教えて掲示板の質問
「左膝 分裂膝蓋骨と脛骨の変形 」に関する質問
- 受付終了
チッチさん
スポーツを継続的にやっています。
生まれつき膝のお皿が分裂しています。
半年ほど前から左足のふくらはぎに違和感を感じて
だんだんと痛みに変わり
今ではかなりの痛みになったので整形外科に行きました。
レントゲンを撮って、膝蓋骨が下がってることと
脛骨がギザギザに変形してることがわかりました。
スポーツは辞めろとは言わないがサポーターをつけてやってくださいと。
日常生活で正座・しゃがむ・大きな段差の階段は使わないようにと。
膝蓋骨分裂が原因で負担がかかり
脛骨が変形したのだろうということです。
スポーツ時はサポーターをつけるということにしますが
カイロや接骨院での診療も受けたほうがいいでしょうか?
マッサージなどは効果がありますでしょうか?
また鍼治療などはどうでしょうか?
筋トレをするとしたら、どの筋肉をトレーニングすればいいでしょうか?
お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
2013年2月2日 17時22分
教えて掲示板の回答
東洋式整体 すずらん療術院
筋トレをする場合は、
大腿部の筋トレが大事です。
それによって膝関節の不足している力を補うことが出来るからです。
痛み違和感が生じている場合は、整体やカイロも
良いかと思います。
2013年2月11日 08時45分
染井鍼灸整骨院・無痛整体
初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
左膝 分裂膝蓋骨と脛骨の変形で悩みお困りのようですね!
下肢、特に大腿四頭筋(太もも)・下腿部(ふくらはぎ)の緊張を緩めると膝関節の動きがスムーズになり痛みが軽減されます。そして関節の調整をすればよいと思います。
自分でストレッチングをしたり、お風呂で温めたりしてもなかなか症状が改善されないのであれば、一度専門家に診てもらうことをお勧めします。
強刺激は筋肉の緊張が改善されにくいのでお勧めの治療法はPST(無痛ゆらし療法)という身体に一切の負担・痛みを与えず、身体の痛みや苦痛を効率よく解消していく療法がありますので一度ご相談されてもよいと思います。日常生活での注意事項や自己療法体操などもご指導いたします。
●当院での施術を希望される場合には必ず予約をお取りになってからご来院ください。
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321
2013年2月5日 13時01分
お礼コメント
無痛ゆらし療法というものを調べてみます。
大阪はちょっと遠いので、近くにないか調べてみますね。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 14時39分
アプローチ整体院
スポーツ整体というものをやっており、日本代表選手~障害者のトレーニングやケアを担当している者です。
膝痛に関して、鍛える部位としては大腿四頭筋という太ももの前部分が一般的に有効とされています。
ですが痛いのはふくらはぎとの事。この場合は闇雲に大腿四頭筋を鍛えてはいけない状況だと推測されます。
医師がスポーツを辞めろとは言っていない訳ですから、状態としてはそれほど悪くないと判断できますが、サポーターでは大して負担が減らないと経験上ですが思います。
筋肉が疲労などで硬直していると、クッション性がなくなるので負担が増えますが、日頃からケアされていますか?
膝下までつける足湯をオススメしておきます。44度くらいのお湯に、皮膚が赤くなるまでつけてください。赤くなった時点で終了です。(2~3分程度)
スポーツによって負担のかかり方は全然違います。何のスポーツなのでしょうか?
それと、年齢・性別・競技レベル・フォーム・ポジションが分かれば、もっと具体的なアドバイスができると思います。
下手なカイロ・接骨院・マッサージ・整体へは行かれない方が良いでしょう。
それで選手生命を絶った、あるいは長期離脱となった選手達を大勢みてきましたので。
2013年2月5日 11時23分
お礼コメント
膝ではなく、ふくらはぎが痛みます。
ふくらはぎの外側です。
確かにハードな練習や試合が続き、筋肉は疲労している状態です。
ストレッチやセルフマッサージなどをしています。
バドミントンをやっています。
46歳・女・上級者(のつもり)です。
これを踏まえて、またお返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2013年2月7日 14時37分
追加コメント
バドミントンは膝に負担がかかる事で有名ですね。
もともと膝が弱いという事で、ふくらはぎが庇ってくれている状況かもしれません。
一つ自分で調べてみて欲しいのですが、膝蓋骨の真ん中から垂直に線を下ろした時、脛の骨のてっぺん(ポコっと出っぱっている骨が膝蓋骨のすぐ下あたりあるはずです)との角度は何度くらいでしょう?もしあれば分度器を使って調べてみてください。
この角度が通常よりも大きい様なら負担がかかりやすい状態だと言えます。
それを改善するだけで、痛みのあるふくらはぎの負担を軽減できると考えます。
この調整はプロなら簡単に行えるものです。
上級者という事ですから、恐らくすでに筋力トレーニングもされているのではないですか?
トレーニングをすすめている先生も多い様ですが、筋肉疲労が起きている状態でさらに筋肉を追い込むと負担を増加させるだけだと思います。私は今の状態での筋力強化はオススメしません。(痛みを軽減する目的なのに、トレーニング自体で状態を悪化させてしまう事例がプロの世界でも多々あります)
年齢と性別、それに痛みのある部位から、O脚の可能性もあるかと思うのですが、どうでしょう?
チームにトレーナーはいませんか?
もし私があなたのトレーナーだったならば、重心のブレがないか等のチェックを行います。こういうチェックは実際の動きを観ないとアドバイスできないのが残念です。
少しのコツで負担をグっと減らせる場合が多々あるので。
筋力強化をするならば、脚を鍛えるよりも体幹を鍛える方が安全で効果的かと思います。
膝との関連を抜きにすると、ふくらはぎは循環器と強い関連があります。
そちらから観るならば、胸椎(背骨の一部)の弾力を観る事になります。弾力が失われている様ならば、痛みの原因は循環器の不調にあるかもしれませんが、背骨の弾力を観るのはプロにしかできないかと思いますので、思い当たる節がある場合は本当の整体をしている所に行かれると良いと思います。(整体と看板をあげていても、カイロプラクティックやリラクゼーションサロン、トリガーポイント療法など、本当は整体ではない療法がたくさんあります)
どちらにせよ、先にオススメした足湯がセルフケアになると思いますよ。
分からない事があれば気軽に聞いてくださいね。
2013年2月8日 15時21分
お礼コメント
遅くなりました。すみません。
とても詳しいご回答をありがとうございます。
上級者と言っても、トレーナーがいるようなレベルではありません。
趣味の範囲です。
膝のお皿と骨の角度ですが、合ってるかわからないけど10度くらいですかね。
確かに、まっすぐというよりは脛の骨の方が少し外側にあります。
これって専門家の方なら治せるのですか?
0度というのが、望ましい角度なのでしょうか?
あと、お湯につけるというものですが、これは1回赤くなったらおしまいにしていいのですか?
一日に何度くらい行えばいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
お忙しいところ恐縮です。
2013年2月20日 11時07分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
誠にお気の毒です。果たして効果的な治療方法があるのか疑問視しております。当院なら分裂した膝蓋骨と腓骨のギザギザ部の修復を試みます。でも、長い忍耐の必要が予想されます。どの程度、改善するかはやって様子を見て頂く事になります。定期通院のつもりで通われる覚悟が必要だと思います。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
2013年2月5日 01時03分
お礼コメント
そんなにひどい状態ですか。
スポーツをやめれば悪くはならないかもしれませんが
やめるつもりはないので困りました。
今できること(筋肉をつけて負担を軽くする)をやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 14時31分
ウイケアカイロプラクティック
痛みの軽減には、どの療法にも可能性があります。
大腿四頭筋とハムストリングスのバランスを取るようなトレーニングが有効かと思います。
ウイケアカイロプラクティック
神奈川県藤沢市藤沢545-69
電話 0466-25-4999
http://wecareweb.net
2013年2月4日 21時04分
お礼コメント
HP拝見させていただきました。
実績がすごいですね。
カイロのことを全然わかってませんでした。
以前、ハムが弱いと言われたことがあります。
改善したいと思います。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 14時28分
『上越市の整体』アスラン整体
はじめまして。
体のバランスを整える必要があると思うのでマッサージや鍼灸では効果が思うほど感じられないかと思います。身体全体の関節可動や筋肉などの弛緩、筋肉においては下肢に関する大きく可動する筋肉から小さく可動する筋肉まで強くする方が良いと思います。当然ですが、頸椎・胸椎・腰椎の調整も必要です。
2013年2月4日 20時49分
お礼コメント
どの先生もバランスのことを書いてくださっているので
バランスを整えることが大切なのだとわかりました。
全身を診てもらいます。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 13時55分
斎藤整体院
マッサージは効果があると思います。
大腿四頭筋の緊張を和らげてその後にその筋肉の強化が必要です。
整形外科や整骨院、整体師等の専門の先生の指導を受けてください。
筋肉強化をしないで無理に運動を続けると手術が必要な場合もあると思います。
2013年2月4日 19時30分
お礼コメント
はい、筋肉をほぐしてもらって筋トレをします。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 14時32分
佐藤スポーツ整体/海老名店
膝が痛いということは、足の筋肉を使い過ぎていると思います。何のスポーツをしているかは、分かりませんが膝を使い過ぎないフォームを身につける必要があると思います。
また、体をバランスを崩しているかもしれませんので、全身の筋肉をマッサージによって緩めるのが効果があると思います。膝まわりだけマッサージをしても効果は期待できません。
痛いのにサポーターをしてスポーツをするのは、悪化するだけの可能性があります。
佐藤
2013年2月4日 17時40分
お礼コメント
バドミントンをやっています。
膝を使い過ぎないフォームですか。
左足なので体重はかかるし、たいてい膝を曲げていますし、急に方向転換もします。
なかなか難しそうです。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 13時53分
井上整骨院針灸院カイロ整体
針灸整骨院カイロプラクティック整体院をしています。
難しいとは思いますが、膝関節の膝蓋骨手術が有れば受けて下さい。
治療は、カイロプラクティックで関節調整、針治療、微弱電流固定治療、テーピング、ストレッチ等を受けて下さい。
筋肉トレーニングは、1太もも前、2太もも後、3股関節、4ふくらはぎ、5足関節をして下さい。
2013年2月4日 16時56分
お礼コメント
手術はよほどのことがなければ考えていません。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 13時47分
横須賀整体スタジオ
筋トレメニューの処方にも
調整を行ううえでも、
痛みの部位や関節の可動域、
骨運動の状態、スポーツ動作の分析など、
詳しくみていくことが必要です。
痛みの部位だけでなく、全身のバランスを
みてくれる治療院などをお奨めします。
セルフケアなどいろいろ情報がのっている
当院のホームページも御覧になって
みてください。
HPアドレスhttp://hizaita.net/
2013年2月4日 16時53分
お礼コメント
HP拝見させていただきました。
とてもためになります。
どうもありがとうごいました。
2013年2月7日 13時46分
body care labo GAIA
はじめまして
body care labo GAIAの片山です。
原因については、直接会っていないのではっきりと申せませんが、痛みを感じてしまうものとして、首の歪みが関係している場合があります。
膝の違和感を気にしてしまった為に、痛みに変わったようにも考えられます。
マッサージや針治療は、受けて頂いて構わないと思います。
なぜかといいますと、チッチさんの膝の血行が悪いため、変形などの修復がされにくい状態であるためです。
血流改善をするためには、有効なものです。
乱文ですみません
不明な点がありましたら、メールでのご質問もお受けします。
2013年2月4日 15時22分
お礼コメント
首ですか!
たまに首がグキッとなることがあります。
それと関係してるのかな。
血行をよくする食べ物なども気をつけてみます。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 13時44分
大阪整体フォーリーフカイロプラクティック
どうしてよいかわからずお悩みの様子お察しします。
全身のバランスを整えれば痛みはなくなると思います。
また心と体のバランスの崩れからくる場合もあります。
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン http://www.activator.gr.jp/
ニューロ・パターン・セラピー http://www.mindbody.jp/
SCIT(潜在意識イメージトレーニング) http://www4.tokai.or.jp/scit/index.html
の認定者を調べてチェックを受けられてはどうでしょう?
2013年2月4日 14時42分
お礼コメント
教えていただいたサイトを見てみます。
ありがとうございました。
2013年2月7日 13時39分
瓜破気功整体院
こんにちは、南龍整体術 気功術 瓜破気功整体院 院長 日比野 武志です。
左ふくらはぎの痛みは、股関節、骨盤の歪みによる、腰椎の捻れによる坐骨神経の圧迫、下腿部の神経の圧迫、そして、膝関節が亜脱臼して痛みが起きていると思います。
脛骨の変形は恐らく痛みが出る以前よりあったのだと思いますので、変形は治りませんが、股関節、骨盤、そして腰椎、膝関節を調整する事で痛みは取れます。
膝蓋骨が生まれつき分裂しているということですので、負担はかかりやすいかと思いますが、骨格をきっちりと調整し、そして、太もも前面の筋肉、大腿四頭筋
特に大腿直筋を鍛えると良いですよ。
膝のお皿(膝蓋骨)が安定します。
骨格をきっちりと調整できる治療院に受診しながら、筋肉を補強してください。
スポーツ時はサポーターで補助してやればよいと思います。
2013年2月4日 14時20分
お礼コメント
骨格を調整できる治療院ですね。
HPなどを見ると書いてあるのでしょうか。
探してみます。
どうもありがとうございました。
2013年2月7日 13時38分
田中スポーツ医学研究所
生まれつきのお皿の変形で、今までやってこれたのですから、変形が原因の1つの要素ではあるかもしれないですが、全てではないような気がします。ちょっとスポーツを頑張り過ぎていませんか?違和感を感じて、だんだんと痛みに変わったとありますが、違和感を放置したまま無理をしたものと思われます。まずは筋肉をケアーすることから始めてください。動いてもいいですが、左足のふくらはぎの状態を基準にして、痛みや疲労が来ないように心がけましょう。まずは、リハビリです。バランスも悪くなっているでしょうから、信頼のおける治療院で施術を受けることもありだと思います。
2013年2月4日 14時12分
お礼コメント
そうですね、違和感を感じながらもずっとやり続けていて
筋肉が硬くなってしまっているかもしれません。
ケアをしてみます。
ありがとうございました。
2013年2月7日 13時36分