教えて掲示板の質問
「捻挫について」に関する質問
- 受付終了
ささん
5月中旬あたりに軽く捻挫をしてしまいました。
私はいつも右足首を捻挫しており、今回も右側でした。
捻挫を軽重度は関係なく、捻挫を繰り返しているせいか
左がより足首が太く、足の甲が盛り上がってるなど形が違う所々部分があります。
また、今回の捻挫は足首が硬くなってしまっているからなのか走ることや階段を降るなど踏み込むとまだ痛みを感じます。
そしてごく稀に内側側面で足首の上?骨の部分?が痛む時があります。
原因は足が硬くなっているからですか?また自分で少しでも改善できる方法はありますか?
気になるなら病院行きなさいと思うかと思いますがご教授いただければと思います。
2018年6月10日 23時26分
教えて掲示板の回答
はじめまして、取りあえず答えられる部分だけですが、
>左がより足首が太く、足の甲が盛り上がってるなど形が違う所々部分があります。
これに関しては正直情報が足らないので何とも言いようがないです。
履いてる靴とか一日の歩行量とか色々・・・。
>また、今回の捻挫は足首が硬くなってしまっているからなのか走ることや階段を降るなど踏み込むとまだ痛みを感じます。
どこが痛むかで話は変わってくるのですが、体重がかかる事で痛くなるのであれば
まだ完全には治ってないということですね。靭帯が完全に治ってないだけでなく、距骨という足首の所の骨のズレとかも
可能性としてはあります。
>そしてごく稀に内側側面で足首の上?骨の部分?が痛む時があります。
この文章から「外脛骨」というのを連想致しました。
足というか、ふくらはぎと足裏をしっかりほぐす事、痛い部分は変に揉まず
冷やしたりテーピングで保護したりする事でしょうか。
(これも診ていないので全くもって断言は出来ませんが)
ろくずっぽ答えてませんがこのような感じで一つご容赦を。
HPのアドレスから詳しくご相談いただいても構いません。
2018年6月12日 14時26分
石川整体塾
お答えします。前にも捻挫の質問があり、お答えしましたがその中で5月に捻挫の治療本を出すと書いたのですが医師法のチェックをしているので遅れています。ここでお答えするのは紙面に限りがあるので6月にはアマゾンから出ると思いますので参考にしてください。足首が太くなっている状態は筋肉お腱や靭帯に損傷があり、骨も変形が起きていると考えます。その他に胃腸も関係すると私は思いますのでそれらの施術が必要だと私は思います。参考までお答えします。
2018年6月12日 13時47分
衛藤整体院
一般に足首と言いますが、9個の骨で構成されています。下腿に大きな脛骨、外側に腓骨で内踝、外踝が触れます。その2つの骨のくぼみに距骨が入って足首が底背屈できます。
踵には踵骨、内側には舟状骨、外側には立方骨が有り前には楔状の楔状骨が3個有ります。この9個の骨が荷重をアーチで分散してくれます。
捻挫(多くは内反捻挫=外から内側に捻じる)が多く、外側の立方骨が下方に、内側の舟状骨が上方に軽度ずれることが多い。この経度すら体重を分散するアーチの
構造的変化で分散できない分、足首に痛みを感じます。レントゲンではわからないほんの少しのズレでも痛みが継続します。
足首の捻挫を繰り返す事=骨盤のズレが有る事です。患部は短足側が多く、股関節にもずれはあります。下腿の重心線は外側に移動するため下腿の腓骨も下方にずれます。
それが足が太く見える原因です。外踝が下にずれれば、足首は回内足になり、靴底は小指側がすり減りやすくなります。
セルフケアは骨盤がずれないような正しい姿勢、正しい歩き方(最後に親指側に体重をかける)です。
2018年6月12日 09時36分
自然療法整体療術院ときわ台健康堂
毎回、繰り返す足首捻挫について骨格がずれているのが原因なら整えます。見てみないと判断致しかねます。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
、
2018年6月11日 20時46分
東洋式整体 すずらん療術院
こうなると 病院ではなく
筋肉調整してくれる
整体を施してくれるところへいくことを
おすすめいたします
自己ケアは
難しい
強いていうなら足首まわりの体操やストレッチになりますが
それだけでは不足です
2018年6月11日 12時57分
カイロイズム 腰痛バスター安城
ご質問の方は捻挫をしたことにより足の甲が高くなる、甲高(ハイアーチ)の状態と思われます。
足の骨格を矯正することをお勧めします。
ハイアーチは腰痛の原因にもなりますので放置するのは危険です。
お近くに適当な施設が見つからない場合は当院で扱っておりますので、
お越しください。
2018年6月11日 11時28分