

時間はかかると思いますが、大胸筋をトレーニングすることで、良い姿勢を保ちやすくなります。
その結果、肩こりも猫背もよくなるはずです。お試しください。
佐藤

違反報告

2014年7月21日 21時40分


仕事中の簡単に出来るセルフほぐしはありますよ。ストレッチでも良くなりますし、方法はあなたの硬さのある筋肉によって効果に差が出ます。
長年の猫背を治すには、まず胸を張った姿勢になるための肩甲骨と脊椎の柔軟性と、姿勢を維持する背中の筋力が重要です。
身体を後ろにそることや、肩甲骨を意識的に後ろに寄せることが困難ではないですか?私も大学生まで猫背でしたが、ジムで肩甲骨を寄せる動きを初めは痛くても繰り返しやって、懸垂で背中の筋力を付けたら、逆に胸を張った姿勢が当たり前になりました。
背骨の硬さを取る方法はジムにもあるストレッチポールで出来ますし、背中のトレーニングはゴムチューブを使って行うなど6種類の方法があり、あなたの状態や筋力によって合う方法が変わります。
また首や肩の硬さを取るストレッチは7種類あります。
まずはこちらのHPの記事に改善方法を載せてありますので、下のURLをクリックして読んでください。
http://www.w-pt.com

また、ストレッチや肩甲骨と肋骨の間でコリを押しほぐす体操が短時間で効果がありオススメです。無料レポートに方法を載せておりますので、こちらのHPから申し込みください。
http://www.w-pt.com

違反報告

2014年7月21日 21時13分


ほのぼのリフレッシュ

こんばんは
ほのぼのリフレッシュです。

長時間同じ姿勢だと体が硬直するため、コリが出やすくなります。
しかもその状態が続くと酷くなり、やがて痛みが出始めます。

首がボキボキなるのは姿勢が悪くなり、首が前に出るような体制になるためボーリングの玉と同じぐらいの重さのある頭を支えるためにバランスを崩してしまうのです。

だから首の椎間が詰まってしまい、骨と骨がぶつかる音が出るようになるのです。そのぶつかる音がボキボキというように聞こえます。これをクラッキングといいます。

クラッキング自体は確かにあまりよくないのです。
ではどうすればよいかというとやはり、椎間の詰まりを改善しなければなりません。

そこでストレッチはもちろんのこと、一度、骨格調整を受けるといいでしょう!

あと猫背については、完全に肩こりに結びつきます。
背骨の調整を行い、大胸筋を伸ばすストレッチと肩周りの関節の動きを良くしましょう!
特に肩甲骨の動きは重要です。
肩甲骨の動きを良くするとともに、背骨を矯正しましょう!

ただ、背骨を矯正するだけでは猫背は改善されません。
併せて骨盤も矯正しましょう!

違反報告

2014年7月21日 20時31分


追加コメント

すいません!補足事項です。
同じ大阪府です。もしご縁があるならば一度、お越しいただけませんか?
骨盤と背骨、あと首も矯正します。

2014年7月21日 20時32分

自然療法整体療術院ときわ台健康堂

首をご自分でボキボキされるのはよくありませんし、危険です。(→ジストニア編参照)
首・肩こりの原因は骨格のずれだけとは限りません。患者さんを見てみないと判断致しかねます。猫背矯正はご自分でも背筋を伸ばすよう意識が必要です。かつ、しばらくは定期通院が必要です。
       自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
        参考治験例 : 肩こり・腰痛編(1)
        http://www.geocities.jp/hsclinc39/katakosi/katakosituu.html

違反報告

2014年7月21日 17時55分


こんにちは佐賀県の『ほぐし処つるだ』と申します。

首とか肩の痛みは目の疲れと連動している事が多いです。

解消法としては

1、目の疲れを感じたら休憩する(仕事に支障が無いように)

2、毎朝、毎夕首の運動をする。

3、行動において意識して常に胸を張る。(これが一番重要)

4、最寄りの整体に行って背中(肩甲骨の下あたり)を押してもらう。

以上を心掛ければ改善されると思います。

違反報告

2014年7月21日 17時54分


こんにちは、セルフケアとしてはまずフェイスタオルをまるめて、仙骨(お尻のしっぽのような骨)を支えてあげてください。そうすることで背骨が伸び、首や肩の疲れがたまりにくくなるのでそれで様子をみてください。

違反報告

2014年7月21日 17時52分


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

思い切り力んで、悪いと思う姿勢を強調してみて下さい。

それを10秒くらい続けてからやめると、自然と楽な姿勢に戻ると思います。

あとは柔軟性があればいいので、全身を動く範囲で動かして下さい。

猫背が悪いのではなく、同じ姿勢をずっとしていると、緊張してしまうだけです。

猫背=悪い  という固定観念
私は猫背だ という決めつけをまずはやめてみて下さい。

良い姿勢をとろうと思ってもとれないのには理由があります。
自分では気づかない所は専門家に見てもらうと良いかと思います。

違反報告

2014年7月21日 17時48分