教えて掲示板の質問
「肩、首、頭の後ろ側が痛みます。大丈夫でしょうか?」に関する質問
- 受付終了
candy13さん
専門家の皆さま、よろしくお願いします。
体の痛みについて質問があります。
長い間仕事でデスクワーク行ってきましたが、40歳を過ぎた頃から肩こりが酷くなり時には首まで痛むようになりました。
20代の頃にも肩がこるということはありましたが、最近では、肩と首の痛みだけではなく、頭の後ろ側まで、回り込むように激しく痛みました。
時々ズキンズキンと痛むのではなく、グーンと締めつけられるような重い痛み(鈍痛)があります。
その痛みが目が覚めてから眠るまで一日中続きます。この痛みは4~5日は続きます。
仕事や家事が忙しく、治療には行きませんでしたが、またあの痛みがやってきたらと思うと不安になります。
長時間のデスクワークが原因だと思いますが、首や肩の体操をするだけでもよいのでしょうか?
この症状があまり良くないものではないかと不安になるときもあります。
病院で検査も考えましたが、病院にいかなくても治せるものであれば治したいと思います。
自分でできる体操や改善策があれば教えてください。
2014年6月13日 15時18分
教えて掲示板の回答
ソフト整体 伝掌堂
当院なりの、回答をさせていただきます。
O脚含めた、腰・骨盤の歪みがあるのではないかと思います。
筋肉の端を腱といいますが、疲労、あるいは負荷により、関節に痛みを及ぼす事があります。
微妙な点は、病院に行かれても、解決はむずかしいとおもいますので、まずは、いきなりO脚矯正だ、骨盤矯正などを売りにしている店よりも、まず正当に筋肉の緊張を取り除いてくれる店に行かれてみては、如何でしょうか?
ソフト整体 伝掌堂 院長より
2014年6月16日 16時19分
多分整体の適応症でしょう。
ズキンズキンと痛むのは、整体ではあまりよい成果が得られていません。
グーンと締めつけられるような痛みは、整体で効果がある場合があります。
いわゆる凝りから来る痛みで、頭とは別のところの筋肉がこることで、
頭が痛いと感じるようです。いわゆるトリガーポイントと呼ばれている個所です。
肩や首が確率的には多いのですが、背中、腰まで含めて考える場合もあります。
頭痛の原因は様々ですから、整体で効果があれば、
上記の症状だったということで安心されたらどうでしょうか。
2014年6月14日 12時32分
はじめまして 福住と申します。
肩こりや首こりなどは一般的に病気とみなされない傾向があるようです。
しかし、質問者様の場合後頭部にまで痛みが及んでいることで恐怖感を感じられていることだと思います。
文面から察すると、長時間のデスクワークでの疲労による血行障害の疑いが強いとは思いますが、運動やストレッチ等に取り組まれる前に一度医療機関で検査を受けられてはいかがでしょうか?
もし異常がなければ、安心して運動やストレッチに取り組む事ができると思います。
私の考えとしては原因がはっきりしたほうが、前向きに治療に打ち込めるはずです。
首は非常に大切な部分です。 どうか時間を割いていたわってあげてください。
2014年6月14日 11時09分
症状から判断すると、お身体のストレスがかなり溜まっているように感じます。
ストレッチや運動で改善できるかどうか、症状の原因となっている筋肉や腱、身体の歪みなどを特定して、その部分改善のための運動をアレンジする必要があるように思います。
一度、原因を特定できる院に相談されることをお勧めいたします。
書籍や一般論で判断しても改善しないことが多いです。
ご自分の症状に合った対策をされることが一番の近道です。
2014年6月13日 21時47分
東洋式整体 すずらん療術院
なかなか症状が少しずつ進行していくというのも
不安が大きいでしょう。
おそらく偏頭痛です。
しかし、一度は病院で診断してもらっても良いのではないかなと思います。
文面からするに改善される症状です。
多くは、筋肉の問題ですから
筋肉を冷やさないようにし(温めて)、あとはストレッチ体操を
することでも変わってくる可能性があります。
ポイントは肩甲骨の位置と頭の位置(頚椎の傾き)など
一度は、整体などで筋肉をしっかりと調整すると分かりやすいと思いますが
自己ケアが難しいようであれば、定期的に筋肉調整を行うと良いと思います。
自己ケアとしてお薦めなのは
ラジオ体操です。
ラジオ体操でも肩甲骨を良く動かしまた
体を回したり捻じる運動・体操をしかりとゆっくりと行ってください。
ぶら下がり健康機や鉄棒のように両手(順手)で
ぶら下がることを取り入れても良いかと思います。
ヨガもいいのですが、筋肉が動いてから 自信をつけてからの方が無難でしょう。
2014年6月13日 21時36分
佐藤スポーツ整体/海老名店
肩こりが酷い人は血行が悪くなっています。
そのため、ウォーキングやランニングで血行を良くしましょう。
また、鉄棒で肩を伸ばすと良いです。
佐藤
2014年6月13日 20時59分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
頭がグーンと締めつけられるような重い痛み。まさかとは思いますが、患者さんを見てみないと判断致しかねます。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : 精神疾患編の村川えいじさんを参照下さい。
http://www.geocities.jp/hsclinc39/seishinsikkan/seisinsikkan.html
2014年6月13日 19時26分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
グーンと締めつけられるような重い痛み…患者さんを見てみないと判断致しかねます。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : 精神疾患編の村川えいじさんを参照下さい。
http://www.geocities.jp/hsclinc39/seishinsikkan/seisinsikkan.html
2014年6月13日 19時20分
げんき本舗治療院
ご自身でできることは、運動と姿勢ですね。
運動にはいろいろありますのでここでは省きますが、首を回すのだけはやめてください。首の関節の捻挫を起こし、かえって痛みが強くなることがあります。これは体操の本にも多くは書いています。
また、首や肩だけではなく、全身の運動、体操がいいでしょう。たとえば深呼吸をするだけでも、胸への静脈血の流れがよくなり、その結果心臓の働きが高まります。心臓の働きがよくなる結果、肩や首などへの血流がよくなります。
座る際の姿勢に気をつけてください。腰を後ろに丸くしないようにします。おしりを後ろにはねるような形で、腰を前に緩やかにカーブさせます。背もたれに背中をくっつけたままデスクワークを行うと、首の前傾が強くなり、肩や首などの痛みの原因となります。正しい姿勢では背もたれに背中はつきません。
また普段もあぐら、足を前に投げ出して座るなどは避けてください。どれも腰を後ろに丸くさせ、肩、首への負担を大きくさせます。
これらを実践し、それでも治らない場合は適切な治療が必要です。身体の構造をよく知っているところで施術を受けてください。質問者様の訴えだけ聞いて、ろくに診察もせず原因はこれですと言うような所は、たいてい解剖学など医学には疎いと思います。
げんき本舗治療院
院長・羽山弘一
http://www.genkihonpo.com
2014年6月13日 17時57分
整体院ほっと&ホット
姿勢的なアドバイスについては、このサイトの教えて掲示板の教えて
No.364「この辛い肩こりは、なんとかならないでしょうか? 」の方
でも回答しているので、そちらを参考にしてみてください。
また、症状があると症状の出ている箇所ばかり気になるかと思いますが、
実際は症状は結果であって、原因は別のところにあるものです。
こちらにもその辺りのことをわかりやすく記載しているので、参考にし
てみられると良いと思います ⇒ http://ameblo.jp/hotkundayo/
相談内容からして、肩背部周りの筋肉などかなり硬くなっていると思い
ます。
自分で出来る簡単な運動法を下記に記載しておきます。
①イスに座ります。ただし、座り方にポイントがあります。
脚は肩幅か少し広めに開き、かかとをしっかりと床に着けましょう。
この時、膝と床の角度は90度となるように調整してください。
また、つま先と膝は外側に30度ほど向けて、決して膝を内側に締
め付けるように 膝と膝を引き寄せないようにしてください。
なるべく腰から背中にかけて真っ直ぐにした状態で座ります。
②その状態で、両肩に指先を置くように肘を軽く曲げます。
③頭は真っ直ぐ正面を見たまま、鼻から息を吸いながら、曲げた肘を
肩と水平になるようにゆっくりと挙げていきます。
④口から息を吐きながら、挙げた肘をゆっくりと下ろして元の位置に
戻します
③と④を呼吸に合わせてゆっくりと10回程度繰り返します。
この運動により、肘を持ち上げると胸郭が開き、肘を下ろすと閉じる
ようにバケット運動をすることとなり、胸郭の柔軟性が増し、肩背部の
筋肉も徐々にゆるみ、血流の改善が期待できます。
また、首の後ろ側をゆるめるために、肘を持ち上げるのに合わせて天井
を見るように頭を持ち上げ、肘を下ろしながら頭を真っ直ぐな状態に戻
すといった動作を取り入れることも良いと思います。
ただし、これらはあくまでも自分で出来る運動法ですので、症状が芳しく
ないようでしたら、お近くで良い施術家の施術を受けられることをお勧め
します。
2014年6月13日 17時48分
整体院ほっと&ホット
姿勢的なアドバイスについては、このサイトの教えて掲示板の教えて
No.364「この辛い肩こりは、なんとかならないでしょうか? 」の方
でも回答しているので、そちらを参考にしてみてください。
また、症状があると症状の出ている箇所ばかり気になるかと思いますが、
実際は症状は結果であって、原因は別のところにあるものです。
こちらにもその辺りのことをわかりやすく記載しているので、参考にし
てみられると良いと思います ⇒ http://ameblo.jp/hotkundayo/
相談内容からして、肩背部周りの筋肉などかなり硬くなっていると思い
ます。
自分で出来る簡単な運動法を下記に記載しておきます。
①イスに座ります。ただし、座り方にポイントがあります。
脚は肩幅か少し広めに開き、かかとをしっかりと床に着けましょう。
この時、膝と床の角度は90度となるように調整してください。
また、つま先と膝は外側に30度ほど向けて、決して膝を内側に締
め付けるように 膝と膝を引き寄せないようにしてください。
なるべく腰から背中にかけて真っ直ぐにした状態で座ります。
②その状態で、両肩に指先を置くように肘を軽く曲げます。
③頭は真っ直ぐ正面を見たまま、鼻から息を吸いながら、曲げた肘を
肩と水平になるようにゆっくりと挙げていきます。
④口から息を吐きながら、挙げた肘をゆっくりと下ろして元の位置に
戻します
③と④を呼吸に合わせてゆっくりと10回程度繰り返します。
この運動により、肘を持ち上げると胸郭が開き、肘を下ろすと閉じる
ようにバケット運動をすることとなり、胸郭の柔軟性が増し、肩背部の
筋肉も徐々にゆるみ、血流の改善が期待できます。
また、首の後ろ側をゆるめるために、肘を持ち上げるのに合わせて天井
を見るように頭を持ち上げ、肘を下ろしながら頭を真っ直ぐな状態に戻
すといった動作を取り入れることも良いと思います。
ただし、これらはあくまでも自分で出来る運動法ですので、症状が芳しく
ないようでしたら、お近くで良い施術家の施術を受けられることをお勧め
します。
2014年6月13日 17時48分
カイロイズム 腰痛バスター安城
不快な症状にお困りのようで、お見舞い申し上げます。
ご相談の内容を見ますと肩こりと首の痛みですので、背骨(胸椎)と首の骨(頸椎)のゆがみが原因のように思われます。特に頸椎の3番のズレは頭痛の原因ですのでその部分を修正すれば劇的に改善するものと思います。
カイロプラクテイックへお越しください。
2014年6月13日 17時32分
からだメンテナンス・エムズ
こんにちは。
慢性の肩・首の痛み大変でしょう。
自覚がある通り、デスクワークも原因の一つかと思います。
筋肉や、代謝も20代の頃とは違ってきているので辛くなってきていると思います。
眼性疲労も有るのかもしれません。
簡単に出来る事は
ほっとパット等で十分に肩周辺を温める
肩甲骨を大きく動かすストレッチを行う
みずぽっと体操というのも有りますので、
ネットで検索されても良いかもしれません。
時間がとれたら、整体院で見てもらって下さい。
2014年6月13日 17時14分
染井鍼灸整骨院・無痛整体
初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
肩、首、頭の後ろ側が痛み悩みお困りのようですね!
長時間のデスクワークが原因になっているのは間違いないようです。
どんなに楽な姿勢をとっていたとしても長時間同じ姿勢は人間にとって負担になり筋肉の過緊張につながります。
●改善策として
30~60分に1回は背伸びや頚肩を解すようにストレッチングが効果的です。
できれば立って行なうとより効果的です。
また、休憩時間に2~3分でもよいので行なってみてください。
お風呂は夏場シャワーで済ませる方も多いと思いますが、出来るだけ湯船に浸かることをおすすめします。
湯船に浸かる事で適度な水圧と保温効果で筋肉の緊張が緩み血行が良くなります。
体操は基本的にラジオ体操程度でもよいと思います。しっかりやれば結構筋肉の緊張がほぐれてきます。
早期回復を願うのであれば専門家の施術や体操指導を受けることをおすすめします。
●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。
からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。
(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321
2014年6月13日 16時50分
斎藤整体院
整体院で骨盤調整と首や肩の筋肉や胸鎖乳突筋、僧帽筋、脊柱起立筋等の凝りの改善されると楽になると思います。
年齢的に更年期の症状も考えられますので繰り返すようでしたら専門医に診ていただいてはいかがでしょうか。
2014年6月13日 15時51分