教えて掲示板の質問

「右膝の痛み」に関する質問

  • 受付終了

0さん

7月位から、右膝の、足を曲げた時に、膝の外側部分にコロッと出てる骨の部分(こんな説明で分かりますか?)に痛みを感じます。
立っている時は、痛みも無く、座るといっても椅子に座るような、膝を90度に曲げるくらいでは何ともなく、横座りするような、かなり足を折り曲げていて、その後立った時に、痛みを感じます。
初めは、横座りしてたからだと思ったので、1週間もあれば治ると思っていたのに、いまだ完治しません。レントゲンでは、骨に異常なしとも言われました。
痛みが出るのは右膝だけです。
私は、足がO脚なので、それが関係するのでしょうか?
そもそも、整体というものを利用したことがないので、この痛みが整体と関係あるのかも分かりません。
どうしたら、治ると思われますか?
よければアドバイスお願いいたします。

違反報告

2009年9月14日 12時09分

教えて掲示板の回答

至誠庵

こんばんは。

右膝の痛みで一番に疑われるのは肝臓の障害ですね。疲れやすい、顔色が黄色い
等の自覚症状は無いでしょうか?まあ、血液検査をしても異常の出る程ではないでしょうけれども。

我々手技療法家は、骨格修正を通じて内臓器の神経伝達を回復し、内臓器の本来
の機能を回復する手伝いをさせて頂きますので、一度、お近くの整体師にご相談下さい。

違反報告

2010年4月14日 23時18分


森氣庵

漢方整体森氣庵 鈴木です。
脛骨という細い骨の頭ですね、膝関節に付着しています。
付着部分に負担がかかり、ズレが出たり、炎症が起きたり
またはO脚ということなので、膝外側の靭帯に炎症が起きているのかと思います。
O脚でマラソンをする方んは多いですね、もちろん整体の範疇です。
骨のずれでなければ、一瞬で痛みが取れるというものではないでしょう。
体全体のバランスがずれている(筋力低下、疲労過多等)こともありえます。
立ったときに痛むのはその骨に付着している筋肉に付加がかかり、ひっぱられるからでしょう。多かれ少なかれ炎症が起きているのでは?
出張可能です、電話相談メール相談も可能ですので、御連絡ください。

違反報告

2009年9月18日 10時25分


先ず良かった事はレントゲンで異常が無かった事ですね。

それでも膝の外側部に異常を感じると言う事は膝関節の微妙なズレを
発症しているのではないかと思います。
治療法としては骨盤調整と股関節調整と膝関節調整でO脚も膝関節も
治ると思います。
腰から下の筋肉組織をケアしながら骨盤と股関節と膝関節を定位置に
戻してあげると良いですね。

違反報告

2009年9月18日 09時51分


溝延 整体

レントゲンで検査済みで異常なし、と言う事は骨及び軟骨には異常が無いと思います。考えられる原因は靭帯か筋肉の異常ではないかとおもいます。整体での改善方法は痛い関節の周りの筋肉及び靭帯をほぐす、という方法ですね。 O脚は関係がおおいに有るとおもいます。O脚では体重が正常に膝関節にかかっていません。無理な体勢で膝は体重を支えています。まずは自分で膝まわりの筋肉をほぐしてみてください。

違反報告

2009年9月17日 23時10分


福島カイロプラクティックセンター

レントゲンで問題がなくても、
実際には問題があることは、
よくあることです。
膝自体に問題があることもありますし、
全身のゆがみの問題もあります。
当院では、しっかり検査した後に施術し、
充分に、ご納得していただけると思います。

違反報告

2009年9月16日 22時40分


カイロプラクティック院TAMAI

診ていないので何とも言えませんが、
皆様が仰る通り右側のひ骨頭の痛みだと思います!
横座りをされていたとの事。
右足を下にした状態の横座りではなかったですか?
その場合、足くびが床に内側に押されてしまいます。
足くびに引っ張られてひ骨が下に変位してしまい
痛みが出ているのではないかと推測します。
ご自分で出来るかどうかですが、
私も白樺整体院さんの仰られている対処法をすれば
痛みが和らぐと思いますよ。 
あと、骨盤や、腰椎などの歪みもあると思いますので
整体などで整える必要もあるかもしれません。

違反報告

2009年9月16日 12時42分


実際に状態を診ないことには、はっきりした回答はできませんが、おそらく腰椎の歪みからきているのではないかと思います。
レントゲンを撮られたと言うことですが腰の方は調べてもらいました?
レントゲンでは歪みが見つけられないかもしれませんが・・・
腰周りのストレッチをすると少しは和らぐと思います
酷くなるようなら専門科に直に相談する方が良いですよ

違反報告

2009年9月15日 17時37分


クララさん

文章だけで上手く伝えられるかどうかわかりませんが、ご自分で出来る簡単な対処法を書いてみます。
コロッと出ている骨が痛むという事は、その骨が外側にずれてしまっているからだと思います。この骨の位置を戻してあげれば、痛みが和らぐかも知れません。

まず、床に膝を曲げて坐ってください。
小学校の時の体育座りのような感じです。

右膝の外側のコロッと出ている部分に、左手の中指と薬指を引っかけてください。
見た目は、左腕で両膝をかかえ、左掌で右膝をつつむようになります。
次に、右足の外くるぶしに、右手の親指以外の4指を
下から持ち上げるような格好で添えてください。

外側のコロッと出ている部分と外くるぶしは腓骨(ひこつ)という1本の骨です。
この骨が外(膝のお皿と反対方向)と下(地面の方向)にずれていると考えられますので、
これを元の位置に戻してあげます。

コロッと出ている部分に引っかけた左手の中指と薬指を膝のお皿の方向に、
外くるぶしに添えた右手の4指を、内くるぶしの方向と膝の方向(斜め)に、
少しだけ力を入れてください。

ただし、力と書きましたが、力は入れないでください。
その方向に押すイメージで手を添えるだけです。

これを3分くらいやってみてください。

クララさんはO脚という事ですので、膝より下が外側にずれているかも知れません。
上記の方法の後で、次の方法も試してみてください。

坐った状態で、右足を伸ばしてください。
右手を膝より少し下に、外側から当ててください。コロッと出てる骨のあたりです。
左手は太ももの内側、膝のお皿より少し上あたりに当ててください。

そのまま、右手は左足方向に、左手は右方向に押すイメージで手を添えてください。
これも3分くらい。

2つの方法とも、決して力を入れないでください。
押すイメージで手を添えるだけです。

一度試してみてください。

あと、横座りをすると骨盤が歪みますので、なるべくしない方が良いですよ。

違反報告

2009年9月15日 09時37分


秋山指圧整体治療院

人間は立って生活することで重力を受けています。
膝は上に1本の大腿骨と下に脛骨とひ骨の2本の骨で関節しています。
重力を受けると、1本の骨はあまり変化しませんが、2本の骨は捻転します、結果O脚となり痛みが出ます。横座りをすると言う事ですが骨盤もずれているものと思います。骨盤の調整と膝の調整をする事で痛みが軽減します。

違反報告

2009年9月15日 01時00分


とし整体院

いろんな意見があってどれが本当なの?ってなってるかもしれませんが、必ず現状にはまって解決できる方法があると思います。

とりあえず、当院での考え方は、足を曲げたときに痛むということなので、屈筋側の過緊張があるということと(痛みというのは筋肉の緊張から出るサインです。)2ヶ月たっても改善しないということは骨盤の仙腸関節に機能異常【運動的なズレ】が発生しているためと考えます。
仙腸関節についてと基本的な整え方(軸回旋伸長法)はホームページでご紹介していますので宜しかったら参考になさってください。

基本的には普段の姿勢の問題です。
だから大丈夫です。

違反報告

2009年9月14日 20時17分


遅くなりました。すみません。
診ていないので推測ですが、
恐らく骨盤の歪みと脚の軸の歪みの改善で解消されると言えます。
軟骨の磨り減った方やくの字に曲った症状でも、
膝の関節の問題のほとんどは、
骨盤と脚の軸のブレを矯正すれば効果は充分に得られます。
場合によっては、最低数回の通いも必要かもしれません。
早めに通える範囲の所にご相談されると良いでしょう。

違反報告

2009年9月14日 19時36分


ゆうわ接骨院

靴を変えてください。


違反報告

2009年9月14日 19時33分


お困りですね?

その痛みの原因は、大腿部(ふともも)の筋肉の凝りです。
痛みの部位から判断して
大腿二頭筋と大腿筋膜張筋のコリをほぐせば
痛みは解消できます。

それを判断してくれて、施術してくれる治療院なら
どこでもいいですが、なるべく整体院をお薦めします。

自己解決としては
?屈伸運動
=痛まないところまでいいので、ゆっくり曲げて、ゆっくり伸ばす
 (1セット=3?5回、1日に1?3セット)
?膝回転運動
=脚を肩幅に広げて、膝に両手を当てて、内側に膝を回す
 (1セット=5?10回、1日に1~3セット)
これを続ければ、痛みは解消できますよ。

そのあとは
?正座
=正座が出来るようになってからでいいので
(1回で10秒から1分、1日に2?3回)

痛みが取れても、他の原因が改善できたとはいえないので
整体の施術を受けて、原因の改善に努めてください。

痛みの解消はゴールではなく、健康体造りのスタートです。

違反報告

2009年9月14日 18時40分


みたか北口総合整体院

クララさん、こんにちわ。

O脚や骨盤のゆがみなどが膝への負担になることは、実はよくあるケースです。

痛みが慢性化しているということは、何らかの負担がその場所にかかり続けている可能性が十分考えられます。

現に、骨の異常がなく原因不明の膝の痛みをお持ちの方が、O脚や骨盤のゆがみなどを改善させることで、痛みが軽減された方も沢山いらっしゃいますので、一度カイロプラクティックで骨のバランスのケアをされてみてはいかがでしょうか?


みたか北口総合整体院 院長/勝野

違反報告

2009年9月14日 16時54分


こんにちは。こころカイロプラクティック療院 院長米原大右と申します。
ご質問下さってありがとうございます。

O脚は先天性と後天性の2種類あります。生まれた時からO脚か生活をしていてO脚になったです。
検査しないと何とも言えませんが完治する場合とある程度、改善する場合があります。

膝に関しては95%以上は動かすと痛んでくる神経性の痛みです。残りの5%が膝その物の関節がズレて痛みが出ている場合です。
ご質問の内容を読ませて頂きましたが、何とも言えないので当院の場合は神経性の施術をして改善しなければ膝そのもののズレを修復します。
まずご来院してくださると助かります。

違反報告

2009年9月14日 16時44分


中国伝統医学研究所

年齢から見れば、変形性膝関節症の可能性が低いものの。レントゲンだけの検査では、軟部組織(筋肉、靱帯、軟骨など)の問題が見つかることができません。場合によって造影検査やMRIなどの検査が必要となります。
大抵、膝関節の外側に生じた症状としては、外傷歴の有無とも関係がありますが、外側側副靱帯、外側半月板などの損傷の可能性があります。症状が長引きのため、一度、確かの診察を受けてから整体やら適切な治療を受けた方が良いと思います。

違反報告

2009年9月14日 16時20分


痛いという箇所は文面だけからですと推測の域を出ませんが、おそらく 腓骨 というところでしょう。

レントゲン検査で異常なしと言われたとのことなので、筋肉・靭帯・関節の歪みの影響だと思われます。
これは整体等の手技療法で充分対処できるものだと思います。

お話しから伺うと断定はできませんが、太ももの外側の筋肉が緊張して(張って)いるではないかと思います。
この筋肉が緊張しているのはO脚の人に多い特徴ですので関係している可能性もあります。

またその太ももの筋肉が付着している骨盤も関節が歪んでいる可能性もあります。
そして全身の筋肉は大まかに言ってしまえば繋がって影響し合っていますので、全身における他の筋肉の緊張があるではないかと思います。

また、それに伴ってその筋肉が付着している背骨などの関節も歪んでいるでしょう。

手技療法でそれらの筋肉の緊張や関節の歪みを矯正すれば大丈夫だと思います。

ご自分で調べたり人から聞いたりして信頼・信用できる治療院に行かれたら良いと思います。

違反報告

2009年9月14日 14時13分


説明された骨は腓骨といいます。何らかの原因で脛骨(膝から足首までの太い骨)との接合部でズレが生じているものと考えられます。整体やカイロプラクティックを開業しているところに問い合わせて、そのような調整が可能か否か尋ねられてから信用できそうなところに行かれて治療されるといいと思います。

違反報告

2009年9月14日 14時10分


「長時間深い角度で横座りをしていて立ち上がると痛みが出る」

そのような姿勢をとっていると変な話し痛みが出て正常なんですよ
今までは体がすっごい頑張っていたんです。
頑張りきれなくなって痛みが出てあなたに教えてくれてるんですね。

横座りの姿勢からお行儀よく真っ直ぐ座ろうとすると
痛みが出ている右膝以外にも
腰、倒れないように支えようとする左手や肩
頭でバランスを取ろうとして首等
体全体に無理がかかって不調の原因になります。
横座りって体にとってはとても過酷なんです
ますこの事を知ってくださいね。

最終的に痛みが現れている膝をなんとかするというより
生活習慣を含めて全体を見るのが大切です

普段の何気ない姿勢、立ったり座ったりもそうですよ
どういう感じですか?
そう言われてみると無理があるな??とか気付いたら
しめたものです。
まずは痛くなるような姿勢を普段からしない事を
心がけてみましょう。

実際見てみないとわからないので
お近くの整体(ボキボキしない)さんに相談してみてください。



違反報告

2009年9月14日 13時59分


専門機関での検査で、骨には異常なしと言う事なので、腱の痛みか、ひ骨頭の亜脱臼でしょう。腱の痛みの場合は、仙腸関節のズレから来るので、どの方向にズレているかの検査をして、矯正をすれば、ハリが引いて痛みも取れるでしょう。亜脱臼は整復をしないと改善しません。

違反報告

2009年9月14日 13時44分


野口整体院

右膝の外側にある骨の出たところが痛む、ということですので膝関節が内側にねじれて腓骨が浮いて痛みとして出ているのだと推測できます。
腓骨とはスネに当たる部分の骨の外側に湾曲して付いている細めの骨ですが、丁度痛みが出るところからスタートして足首まで届いています。

そのため膝が違う方向にねじれる体勢を取ると痛みも出ます。
レントゲンやMRIではこのねじれは写らないので病院では異常がないと言われるでしょう。

対処法は言葉で説明するのが非常に大変なので分かり辛いかと思いますが、
・右ひざを足首を外側に向けるようにして膝を曲げます。(横すわりの片足だけのような感じ)
・足の親指が地面についていると思うので、足の甲側から右手で足踏まずをつかみます。
・掴んだ手で足首を上方向に回してください。この際足首は90度を保ってください。

コツとしては、膝と足首を結んでいる骨を一本の棒と考え、足首をつかって回転させる感じです。
これをする際に足首が痛い場合は角度やまわし方が少し違うので、少しずつ変えてやってみてください。
膝の内側がキューっと痛くなるぐらいが丁度よいです。
息を吐きながら何度が試してみてください。

これは膝関節を外側に向ける調整と、膝の内側を広げる作用がありますのでほとんどの膝痛に効果があります。
あまり強くやらずに、痛きもちいよいかなぁというぐらいでやるようにしてください。
本来膝に負担がかかるということは重心が偏っていたり、体のねじれが原因にあります。
これはあくまで膝のみの対処となりますのでご了承ください。

違反報告

2009年9月14日 13時35分


中国伝統医学研究所

年齢と性別など基本情報をお教え下さい。
それによって判断が違いますので、整体療法でできるものとできないものがあります。

違反報告

2009年9月14日 12時44分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

まさしく、整体の分野だと思います。症状はまだ、変形膝関節症の初期だと思います。O脚と生活習慣から進行します。その内、左膝にも症状が出ると思います。ご来院くだされば改善できると思います。
                       ときわ台健康堂

違反報告

2009年9月14日 12時39分


ストレートネックは首の問題ではなく、胃下垂や骨盤下垂(垂れ尻)など全身の下垂があって、それに耐えるために猫背になり首を前にせり出してバランスを取る姿勢になったものです。
しかも、全身の下垂はかなり進み、虚弱体質で肩こりも激しく、気分もうつの状態の方が多いです。
当院の整体と呼吸法で胃や内臓下垂を上げるのが一番。
お客様より「胃下垂が上がると、帰りの電車は背筋が伸び、首筋が軽くなっている自分に気がついた」と感想を頂きます。
遠方の方のため、あるいは再発防止のため、貴方だけの筋トレ法もご指導しています。
枕ではそれを根本から直す事にはならないと思います。

違反報告

2009年5月29日 14時04分


ゆうわ接骨院

遅くなってすみません。ゆうわです
ストレートネックは首だけの問題だけではないので首だけ矯正するのには疑問があります。脊柱特に仙骨の傾きが影響していると思われますので骨盤の矯正もする必要がありますし、生活するときの姿勢にも気をつけなければなりません
痛いときにはカラーを巻いて安静も必要ですが、つけっぱなしは良くありません。
枕では低反発はあまりおすすめしません。
バスタオルをまるめて自分の楽な高さを探しましょう。
頚部のインナーマッスルを鍛えましょう。
首の運動に手を当てて軽く抵抗をかけると楽にトレーニングができます
コツは力を入れないことです。
たとえば首の左右の側屈に対して手を当てておしくら饅頭をするように軽く抵抗を加え7?10数えましょう。一箇所5?10回程度をあせらずやりましょう!!
根気が必要です。


違反報告

2009年5月8日 18時30分


まつお整体院

回答おそくなりました
ストレートネックは女性や細身の方に多くみられます
ストレートネックの方は、往々にして脊柱自体が全体的に、まっすぐの傾向が強いようです
ですから、首だけを一生懸命気にし、矯正したところで根本的な改善につながらない。端的にお答えできないのは心苦しいことです
ただ、一時的にこりや違和感を軽減する方法はあります

1、物理的にカービングを再現する
  ビール瓶くらいのロール状のものを用意します。(バスタオルなんかをくるくるっと円筒状にする)これを首にかまし、床の上に寝てください。後頚部の緊張による頭痛(前頚部もはっていますが)や首のだるさが一時的にですが改善できます
2、首の後ろにタオルを回し、タオルの両端を両手で引っ張りながらしゃくるように頭部を反らしていきます。頚椎にカーブをつけると同時に後頚部を縮めることをしています

筋肉はそもそも、縮んではじめてその役目を果たします。逆に言うと筋肉は伸ばされることに慣れていない、弱いといえます。その状態が続くと、筋腹はやせ、ぺらぺらになってさらに力を失っていきます

ストレートネックということは、特に後頚部がそれでなくても伸ばされている状態と思ってください。さらに、人間の行動はほとんどが前傾姿勢。何か作業をしているときは、首の後ろ側がめいっぱい伸ばされた状態。通常でもよわよわになっているところがさらに伸ばされ虚血状態が続くと・・・結果は火を見るより明らかですよね

3、枕も重要です。低反発(1万円前後の「磁石入り!」とか「・・・機能」というプラスアルファのないプレーンタイプ)を選びましょう。ただし、ご自身の身長や体格に注意!! 成人でも、150センチ前後の方が、がっちりとした170センチ近くの男性と同じ枕を使っていいわけがありません。むしろ、子供向け、あるいはティーン向けくらいの小さいサイズを選ぶなど、選定の重要です。

直す方法ではありません、ごめんなさい。

ですが、日々の疎ましさから逃れる知恵としてお伝えしたいと思います

最後に、現代人はあまり上を見上げません。
いい姿勢をして、空を見上げてください
気分もよくなるし、後頚部も久しぶりに縮めてもらった喜びを感じると思いますよ^^
実際、とても気持ちがいいのでぜひ試してみてください

違反報告

2009年5月7日 09時20分


回答が遅れてすみません。
日常生活の動作に問題があるかもしれませんね!
枕を使う=枕を変えるという事でしょうか?
首の場合は肩にも影響は出ていると思いますし、腰にも影響が出ていると思います。よって全身を調整していく必要性があると思います。(骨盤なども含めて)

違反報告

2009年5月5日 18時53分


ストレートネックになる原因を考えなければいけませんね!
たまたまレントゲンを撮ってそう言われたかもしれませんが、そこを気にすることはないと思いますし、自分はまったく気にしていません!!
ヘルニアでも変形でもそうなってしまう原因が痛みや違和感などの症状を出しますからね!
原因が改善しなければ、枕を変えようが姿勢を良くしようが症状は軽減しませんしね!
症状名に惑わされずに、もっと患者さんの訴えを聞き、首から背中の状態をしっかりチェックしながら治療することをオススメします!!

違反報告

2009年5月5日 15時04分


修庵


頸部筋肉の運動、ストレッチ。
椎体へのマニュピュレーション。
生理的彎曲を取り戻すための矯正。
普段心がける姿勢。

これらの施術,指導を受けられたらよいでしょう。

矯正を一時的なものにせず、
良い状態を持続させるための運動、姿勢を継続されて下さい。

違反報告

2009年5月5日 13時59分


夢手(ムッシュ)

ストレートネックを直す=治すですね。
私たち整体師はまず治すことは出来ません、改善する事は可能かと思います。このご質問に沢山の整体師の先生がお答えになっていらっしゃるのでこれ以上の情報は無駄かと思います。
沢山の情報の中からご自分に合いそうな施療をお選びになると良いでしょう。勿論選ぶ基準は何度も通える立地である事、インホームドコンセントのしっかりした先生をお選びになると良いでしょう。
いずれにしても、文字だけの質問にお答えできるほど簡単ではないと思います。しっかり身体の状態をお見せいただかなければわかりません。

違反報告

2009年5月4日 19時11分


だるま堂

2回無いし3回で改善します、また本人の普段の生活にも注意を払う必要があります。 ストレートネック身体の側面より見た場合S字に湾曲してないと首は疲れます、脊柱と腰椎骨盤の調整脊柱起立筋等の調整にて改善します、調整後は胸を張り姿勢を正しく保つのが良いでしょう

違反報告

2009年5月4日 17時52分


やまぞえ整体院

ストレートネックは、首だけの問題ではないので枕を変えてもあまり効果はありませんよ
ストレートネックは、身体の中心軸である後頭骨・仙骨・踵のバランスが崩れて起こりますから、それらを調整すれば改善されていきます
ただし、普段の姿勢が一番の原因ですから、そちらも合わせて改善させなければなりません
良い姿勢を作るには、肩甲骨を背中であわせるように肩を広げて歩くのが良いですね
肩が広がれば背筋が伸びて骨盤が締まるので全体のバランスが良くなります
お試しください

違反報告

2009年5月4日 15時27分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

ストレートネックという難しい言葉を使われると整体師は?と思うでしょう。要するに首のこりです。首こりは肩こりとセットになって現れます。肩こりも腰痛を伴っている事がほとんどです。当院にも首が元来、湾曲していなければならにのに、真っ直ぐになっていると整形外科で言われたという患者さんが来院された事がありましたが、通常施術で1回で終了しました。施術は骨盤から脊柱、首と揃えていきます。
                        ときわ台健康堂

違反報告

2009年5月4日 14時53分


人が本来持つ生理的弯曲が首の部分では前弯(横から見た時に前にカーブしている)していなければいけないのが、まっすぐになってしまっているのがストレートネックですね。

これは前の回答者様がお答えしているように、
首だけの問題ではなくて、背中、腰、骨盤等の問題が関係していることが多いです。
個々の箇所で歪みもあることでしょう。

昔から日常生活で、腰を曲げて座って猫背の姿勢でいたり、顔を下に向けていることが多かったのではないでしょうか。

整体、カイロ等の施術で歪みを直しつつ、
ご自分で日常生活から姿勢を正す、適応した枕で寝る、等の改善をしていくと有効です。
自助努力ですが、それのみによるものだけですと、返って体に負担がかかるケースもありますので、
しっかり背骨の個々の箇所の歪みを取り除いてから行ったほうが良いです。
日常生活の癖の影響でもたらした状態を直すには、やはり日常生活から、です。

違反報告

2009年5月4日 14時44分


虹治療院 骨盤調整 自然良能会

ストレートネックと病名を付けられると、首をなんとかせねばと思いこんでしまいがちですが、首だけの現象では無くて、体全体の歪みの一部です。
要(かなめ)は骨盤の歪みから、脊柱が蛇行(正確にはらせん状)してバランスを取り直そうとします。
後ろから見ると左右の歪みは比較的判りやすいのですが、前後の歪みは元々の生理湾曲に紛れて判りにくくなります。
しかし、軽い前弯してなくてはならない腰椎が後弯してしまったり、軽い後弯してなくてはならない胸椎がまっすぐになってしまったり。
このようにして、軽い前弯してなくてはならない首(頸椎)がまっすぐになってしまうのがストレートネックです。
多分、首以外にも背中や腰や足など、心当たる症状が出てるのでは?
 骨盤調整をして、全身からバランスを取り直して行くと全て同時進行で良くなります。
 骨盤調整も最近はブームに便乗した生半可な骨盤調整が多いので、一番の老舗の「自然良能会」の支部が貴方の近くに有ったら、ぜひ行ってみると良いです。
 支部一覧表は「虹治療院」のHPに載ってます。
  http://www.niji-chiryoin.com

違反報告

2009年5月4日 12時48分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

性別 女性。
年齢 40歳です。

2009年9月14日 12時56分

追加コメント

年齢から見れば、変形性膝関節症の可能性が低いものの。レントゲンだけの検査では、軟部組織(筋肉、靱帯、軟骨など)の問題が見つかることができません。場合によって造影検査やMRIなどの検査が必要となります。
大抵、膝関節の外側に生じた症状としては、外傷歴の有無とも関係がありますが、外側側副靱帯、外側半月板などの損傷の可能性があります。症状が長引きのため、一度、確かの診察を受けてから整体やら適切な治療を受けた方が良いと思います。

2009年9月14日 16時21分

普段の生活の中で歩く時や立ってる時に意識的に胸を張る事、姿勢を心がけて、整体では脊髄や首の骨格中心に血行を良くする様にすれば改善されると思います。個人差があると思いますが枕だけでは無理でしょう。基本的には寝て治すのでは無く普段の生活行動の中から治すべきだと思います。

違反報告

2009年5月4日 12時35分